見出し画像

いまさら聞けない。ビズリーチ登録後どうなる?年収1,000万円超えた会社員の体験談。

※無料シリーズからの記事になります。




本記事は、私自身が当時、年収214万円のペーペーなのにビズリーチ登録して、誰にも相手にされない暗黒時代を経て、年収1,000万円超えていった体験談にもとづいています。

ビズリーチに登録すると、実際のところどんな連絡がもらえるのか?を知れます。

(私はビズリーチの回し者ではありませんが、)

使い方を知っていると、すごく頼りになるツールですし、年収に関係なく、転職しなくても遊び感覚で使ってみることをオススメしています。


ビズリーチは、ハイクラス会員とタレント会員で分類されています。有料プランもありますが、無料でじゅうぶん。まずは登録することが大切です。

ビズリーチの会員種別



所属する環境で強みは変わる

そもそも、勉強や部活でも同じですが、所属する環境が変われば、周囲のレベルが変わり「自分の強み」も変わっていきます。

転職活動においても、あなたのスキルがA社では「強み」で評価されても、B社では「普通」と評価される様な事はよくあることですよね。

実際に、どの業界で、どの企業から、自分が一番評価されるのか傾向を知ることが大切。そのためには、転職市場に自分を公開しておく必要がありますが、数あるスカウトサービスの中でも、審査基準が高く高年収案件が多いビズリーチに登録してくことが間違いない判断と言えます。


ビズリーチ経由で受ける連絡は、転職エージェントがほとんど

注意が必要なことがあって転職エージェントは、営業マンです。採用企業に代わって候補者を探しだして提供することをなりわいとしています(人身売買と揶揄されますよね)

つまり、あなたの人生を表面的には考えてくれるかもしれませんが、あの手この手をつかって、内定承諾に導き、いかにして採用企業から売上を獲得するのか?しか考えていません。

採用企業の人事担当者も、エージェントもサラリーマンです。KPIという名のノルマを抱えていて、営業マンで例えるなら受注数から逆算したアポ件数目標が設定されているのと同じで、昇給や賞与がほしくて評価されるためにがんばっているのです。

転職活動に慣れていない場合、私もそうだったけど陥りがちなことがあって、忙しい仕事の合間で、エージェントとの面談や職務経歴書の添削など、時間をなんとか捻出して、土日返上して人生をよくするためにがんばっているんだけども、冷静にみると現状は何も変わっていないケースがあります。

大半の原因は、転職エージェントにうまく乗せられているか、転職は波乗りとおなじで、機会という良い波がきていないタイミングで活動しているかのどちらかです。

転職エージェントを頼るのではなく、使って波のコンディションを知り、他の波乗りプレイヤーのレベルを知り、頭一つ抜け出すためのアプローチを考えましょう。


付き合う相手を見極めよう

時間を無駄にしないためにも、エージェント含む採用する側が獲物を見定めているように、私たち応募する側も付き合う相手(主にエージェント担当者)を見定めないといけないということ。

では、どうすればのか。


ランクの確認

あなたに連絡してきた相手のレベルを確認します。

例えば、入社1-2年目の新人で見た目の良い異性よりも、その道10年目で、転職経験もあって肩書きあるオジサンの方がアウトプットが速くて、会話の質も高い可能性が高いです。

ビズリーチであれば、アイコンをクリックすると、プロフィールが確認できるので必ずチェックをしましょう。私はAランク以上の人しか面談しません。


とりあえず面談してはいけない

あなたのプロフィールや経歴を見て連絡してきているという事は、相手はあなたのキャリアやレベル感を何となくわかっているはずです。

時々、コンフィデンシャル案件のため、詳細を伏せて会うことを優先にコミュニケーションしてくるエージェントがいます。経歴を見ているのだから、Fitしそうな案件を提案するしてこないエージェントは問答無用で既読スルーでだいじょうぶ。情報を小出しにしてくるエージェントで、内容が気になるケースは遠慮なく、こちらの希望を伝えましょう

  • 希望年収や福利厚生など、条件を伝える

  • Fitしそうな求人案件(JD)をもらう。そもそも、現段階で候補案件があるのか把握する

  • 仮に難しくても、ちょっと年収下げれば、チャレンジ可能かなど、事例ベースで聞いてみる

私は、よく下記のように返信しています。

○○様
この度は、ご連絡ありがとうございます。
恐れ入りますが、プロジェクトが立て込んでおり、まとまったお時間を作ることが難しいです。まずは、Fitすると思われる案件の求人票をいただけないでしょうか。私の希望年収は、○○万円以上です。
その上で具体的なコミュニケーションさせていただけますと幸いです。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。


1-2回やり取りしてみて、
「なるほど。これは面白そう。年収あがりそうだな。進めてみたいなぁ」

と少しでも感じたら、一度面談をお願いしてみましょう。


面談で何をすればいいのか?

壁打ちの様に、質問して回答をもらうをお互いに繰り返すことで、色々と見えてきます。

お互いに時間をつくって実現した面談の時間は、メールやチャットでは出来ない会話が望ましいです。求人の確認よりも、他の候補者のレベル感や、採用企業の課題感、今回なんで連絡くれたのか?など、生の会話をしていきましょう。

ちなみに担当者のランクが高くても、その後の具体アクションが先方からなければ、あなたという商品の魅力が低かっただけです。忘れてはいけないのは、転職エージェントは営業マン。人それぞれだと思いますが、私の考え方は、頼るのではなく使うがエージェントとの正しい関わり方で、期待し過ぎるのは他責で、そういう人はエージェントに対して人間不信になっていきます。


実際に受けたスカウト事例

ここからは、私が実際にうけたスカウトメールを事例を3パターンご紹介していきます。


「脳死で、まず会いましょう」登録数KPIにコミットしている担当者の事例

人事担当者と、分業体制にある大手エージェントに多い印象です。若手からの連絡も多いため、ランクや経歴、担当業界などから面談するのか見極めましょう。

大手エージェントに多い、提案案件すら記載されていないテンプレート型のスカウト事例


外資系の場合、担当者が日本人でも英語でスカウトメールが送られてくるケースは当たり前。

GAFA企業からのスカウトメール事例



「数撃ちゃ当たる」思考の担当者の事例

特定クライアントを上客にしている中小エージェントに多く、テンプレート化されたメールと、データ添付を駆使している印象です。業界特化型の場合、特性を理解した深みのある会話ができるベテラン担当者だと安心できます。

中には、ワーク◯ートのように複数担当者から同タイミングで、スパムメールを彷彿させる連絡がくるケースもありますが、嫌ならブロック設定してしまいましょう。時間のムダです。

スカウト事例



「百発百中」思考の担当者の事例

ヘッドハンティングに多い。そもそも候補者が少ないので、粘り強く時間をかけて関係構築してきます。新規事業立上げ時の責任者ポジション、社長直下の特命案件など。

ちなみに前述の2事例は応募者が多くて、採用側にイニシアティブがあるケースが大半です。ヘッドハンティングの場合は、応募側にイニシアティブある。または、50:50のケースが多くて、面接官も上から目線でくるケースもなくて対等に会話しながら選考をすすめていけます。

あえて例えるなら、告白される側と、する側。営業される側と、する側。相談される側と、する側。それぞれでイニシアティブがあるのは、言うまでもなく前者ですね。


ヘッドハンティングのスカウト事例


まとめ

転職を検討していなくても、社外の評価を知り、自分の市場価値を高めていくという考え方を持って、日々の業務に取り組むと、やりがいも増えていきます。

そして、高年収案件が豊富なビズリーチで、ライバルより頭一つ抜け出して、転職という椅子取りゲームを勝ち抜くにはコツがあります。

それは、経歴サマリです。

ここに尽きると言っても過言ではありません。私はこれで年収214万円から年収1,000万円超えましたから、併せて、こちらも参考なれば幸いです(有料ワンコイン記事です)


現場からは以上です。

《面白かった!!と思われましたら下にある❤️をタップして頂けるとかとぅはとてもシアワセにな気分になれます。よろしくおねがいします!》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?