マガジンのカバー画像

将棋めしとおやつの旅・2022秋(関西)

7
2022年秋、JT杯大阪大会を口実に大阪へ行き、棋士や女流棋士ゆかりの食を楽しんだ記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜HEIDI(ハイジ)

将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜HEIDI(ハイジ)

(2022年10月の話です)

 HEIDIは神戸生まれのチョコレートスイーツ、洋菓子の専門店だそうだ。
2020年の倉敷藤花戦第1局のおやつでこの店を知った。関西将棋会館から割と近い、大丸梅田店に店舗がある。
 里見香奈倉敷藤花、中井広恵挑戦者におやつとして出されたのがここのダックワーズで、お味はプレーンモカと紅茶であった。
 関東住みの私としては、この機会を逃してはならんと、梅田駅へ出かけた。

もっとみる
将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜5・餃子舗珉珉

将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜5・餃子舗珉珉

(2022年秋の話です)

 去年は店の前を通り過ぎるだけだった珉珉(みんみん)にやっと行くことができた。この店は福島区の関西将棋会館から通りを挟んで向かい側、歩いて1分くらいのところにあり、棋士たちが対局時に出前をとる店のひとつである。

 注文は行く前から決まっていた。それは、五目やきめしと五目やきそばで、どちらも関西での対局で木村九段が注文することの多いメニューである。今回は同伴者がいるので

もっとみる
将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜4・将棋日本シリーズ大阪大会

将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜4・将棋日本シリーズ大阪大会

(2022年秋の話です)

 喫茶Yでの遅めの朝食でおなかにかなりの負担がかかったため、レストラン・イレブンでの昼食を断念し、JT杯大阪大会(永瀬拓矢王座-斎藤慎太郎八段)に向かった。そもそもこれが大阪行きの目的だったのだが、今となってはただの食い倒れ旅のきっかけとしか思えない。2年連続満腹での観戦となるとは我ながらどうかしていると思う。ちなみに前年はいづもで満腹になった。

 席は今回も2階席で

もっとみる
将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜3・喫茶Y

将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜3・喫茶Y

 (2022年10月の話です)

 喫茶Yは川又咲紀女流のYouTube、さとみさきで知った店だ。なので、将棋めしに分類するのはいささか乱暴かもしれない。だが、女流棋士ゆかりの店だからお構いなしで紹介しよう。
 もちろん、咲紀先生のおすすめ店であるから、量が半端ないことを理解しての訪店である。

 同伴者には前日に軽く説明をした。量が凄いから、2人で1つのメニューを分けて食べたいのは山々だが、それ

もっとみる
将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜2・麦と麺助

将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜2・麦と麺助

 2022年10月14日(金)晴れ

 京都を出て次の目的地は大阪のラーメン店『麦と麺助』だ。明日行われるJT杯大阪大会に出場される斎藤慎太郎八段が、とあるインタビューで食事事情について尋ねられ、その中で「ラーメンとしての完成度の高さが魅力で、ビジュアルも強すぎ」と答えていた店である。それならばぜひ押さえておくべきと判断し予定に入れた。
 子どもから、大阪でのお勧めの店として『坦々つけ麺ごまゴマ』

もっとみる
将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜1・志津屋

将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜1・志津屋

 志津屋は川又咲紀女流初段のYouTube「さとみさき」で知った。咲紀先生が志津屋のパンを次々と美味しそうに召し上がるご様子に心酔して、いつかはいただきたいと思っていたのだ。
 志津屋は私が生まれたり住んだりしてきた関東圏では聞いたことも見たこともない。千葉県で例えたらマロンドのような存在なのだろうか。(わかってくれる人がいると嬉しい。)
 なお、咲紀先生は新大阪駅の新幹線乗り場近くのベルマートキ

もっとみる
将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜プロローグ

将棋めしとおやつの旅2022秋(関西)〜プロローグ

 去年に引き続き、JT杯大阪大会へ行くことにした。今回は永瀬拓矢王座と斎藤慎太郎八段の対局である。Abemaトーナメントのチームリーダーとして木村九段を指名してくれた恩と、JT杯北陸信越大会で木村九段を破った怨(いや、それはない)がある斎藤慎太郎八段を見届けるために。いや、そこは5分の2くらい口実で、残りの5分の3は大阪で将棋にまつわる飲食を楽しむためである。今回は同伴者有り、車での参戦なので、立

もっとみる