見出し画像

35歳転職限界説から考える30代後半の転職

※無料シリーズからの記事になります。




30代後半だけど、転職をモヤモヤ考えている

まだ、転職できるのかな…


誰が作ったのか。限界説。
そこに向き合ってみたいと思います。


転職した理由に関する意識調査

参考になる記事がありましたので、一部ご紹介していきたいと思います。結論、30後半でも転職してる人の意識においては、転職が難しくないと考えている事実がわかります。

調査内容
調査対象:35歳で転職をした全国の男女
調査期間:2021年年5月15日~28日
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:97人(男性55人/女性42人)
出典  :35歳での転職理由と難しさは?男女97人の経験者へアンケート調査

35歳で転職した理由1位は「収入アップのため」

捉え方を少し変えてみると、4割は難しくないと感じている事がわかります。


この4割の難しくない旨の回答者のアンケート結果を見ていくと、参考になるコメントがありました。

自分のやりたい事が明確で、即戦力になれるところまで技術を磨いていればどこへでも行けると思っている

丁度スキルがついてきているのが35歳ぐらいだと思うので、現状のスキルを最大限に生かして転職できる時期だと思う

資格を持っていて、業界が人手不足な職種だったので

「35歳での転職は難しくない」と回答した人の多くは、「難しい」と感じた人とは対象的に、自身のスキルや経歴に対して自信をもっているようです。


実体験に基づくと転職は、20代より30代の方が圧倒的に有利です。経験値やスキル、業界内のコネなど強みとしてアピールが出来るます。20代の過ごし方が後々、影響してくるという事ですね。



30代後半の転職成功者が実践しているコツ

一般論について

  • 自分はなぜ転職を考えはじめたのか?転職が成功した状態とは?整理する

  • 転職活動は退職せずに行う

  • 本当に行きたい企業にのみ応募する

  • 面接対策を行う

  • 有給取得・退職交渉の流れを把握している


頑張らない転職論(かとぅ提唱)について

頑張りどころを間違えないのが大人の転職です。正直、疲れます転職って。

就活や第二新卒の転職のように、自ら応募先を探してはいけません。第三者から探し出してもらう事が重要なポイントです。



探し出してもらうためには、経歴サマリで決まります。ご興味あればこちらの記事もどうぞ(有料です)


現場からは以上です。


《面白かった!!と思われましたら下にある❤️をタップして頂けるとかとぅはとてもシアワセにな気分になれます。よろしくおねがいします!》





この記事が参加している募集

#転職体験記

6,705件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?