見出し画像

何にでも合う!緑色のブラジルのレモン

サンパウロの愉快米です。日本でレモンといえば黄色ですが、ブラジルでレモンといえば緑色。日本の黄色いレモンはLimão siciliano(シシリア レモン) と呼ばれ、ブラジルでいう一般的なレモンとは区別されています。

タヒチ産の小さくて丸い緑レモンは、日本でいうライムのようですが、日本で嗅いだあのライムの香りほど癖がないような気がします。ジュースにもサラダにも揚げ物にもデザートにも、何にでも合うレモンはブラジル人にとって欠かせない味です。

▼目次
・レモン味のお菓子といえば緑色
・万能!レモンの絞り汁
・材料3つで簡単レモンムースの作り方
・レモンといえばブラジルのお酒「カイピリーニャ」

レモン味のお菓子といえば緑色

レモンはポルトガル語で Limão( リマォン ) 。
レモンのケーキ、レモン味のゼリー、ムース、アイスクリーム、飴、ガム、クリームサンドクッキー、ウエハース・・・ブラジル人はレモン味のお菓子が大好きです。

日本で緑といえば青りんごのイメージですが、ブラジルで綺麗な緑色のお菓子はまずレモン味。ブラジルで黄色といえば、パイナップルやパッションフルーツでしょうか。アイスキャンディーやレモンクリーム系は薄い黄緑色です。

万能!レモンの絞り汁

サラダの味付けといえば、オリーブオイル、塩(しょう油)、レモン汁(お酢)。お酢でも充分美味しいですが、レモンを絞れば爽やかな香りが広がります。

他にも、水で割って砂糖で調整すれば簡単レモネードに。凝縮レモン汁を濃い目に割って、酸味の利いたレモネードは病みつきの美味しさです。個人的には砂糖なし炭酸水割りがおすすめ。

刺身、焼き魚、揚げ物に、レモンを絞るのがブラジル風。値段も安いので手軽に利用できます。

材料3つで簡単レモンムースの作り方

皮が厚くて固いレモンと皮が薄くて柔らかいレモン。当然、皮の薄い方が簡単に多く果汁を絞ることができるので、選ぶときの参考にしてください。

【レモンムースレシピ】

1.材料:練乳1パック395g、生クリーム200g、レモン2-3個

2.全ての材料をミキサーに入れてしっかり回します。

3.容器に移して冷蔵庫でしっかり冷やして出来上がり。

4.お好みで削った皮を振りかけると、よりお洒落に。

レモンといえばブラジルのお酒「カイピリーニャ」

ブラジルで有名なカクテルにも、緑色のレモンが欠かせません。

砂糖と共にレモンを潰し、ロック氷とサトウキビで作った蒸留酒ピンガを注げば「カイピリーニャ」の出来上がり。レモンたっぷりでさっぱり飲みやすいカクテルです。


思い切って飛び出した海外で、人生が変わりました。旦那は日系ブラジル人。家族で南米の旅に挑戦中です。海外に出たい、ブラジルに興味がある、人生を変えるきっかけがほしい等、気軽にご相談ください。

フォロー、好きは励みになりますので、宜しければお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?