見出し画像

トロピカ〜ル、マンゴー♪

本日のお絵描きスイーツは、こちら。ご査収ください。

うーーーーーーー、

マンゴー!!!


画像1

(切り口、線を描かずにいかに立体的に見せるかという点が難しかった・・・)


ちなみにフランス語でマンゴーは「mangue」(マング)といいますよ。

日本で見かけるマンゴーって小ぶりで外見は緑っぽい色をしているものが多かったような気がするけれども、フランスで見かけるマンゴーはお絵描きしたみたいな赤みのマンゴーばかり。スーパー価格でひとつ3ユーロくらいかな?


マンゴーギャラリー


それでは、今回も恒例の画像が残っているマンゴースイーツ、いってみよう!


マンゴープリン

昨年のコンフィヌモン明け、エスニック料理にハマってココナッツミルクのあまりを消費したくて作ったマンゴープリン。

画像4


上にちょいと生クリームのせて、マンゴーとミントを添えた。プチデセールにぴったり。

画像4

こんなに可愛い感じでしかも美味しくできたのに、Otto氏が一切手をつけなかったから、私がひとりで食べ切った記憶。


トロピカルレアチーズケーキ

2016年あたりにパリで作っていた。自分でいうのもなんだけど、これめっちゃ美味しそうだなおい。

画像8

画像4


写真のキャプションをみてみると、上にたっぷりとのっかってるのはマンゴーだけれども、チーズケーキ本体にはマンゴーとオレンジとレモンが入っているらしい。

画像5

チーズケーキ嫌いが我が家にいるので、最近まったく出番がなくて寂しいチーズケーキラヴァー、それが私なのである。


フルーツタルト

マンゴーだけじゃないけど、マンゴーも入ってるので。。。

画像7


2014年、フランスに来て1年くらいしたときにタカが外れてひとり暮らしなのにこんなにフルーツを買い込んだ結果の産物。

画像6

さすがにこれは買いすぎじゃねーか?



おまけ、マンゴーカプレーゼ

今年のイースターでも作っていた、マンゴー入りカプレーゼ。

2016年からマンゴー(×しょうが)カプレーゼはことあるごとに作っていたみたい。

画像9


こうしてたまに過去を振り返ると、また新たな発見があるなあと。温故知新ってやつですかね。



ベストショットな今日の俺を、見て欲しい。

俺の大奥の会長とかぽなみとか隠れファンのおねーさんたちに、5分粘って撮れた奇跡の俺ショットをお見せしたいと思う。

準備は、いいかい?🇯🇵

Are you ready??🇺🇸

Vous êtes prêtes???🇫🇷


画像10



😍💘😍💘😍💘😍💘😍💘(←言葉にならない犬バカ飼い主の心の叫びをEmojiにしてみた)






この記事が参加している募集

我が家のペット自慢

至福のスイーツ

サポートいただいた分は、おうちごはん研究費としてフル活用いたします!