見出し画像

【レシピ】砂肝の醤油麹パエリア

引きこもり生活も5日目。

3食自分が作るご飯ばかり食べていると、飽きてくるんですよねー(笑)

いつも作らないものを作ろうかな、と、
最近作っていないパエリアをランチに作ってみました。
砂肝が少し残っていたので、砂肝パエリアにしてみました。

画像1


作り方

1.鍋に油を引いて、刻みニンニク1かけと玉ねぎ1/6個のみじん切りを炒める。トマト小1個を刻んだものを入れてさらに炒める。(私は畑で収穫したトマトを冷凍しているので、中玉トマト4個くらい入れました)
汁がなくなるまで炒めて一度取り出す。

2.砂肝と舞茸を炒め、火が通ったら1を鍋に戻す。塩麹を小さじ1程度入れて軽く味付け。

3.生米を1合分入れて混ぜる。油を追加して、全体に油をからめる感じで。

画像2


4.鍋に250-300ml程度の水を入れる。
そこに出汁になるものを投入。私は昆布の粉を使用。鶏ガラ粉末や粉末だしや白だしなどでも良い。
醤油麹を小さじ2程度入れる。

画像3

5.鍋を強火にかけ、沸騰したら弱火にし、蓋をして20-40分、水分がなくなるまで炊く。最後に強火にして、ちょっとだけ焦げ目をつけるとよい。

※一言メモ:今回、私は玄米で作ったため40分くらい火を通し、20分くらい蒸しました。
白米だとこんなに時間はかからないと思います。


6.出来上がりに豆苗とネギをトッピングして完成。

画像4

お腹が空いたからすぐ食べたかったのに、玄米で作ったので1時間くらい時間がかかってしまいました💦
結局、その間は仕事してひたすら我慢。

すぐに食べたいなら白米の方がオススメです。

#レシピ #玄米 #おうちごはん #パエリア #発酵食品 #醤油麹 #塩麹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?