マガジンのカバー画像

無料シリーズ

13
ねぇねぇ、人生燻ってる人は、読んでみてね。全て無料。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

まだ人生浪費しているの?!人生に主導権を取り戻す方法

※無料シリーズからの記事になります。 うまく言葉にすることが難しいけど、将来に対するモヤモヤした気持ち… 特に疲れていると、隣の芝生が青く見えて、年収で優劣を判断してしまう自分がいたりするものです。 自分の年収は高いのか...低いのか...  同僚よりも高い年収欲しいなあ... 更に追い打ちをかけるように、「市場価値・年収を増やそう」と、煽ってくる広告や記事に出会います。 例えば、こういう広告… こんな情報に触れていたら余計にモヤモヤしてきますよね。 ・適切な

お金がもらえる転職サービスを体験してみたよ💰

御存知ですか?採用企業と面談すると、お金がもらえる転職サービス「ペイキャリア」のことを。 私は、普段ビズリーチを愛用していますが、どんなサービスなんだろうと興味を持って試してみました。 結果、面談したら3万円が本当に振り込まれました!! こちらが証拠。 お振込みありがとうございました! とりあえず貯金しておきます! 登録している企業は、体感としても中小企業が多い印象。ググって、口コミを見るとエンジニア向けの案件が多いみたい。 面談して報酬がもらえるって怪しいけど、

「かとぅ」と申します。

わたし、こんな人です😁 Twitterアカウントは、こちらです🐦 アラサー年収214万円では東京都で生き抜くことはできないと悟り、お金と心の余裕を手にするためにがんばって生きております🔥 みなさまと同じくお金が大好きな会社員です💰 わたしは転職をきっかけに、人生が好転しました✨ 過去のくすぶっていたじぶんに教えてあげたい内容をTwitterで発信してます👍 かとぅのTwitterアカウントは、こちらです🐦 フォローしておいてください~😇 最後にnoteは、体験談

【凡人×年収1,000万円】人気記事ランキング - 2023年度の有料記事編

かとぅ の2023年度の販売数の内訳をみてみると、年収1,000万円と副業に関する内容が69%を占めている結果で、読者の皆様は、とても ”お金" が大好きということを再認識しました。いつもありがとうございます! 余談ですけど、わたし自身は、Twitterでも発信しているとおりで、もともとは東京都に暮らす27歳、年収214万円の底辺層の会社員でした。その後、ご縁にもめぐまれて30代で年収1,200万円まで巻き返しつつ、現在進行系で年収アップを目論む一般的な会社員です。 そん

デジタルキャリアを形成してビックウェーブに乗ってみないかい?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

怪しい?!稼がせ君の【コンテンツ販売の強化書】を買ってみたよ

※無料シリーズからの記事になります。 世は、SNSマネタイズ戦国時代。億り人も多く輩出し、まさにバブル状態。スマホされあれば、誰でも挑戦できるので、夢があります。 その、SNSマネタイズ戦国時代において、生き馬の目を抜く人がいるのを、ご存知でしょうか。 その名は、稼がせ君と言います。 稼がせ君って怪しいけど、何者なのか?調べていくと、 フォロワー数600人で、月470万円を達成! 購読者の方が、コンテンツ販売半日で、600,000円! 2か月で1,000万円!

【告白】男の年収コンプレックスを解消する方法

※無料シリーズからの記事になります。 僕は、新卒入社1年目23歳から35歳まで年収コンプレックスを抱え続けた人間です。27歳年収214万円の時期、アラサー27-30歳の時期は、すごく強い年収コンプレックスがありました。 なぜ、年収コンプレックスが強かったのか? 理由から述べていきたいと思います。 理由①友人との比較アラサーになると久しぶりに会う友人と出世や年収にまつわる話題が高確率で出てきます。 ・勤務企業は、有名なのか? ・肩書は、偉いのか? ・年収は、多いの マ

【逆転人生】腐るな!諦めるな!仕事で評価されない悔しい・辛い時に取るべき行動

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「プレ転職活動」という選択肢を提案したい

※無料シリーズからの記事になります。 会社員として働く以上、転職活動するかどうか悩んだことが、少なくとも1度はあると思います。 私は、27歳で初めて転職を経験しました。 ストレスのあまりに、しばらく胃が痛くなり、ろくに食事もできませんでした。おでこ全体に謎の大きめサイズのブツブツもできた…スーツ姿で、おでこに、バンダナを巻く訳にもいきません。隠そうにも隠せずに、すごく恥ずかしかったです。 もっといい年収、もっと働きやすい環境、もっと柔軟に副業との兼業など、転職に求める

35歳転職限界説から考える30代後半の転職

※無料シリーズからの記事になります。 30代後半だけど、転職をモヤモヤ考えている まだ、転職できるのかな… 誰が作ったのか。限界説。 そこに向き合ってみたいと思います。 転職した理由に関する意識調査参考になる記事がありましたので、一部ご紹介していきたいと思います。結論、30後半でも転職してる人の意識においては、転職が難しくないと考えている事実がわかります。 35歳で転職した理由1位は「収入アップのため」 捉え方を少し変えてみると、4割は難しくないと感じている事がわ

せっかくブラックからホワイト企業へ転職したのに辞めたい。に向き合ってみた

※無料シリーズからの記事になります。 やったぁ~!ブラック企業ともおさらば! 念願のホワイト企業(部署)に転職(異動)したものの、直ぐに辞めたいと悩んだ経験があります。 これって、鬱病かもしれない… 仕事にやりがいを感じない… 本当は、ブラック企業(部署)が向いているのかなぁ… 誰しも1度は経験があると思いますが、プライベートでも仕事でも、メンタルが崩れると立て直すまで一苦労します。 本記事では何故、ホワイト企業なのに鬱病になってしまうのか、私の実体験に基づき、原因

デジタルマーケティングへ未経験転職。気をつけて地獄体験するかもよ。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

いまさら聞けない。ビズリーチ登録後どうなる?年収1,000万円超えた会社員の体験談。

※無料シリーズからの記事になります。 本記事は、私自身が当時、年収214万円のペーペーなのにビズリーチ登録して、誰にも相手にされない暗黒時代を経て、年収1,000万円超えていった体験談にもとづいています。 ビズリーチに登録すると、実際のところどんな連絡がもらえるのか?を知れます。 (私はビズリーチの回し者ではありませんが、) 使い方を知っていると、すごく頼りになるツールですし、年収に関係なく、転職しなくても遊び感覚で使ってみることをオススメしています。 ビズリーチは