見出し画像

「現代風シンデレラ」夢と愛の狭間で幸せを見つけたい

概要

・Amazon Prime オリジナル版のシンデレラについて
・ゆうかカップルのシンデレラ・ストーリー
・結婚のために男性が仕事を手放すのは異例なのか

noteはこちら👇
https://note.com/yuka_twinsmama/m/m0f75d622e926

#シンデレラ #夢 #自己実現 #ラブストーリー #ディズニー #amazonprime #キャリア #家族愛 #プロポーズ #働き方改革  

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。

Amazon Prime オリジナル版シンデレラについて

・原作では、継母たちにいじめられる可哀そうなシンデレラが、王子様に一目ぼれされて、やがて結婚してハッピーエンドとなる
・でもアマプラオリジナル版では、シンデレラには自分の夢があって、王子様からプロポーズされたときに、こう言うんです。

「じゃあ、私の夢はどうなるの?」

この話は愛する人との結婚と、自分の夢の実現の狭間で、葛藤し、その2人が固定概念に囚われない自分たちの幸せの形を見つけていく物語

ゆうかカップルのシンデレラ・ストーリー

この映画を観て、王子に夫が重ねて見えた

・私は夫と結婚するまでに何人かにプロポーズされたことがある
→正確な人数は内緒
・でも、彼らはみんな全国転勤のあるサラリーマン
・そして私も全国転勤のあるサラリーマン
・私は結婚しても働き続けること、自分のキャリアを築いていくことを望んでいた
・彼らは私が働き続けることは肯定的だったけど、それはあくまでも彼らの補助的な位置づけだった
・彼らが転勤するときには、ついて行くか、いずれは子供や家を守ることを私に自然に期待していた
・私が彼らや(いずれは子供も)置いて転勤することや残業やで帰りが遅くなることを想定していなかった
→そうなるような仕事なら、辞めるだろうというスタンス
・私が彼らのキャリアの妨げにならない範囲で仕事をして、家や家族をきちんと守ることを望まれていた

・でも夫は、彼にとって一番大事なのは仕事やキャリアではなく、私だと言い切ってくれた。
・私と一緒に生きるため、幸せになるために働くけど、自分の転勤に連れまわすことが私のキャリアの妨げになるのなら、転勤があまりない仕事に転職すると言ってくれた
・前職(金融機関の総合職)は、彼も私も2~3年毎に転居を伴う転勤の可能性があった
・2人で一緒に暮らせるのが、一番幸せ
・2人で、私の地元九州へ転職した
→ちなみに、2人とも会社員だけど、転職先は別々の企業
・彼が先に仕事を辞めて、先に九州へ引っ越して、私を待ってくれた
・この人を一生愛して信じて一緒に生きていこうと思った

結婚のために男性が仕事を手放すのは異例なのか

・当時、私が結婚を理由に転職することを話したとき、周りの人はみんな驚いていた
・「ゆうかちゃんと結婚するために男が仕事を手放すなんて驚きだ」
・「信じられない」とまで言う人もいた
・実際に、結婚のために仕事を辞めたり転職する女性は珍しくなかった
→私もきっとそうするだろうと周りに思われていた
・当時は、逆に、結婚するためにジョブチェンジする男性を他に見たことがなかった
・私が結婚したのは5~6年前
・私の今の職場には、結婚を理由に転勤してきた人が女性も男性も増えてきた
→男性も家族のために転職する
→うちの職場は家族のために転職する人がたくさんいるし、それを公言しているので、職員だけでなくその家族の幸せが職場でのパフォーマンス向上につながると認知されてる
→だから、本人の意に沿わない転居を伴う転勤指示は基本的にない
→そんなことしたら優秀な人が出て行っちゃう

まとめ

・Amazon Prime オリジナル版シンデレラの紹介
・それを観た感想として、私が夫と結婚するまでの思い出話
・結婚のために男性が仕事を手放すのは異例なのか
についてお話しました。

今でも、女性男性問わず、結婚と仕事や夢などの自己実現の狭間で葛藤を抱えて悩むケースは珍しくないと思う。

自分の気持ちに正直に向き合って、そしてそれを愛する人に伝えて、固定概念に囚われない自由で柔軟な幸せの形を見つけていけたらいいですね。

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は下記のリンクから、ラジオをお聴きください。
✿ワーママのシンデレラタイム✿ on Stand.fm

https://stand.fm/channels/60765b6dbe8d4428b9c28a4c



頂きましたサポートは、これからの創作活動に大事に使わせていただきたいと思います。