見出し画像

耳まで美味しい、週末のよくばりピッツァ

サリュー!今日も俺っちことエリザヴェータ・ミルじょりのお出ましだ🐶🇷🇺

エリザベス・俺生活も6日目。もうなんだか俺っちの長ーい首根っこの根本から生えてきている感じさえするね。てやんでぃ!ろくでなしブルースな俺あらわる!

画像8


エリザベス女王くらいの高貴な方であれば、ロシア語読みはかの有名な女帝エカテリーナ2世の「エカテリーナ」なのかなと思いこんでいたかーちゃん。

さすがにこの歳になるとかーちゃんも学習するようで、また赤っ恥は避けたいと思って念の為調べたら、エリザベスのロシア語読みはエリザヴェータで、エカテリーナの英語バージョンはなんとキャサリンだった!意味フー!

それを知ったかーちゃん、またか、またなのか・・・と飲んだくれてて今日はもう無理ぽっていうから、俺っちが代筆するよっ。ってか俺っちがこのままユイじょりアカウントのっとっちゃおうかなー。悪くないだろう。


そういえば最近写真を整理しまくっているかーちゃん。念のためバックアップしてるgoogleフォトが6月からケチになっちゃうからって言ってるね。

ちょうど1年前くらいの写真を見返していたら、たまたま見つけてしまったらしい。コンフィヌモン明けに作っていたパリっぱりのピザを。

画像6

画像7


なんだか最近noteのご近所でもサラダ風ピザとか週末ピザとかたくさん見かけていたなあって思ったけど、真っ先に思い浮かんだのがまみげプロのよくばりクォーター。

ハーフ&ハーフはやるかもしれないけど、さすがにおうちの天板で4種類ってのが目からウロコ!こりゃいつかやってみようと思っていたわけだよ。

かーちゃんも何回かピザを作ってnoteしてるわけだけども。ってかnoteって自分の過去の記事探すの大変じゃない?かーちゃんなんてざっくりとしかマガジン分けしてないから、昔の記事とか探すのチョーめんどーい!って言ってる。

今日は荷物をピックアップしたり、薬局にPCR受けにいったりとばたばたしてたらあっという間に夜。イースト使ったピザ生地をちゃんと発酵させたりなんだりってのが面倒なので、かーちゃんも前につくってるフラムクッシュ、別名タルト・フランベの生地でいくことにした。

薄力粉とちょい強力粉を合わせたものに塩とオリーブオイル、ぬるま湯を加えて、ぐるぐるしたら、ストレス解消に叩いて伸ばしてを繰り返そう。かーちゃんだいぶトランス状態だったね。叩きつくしたら、冷蔵庫でおやすみいただこうね。

画像9

具は適当だよ!マッシュルームから時計回りに、アンチョビ、モツァレラチーズ、バジル、サラミ、生ハム、うずらの卵。切るだけさ!

画像10

焼いた後に乗せる要員としてはルッコラと松の実などなど。

天板にオーブンシートを敷いて、眠っていた生地を手でテキトーに伸ばす。伸ばしてたらかーちゃん、急に思いついた。耳部分になんかチーズとかはさまってるピザあったよなって。思いついてしまったらやるしかないのよねー、だってさ。

画像11

耳に挟む中身、チェダーチーズとエメンタールチーズとちょっぴり生クリームをぐりぐりしてみる。黒胡椒もごりごりだ。

画像12

フチにチーズ野郎をのせよう。野郎の使い方まちがってる?

画像13

画像14

巻き込む巻き込むぅ!

画像15

耳までチーズの額縁ができちゃったね!

画像16

キャンバスには、市販のトマトソースを敷き詰めるよ!

画像17

モッツァレラ全面敷き詰めぃ!

画像18

左半分がとーちゃん、右半分がかーちゃんのイメージな!
230度のオーブンにブチ込むよー!ブチブチ!

画像19

やけろやけろやけろぉ〜!

画像20

焼き上がったら、葉っぱとかのせて完成!

画像22

右半分の上側にはルッコラと生ハム、パルミジャーノ、松の実。

画像22

右半分の下側、バジルだけのせまーす!

画像23

左のとーちゃん側は仕上げ不要。サラミとかオリーブとかアンチョビとかいろいろ。

画像24

うずらの卵を割ってのせたんだけど、結局とーちゃん食べないっていって、卵部分だけかーちゃんが食べたらしいよ。。

画像25


美味しいんだけど、二人でこの量はさすがにアレなので、明日のランチに残りをいただくってさ!

おまけ 今日の俺🐶

あさんぽ。スタバはパリに沢山あるよ。

画像1

エリザベス俺、果敢に攻める。

画像2

何らかの楽器のようにも見えなくもないな。

画像4

可愛すぎて目が溶けるやばお。。。byユイじょり

画像5

山雅グリーンづくし〜!薬局の中も普通に入っちゃってる俺。

画像3


引き続きみなさまよい週末をなっ🐶




サポートいただいた分は、おうちごはん研究費としてフル活用いたします!