見出し画像

初めての辛ラーメンで、コリアの旅へ

今週から気まぐれに始めた早起き生活も、4日目に突入。3日は続いた!みるぅも確実に朝晩とお散歩に連れて行ってもらえるので、心なしかご機嫌よさげ。

お昼前にいろいろとPC作業がひと区切りついたところで外を見ると、ちょっと青空が覗いている。いつ出るの、今でしょ?

てくてくお散歩して、定点観測ポイントの橋まで。エッフェル塔は今日も静かにパリを見守る。ちなみにみるぅのダウンはいつもの黒ヒョウじゃなく、2歳のクリスマスプレゼントにあげた青いダウン。

画像2

みるぅだけに、「M」のエンブレム付き😎

画像3


今週は、noteのご近所で後追いしたくなるような美味しいものをたくさんみかけた。第1弾を作ろうと、韓国系のスーパーへ向かう。

noteを始める前は、何を食べたい?と聞かれて「(唐辛子系の)辛いもの以外」と答えるほど、辛いものが苦手だった私。でも、ご近所の方々に触発されてエスニック料理をはじめとする様々な料理にチャレンジする中で、辛いものに対する印象が変わった。なんというか、ただ舌がしびれるだけじゃなく、だんだん辛みのなかに旨味を感じる?ようになった気がする。辛すぎるのはアレだけど、最近ではちょっとピリっとくるくらいのほうが美味しいかもと感じるようになってきた。

ん?なんか麻痺してる?とにもかくにも、好奇心にまさるものなし。食を楽しめる範囲が拡がったということで、喜ばしいことだ。

韓国系スーパーはお昼時で若干混み合っていたので、急ぎ目で買い物をすませよう。まずは、コチュジャン。フランス語ではPâte de piment(辛いペースト)と書かれているようだが、それっぽいものがこんなにある。

画像4

残念ながらドイツ語以上にハングルは全くわからないので、日本語ウィキペディアに載っていた「コチュジャン(고추장)」←このハングルを探す。最初に手に取ったゴールデンゾーンの高さにあるやつ(濃い赤のパケ)がビンゴだった。

店内さくっと回遊して、購入したのがこちら。

画像5

サッポロ一番たちは消費期限が近いのか、3割引きで150円くらいだった。ラッキー!!袋麺ラヴァーとしては、まとめ買いしておきたいところ。これで当分ほくほくだ。ちなみにアサヒスーパードライと納豆は250円くらい。

左上がコチュジャン で、今日のお昼の主役が辛と書かれた「SHIN RAMYUN NOODLE」。辛ラーメンというやつ。「辛」て書いてあるのがこれしか見当たらなかったから、これでいいんかな?

なぜ辛ラーメンかって?「インスタントラーメンって、写真見て食べたくなる衝動がハンパない」症状なのだ。

このケイチェルおじさんの記事を見てからというもの、辛いラーメン食べてみたい衝動をずっと抑えていた。アメリカ西海岸のきこぺんさんも、どうやら大西洋とアメリカ大陸を越えて同じ症状だったらしい。

まあ、肝心のキムチはないし、おいたんのような本格派ではないけれど、人生初の辛ラーメン、いってみようではないの。

そういえば豚の薄切りも購入していたので、こちらも使おう。あとは大量にある玉ねぎも使う。作り方はケイチェルおじさまのをご参照のこと。

画像6

本当は土鍋っぽいやつがいいけれど残念ながら持ち合わせていないので、ストウブで・・・。豚の薄切りを炒めたら、ネギと玉ねぎを追加してさらに炒める。

画像7

これに水を入れて煮込むようなのだけど、ここまで来てはたと気づいた。私のような辛みビギナーに、いきなり辛いものマスターな方々が絶賛するものはちょいとハードルが高すぎやしないか?要は、超・ビビっている。

画像8

おそるおそるラーメンについていたスープの粉末をほんのちょっとペロっとしてみたら、案の定、

かっっら!!!!🥵🥵🥵🥵🥵

これはどうやら、とりあえず辛みを和らげたほうがよさそうと思い、ちょうど200ccくらい残っていた牛乳と水を合わせて500ccくらい入れてみた。辛いものには牛乳って、よく言うよねえ・・・?

スープと具のシーズニングを入れて、

画像9

ラーメンもいれて、5分煮込む。途中で生卵を割り入れた。

画像10

更なる辛み緩和になりはしないかと、チーズを散らした。緑はコリアンダーの葉っぱで。お肉とかネギとかがどこにいったかまったくわからない感じになってしまったぞ。

画像11


辛いものにはルービーと相場は決まっている。今日は金曜日、3日早起きがんばりましたワタシ。おわんによそって、いただきます。

画像12

んんん!これくらいの辛さなら食べられるぞおお!クリーミー!美味しい!!
これはクセになる感じ。牛乳じゃなくて豆乳でもいいかも。またアレンジのしがいがある袋ラーを見つけてしまった。

歩いて作って食べて、汗かきながらお腹いっぱい、エアコリア旅をした気分の昼下がり。夜はこれまた違う大陸に旅に出たのだけど、そろそろシンデレラタイムなのでこの続きはまた明日。。。


いい加減カメラが本気でやばいことを体現してくれている、
しょぼーんなショット🐶

画像13




サポートいただいた分は、おうちごはん研究費としてフル活用いたします!