マガジンのカバー画像

繊細ちゃん息子育児

48
運営しているクリエイター

#マイペース

「家庭学習時間0分」と正直にアンケートを書く中3息子が潔すぎて好きだ。

「家庭学習時間0分」と正直にアンケートを書く中3息子が潔すぎて好きだ。

中3息子は家で勉強をしない。

どこの家もそうだよ、とよく言われるが
息子は本当に、1分も家で勉強をしない。0分だ。

テスト前もそうだ。

中間、期末テスト前は、テストで点を取るためではなく、今まで習ったことを固めるために復習するんだよ。と伝えている。

けれど、しない。

息子の主張は「学校で6時間も勉強してるから、勉強はしてる」だそうで。

たしかにわたしは「家庭学習」について話しているのだ

もっとみる
臆病だった息子が小1でいきなり大物感を出して驚いた話

臆病だった息子が小1でいきなり大物感を出して驚いた話

先日、スピリッツ・チャイルドのお話会に参加してから、小学生時代、息子の個性的だったエピソードをいくつか思い出したので書いていこうと思う。

スピリッツ・チャイルドについての記事

1.小学校にあがって、いきなり大物感を出した息子
幼児期から幼稚園期までは同世代(幼児)が暴れているのが怖かったらしく、とてもおとなしかった息子。

入園した幼稚園が、「心の根っこを育てる」をモットーにした、とても暖かい

もっとみる
「ワリカン」の概念がない中2息子が理解不能すぎて腰を抜かした件

「ワリカン」の概念がない中2息子が理解不能すぎて腰を抜かした件

男子は宇宙人のように理解不能だ。

今回も、中2息子がやらかした。

息子は男の子にしてはおとなしいほうではあるが、とにかくマイペース。そんな息子を育てていると、想像のナナメ上をいく出来事がある。

中学生になったので、勉強や生活習慣など言いたいことはいろいろあれど、だいぶ日常の心配事は少なくなってきたのだが、先日息子が久々にぶっ飛んだ。

1.うぶな息子に粋な誘いが

インドアで友達付き合いも控

もっとみる
学校があまり好きではない息子を頑張っていかせている話。

学校があまり好きではない息子を頑張っていかせている話。

息子はもともと学校が好きではない。
マイペースな性格だが、空気が読めるので、人に合わせなくてはいけない場所がとても疲れるのだそうだ。

まあ、生まれたころから息子を見ているわたしからすれば、「まあ、そうでしょうね」という感じ。

知らない場所、予測不可能な場所が苦手。

さらに納得いかないことはテコでも動かない性格なので、学校のようにすべてが決定されていて「こういうことになっている」というものは食

もっとみる