見出し画像

Vegan 養生食200822

今日は大豆日和。小学生のように夜は寝ます。笑

・ごはん 白米、玄米、もち麦、ビタバァレ
・具だくさん味噌汁+細目コブ、なめこ
・納豆 梅酢、あおさ
・給食風麻婆豆腐
・きゅうり梅和え、小松菜海苔和え、玉ねぎ、ブロッコリー、ミニトマト、ぶどう

スナップエンドウ、きゅうり、ミニトマトは菜園育ち。
細目コブは漁師さん、ブドウはいただきもの。

豆腐を食べたいとき、ボリュームが欲しいときは麻婆豆腐。大豆ミートでダブル大豆。トマトケチャップで味をつけるので刺激少ない。グリーンピースが給食風の決め手。刺激物を抑えたいとき給食を手本にします。
給食は、栄養バランスを考えて献立を決めているから、うまく家の食事に取り入れるとよいです。大人と子供で必要な栄養は異なるけけど、カルシウムやミネラル、鉄分等、日本人に不足している栄養を補ってくれます。金曜日の麺類は過多になるので、量の調整や内容変更必要ですが。週単位、月単位で計算されています。栄養士さん、給食に関わる人たちに感謝なのです。
献立表の材料を見るだけでも参考になります。
よくカレーが給食と家でダブったなぁ。

医食同源の中国。
五のバランスがとれて、身体の調子を整える日々の食事。
胃にもたれない油通しや、食欲のわく香りづけ、漢方(香辛料)、野菜をたくさん食べられる調理の工夫など、とても学ぶことが多いです。中華鍋をふるう音や油・醤の香り、五感でいただく料理ですね。
これから寒くなると、とろみをつけたあんかけがおいしくなります。
芝麻球、チーマーカオ・・・食べたい。(いやしんぼ)笑

五色 黄・赤・黄・白・黒。 海苔和えで黒OK。
五法 生・煮る・焼く・揚げる・蒸す。 蒸す・揚げがなし。
五味 甘味・塩味・酸味・辛味・苦味 ケチャップの辛味少々。

和食の五味、砂糖・塩・酢・醤油・味噌。砂糖の代わりに果物。ケチャップにも砂糖が入っています。

五色の赤、刺激物OKなら唐辛子も加わります。

薬膳の五性、寒性・涼性・平性・温性・熱性。
唐辛子は熱性の食材なので、身体のめぐりをよくしてくれます。


朝兼昼

画像1

ひよこ豆のハンバーグ・プレート
白パン、ひよこ豆ハンバーグ(醤油あん)、パプリカ、人参、ブロッコリー、きゅうり、玉ねぎ、ミニトマト、枝豆、ワカメのゴマ炒め

ん?どこかで見ました?
昨日の夕食で拵えたハンバーグひとつ他をスライド。動きが鈍い朝は楽をします。笑

画像2

ブドウは、手で持っている上の方が糖度高く、房の先端・下にいくほど酸っぱくなります。日の当たる量などが関係していますが、枝に近いほど、甘さが増します(たまに酸っぱいのもありますが)。生長点(野菜の芯など)が一番力を蓄えていますね。

今年は長雨の影響で、夏の果物野菜たちが小ぶりです。成長や色づきが遅かったり、採れても行き場が少なくて、農家さんが大変な思いをしています。漁師や加工場、輸送、卸に小売店、消費者、すべてにひずみが生じてる。

食卓の向こう側を考えない日はありません。

今日も食べられることに感謝。

いただきます。ごちそうさまでした。

200822 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!