見出し画像

心理学用語#18 スーパーエゴ

超自我といわれている。幼児期における両親の役割に代わるものとして、エゴの1部にできた、道徳的な部分。

人がもっとすばらしい自分になりたいと思ったり、社会や人のために働きたいと思ったり、困っている人を助けたいと思ったりするのが、このスーパーエゴの働きである。

しかし、このスーパーエゴが発達しすぎると、小さなことにも非常にきになって、社会になじむことが、難しくなる場合もある。 

例えば、子供の頃から優しい人が立派に大人になって、強い正義感で他人に貢献する心理のことかな?

ちなみに、求められていないのに、その正義感を他人に押しつけるのはよくないよね。


「スキ❤️?」「キライ🙅‍♂️?」

▼ 引用サイト


▼ note内でタグ検索

#エゴ


▼ 他の心理学用語はこちら

▼ このクリエイターに興味がある方はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

サポートなんてダメよ❤️