見出し画像

朝の挨拶200908 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

9月8日火曜日。昨日夕刻うろこ雲。
本日は、国際識字デー。

国際識字デー(9月8日 記念日)
国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)が制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Literacy Day:ILD」。
1965年(昭和40年)のこの日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案した。記念日はこれに由来するものであり、世界の識字率の向上が目的。また、世界中の国や人々に識字の重要性を強調する日である。
「識字」(literacy)とは、文字の読み書きができること。また、その内容を理解できることを意味する。国連が制定した国際年の一つである「国際識字年」は1990年(平成2年)であった。
この国際デーや国際年のような取り組みにより世界の識字率は着実に向上しているが、世界には紛争や貧困、差別などが原因で、読み書きのできない人が約8億人いると言われている。そして、その3分の2が女性である。識字率が低い国はアフリカなどの開発途上国に集中しており、国の経済発展にも影響を及ぼしている。
この日を中心として、識字の重要性を国際社会に呼び掛けるためのイベントが世界各地で開催される。学校に通えない子ども達を含め、世界中の人々が質の高い教育を受けられるように環境の整備が望まれる。

不正確な数字ですが、識字率の低い国はアフリカに多い。
戦争・紛争、差別、経済的理由などから学校に通えない子供がたくさん。文字を知らないと危険だとわからず命を落とす可能性も出てきます。

朝ルーティンの時間

本日は麦茶。
天気はくもり。5時の気温は25℃。湿度・室内69。
蒸した部屋では眠りが浅い。

秋の味覚サンマ。1000円超えは庶民の口に入りにくい。

台風の後に虹。しんどいことが多いけど悪いことばかりでもない。

社会からはみ出した若者の自由な生き方

現代社会が抱える問題とそれに抗議する若者たちを描いた作品を紹介。

ミュージカル『RENT』

『レント』は、アメリカ・ブロードウェイ・ミュージカル。
1996年、ニューヨークで初演。大成功し、12年4か月で連続上演5140回、歴代11位のロングラン公演記録を残して、2008年に幕を下ろした。
4つのトニー賞、3つのオビー賞、6つのドラマデスク賞、ニューヨーク・ドラマ批評家協会賞の他、ミュージカルに贈られるのは稀なピューリッツァー賞(ドラマ部門)と、数々の受賞記録を打ち立てた。
今日までに日本を含む世界15ヶ国で各国翻訳版の『レント』が上演されてきた。映画化もされ、日本は2006年に公開。
現在でもアメリカ国内では複数の『レント』ツアーによって各地で地方公演が行われている。

少数者(マイノリティ)、人種、同性愛、覚せい剤、HIVなど、さまざまな社会問題を考えるきっかけになる作品。

1989年、ニューヨークのイーストヴィレッジ。
ここには性差や人種を超え、自由を愛する若者たちが世界中から集まる。アーティストやクリエーター、自称パフォーマーやミュージシャンなど多くの個性的な若者が吸い寄せられるように暮らしている。
元ロックミュージシャンのロジャーと、ルームメイトで自称映像作家のマークは、倉庫ビルを占拠して裕福ではないものの"ボヘミアン"自由奔放な生活を送っている。
ビルのオーナーのベニーから滞納している家賃(レント)を払うか退去するよう求められる。
もちろん払える金などない。焦りといら立ちが爆発する。1989年12月24日から1年間の物語。

ミュージシャンやクリエーター、ダンサー、大学講師、ドラマー、パフォーマー、大卒エリートたちが、貧困と病魔にあえぎながらも愛を知り、生きる喜びを見つけ出す。
ゲイやレズビアン、薬物中毒、HIV陽性などを抱える者たちによって、1990年を迎えるニューヨークの世相と、社会の規範からはみ出してしまった若者たちの個性を尊重する生き方と、世の中に抗議する様が描かれる。

「Seasons of Love」

オリジナルの主要キャスト8名のうち6名が同じ役で出演しています。
キャスト全員が一列に並んで合唱するオープニングとラストを飾る主題歌。

”52万5600分―――1年を計る基準は何?”というフレーズが印象的。
映画『コーラスライン』の「ワン」にも似た感じがします。

<歌詞>『RENT』サウンドトラックより(対訳:木村麗子)

52万5600分
52万5600回もの貴重な瞬間
52万5600分もある1年を
何を目安に計ろうか?
夜明け 日没 真夜中 コーヒーを何杯飲んだか
インチ マイル 笑い 争い
52万5600分
人生の中の1年を 何を目安に計ろうか?

愛を目安にするのは?
愛を目安にするのは?
愛を目安にするのは? 愛で計るのはどう?
愛に満ちた季節 愛に満ちた季節

歌詞を一部引用しました。

ハリウッド版の映画が話題を呼びました。DVDも見ごたえ抜群です。


本日はここまで

ミュージカル『レント』、いかがでしたか。
原作・作詞・作曲・脚本を手がけたジョナサン・ラーソン氏は、開幕を目前にしたプレビュー公演初日の1996年1月25日に、35歳の若さで急死しています。このことは伝説になっています。また「レントヘッド」と呼ばれる熱狂的なファンが世界中に多く存在し、およそ12年に渡るロングラン公演へと導く原動力にもなりました。
「お金に余裕がない学生やブロードウェイにあまり縁がない若い人たちにも楽しんでもらいたい」と生前に願っていたラーソン氏、その意志を受け継いだ作品ともいえます。是非観てくださいね。

本日はここまで。読んで下さった皆様、ありがとうございます。感謝!

今日も元気に過ごしましょう。
笑顔は幸せの素。”Your smile makes everyone happy!!”

それでは良い一日を。 Have a fine day.

200908 YUHUA O.

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,068件

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!