見出し画像

心理学用語#32 思い込みと認知バイアス

誰もが、自分の育った環境や経験、 状況などによって、さまざまな影響を受けて偏った価値観、物事の見方をしています。こうした認知の歪みを「認知バイアス」といいます。

そもそも「認知」とは、心理学的に、知覚した外界の刺激を経験や学習によって得た概念と関連付けて受け取り、判断・解釈などをする事象を言います。

人は五感でキャッチした刺激を直接認識しているのではなく、無意識のうちに、刺激をキャッチした点と認識の間で「認知」という過程をこなしているのです。

例えば、自分には無理だという思い込みによって行動を抑制してしまい、結果的に行動しない自分の選択を正当化するような心理のことかな?

ちなみに、誰もがはじめは初心者だったよね。
育った環境や生きてきた境遇に違いはあれど、最終的に選ぶのは自分
だよね?


認知の歪み

世間一般から外れた解釈

自分だけの解釈が結果的に正しいとしたら?


誰がそれを歪んでいると評価できるのだろうか

結局は人の多数決な物差しでしかないとしたら

良いも悪いもないのでは?


きっと

ポジティブに都合良く

思い込めると楽だよね?


「スキ❤️?」「キライ🙅‍♂️?」



▼ 引用サイト


▼ note内でタグ検索

#認知バイアス

#思い込み


▼ 心理学を活用したnote成長記事はこちら


▼ 他の心理学用語はこちら


この記事が参加している募集

サポートなんてダメよ❤️