yuhi mayama

yuhi mayama

記事一覧

3.11から13年南富良野湖畔野球場から垣間見る野球場の復興

 今日で東日本大震災から13年だ。小学6年生で卒業式前だったあの日のことは、今でも鮮明に覚えている。崩れ落ちた立体駐車場、マンホールから溢れる水、収まることの知ら…

yuhi mayama
3か月前
17

#富良野優勝

皆さま、あけましておめでとうございます🌅 先日リリースされました、富良野の真山となりました。今年もよろしくお願い致します。 Twitterの文字数に収まりきらなかった…

yuhi mayama
1年前
8

2022.3.11から夢を与えるプロになる

2011.3.11の東日本大震災から11年目。 まだまだ多くの人達が昔の街の活気を取り戻そうと必死に頑張っている。 11年目、10年という節目を超えた年がスタートする。 ここ…

yuhi mayama
2年前
4

3.11を雄飛しよう。10年目を超え僕らが東北に出来ること。

※一部、震災当時の画像を使用しております。ご了承ください。 こんにちは、宮城県仙台市出身の 真山 雄飛(まやま ゆうひ)と申します。現在は北海道独立リーグの士別サ…

yuhi mayama
3年前
14
3.11から13年南富良野湖畔野球場から垣間見る野球場の復興

3.11から13年南富良野湖畔野球場から垣間見る野球場の復興

 今日で東日本大震災から13年だ。小学6年生で卒業式前だったあの日のことは、今でも鮮明に覚えている。崩れ落ちた立体駐車場、マンホールから溢れる水、収まることの知らない余震と緊急地震速報。しかし、それを嘲笑うかのような満天の星空まで私の記憶には残っているものである。地震発生のその夜にうちのばあちゃん家でランプを灯して食べたガスコンロで作った焼きそばの味まで。

 やはりこの時期は少し気持ちが暗くなる

もっとみる
#富良野優勝

#富良野優勝

皆さま、あけましておめでとうございます🌅

先日リリースされました、富良野の真山となりました。今年もよろしくお願い致します。

Twitterの文字数に収まりきらなかったのでこちらで何故富良野に決めたのか、ということについて少し熱く語らせていただければ思います。

きっかけは旧Small Boss富良野の入り口は自由契約後に大野さんから連絡をもらったことでした。

自分の中で昨年度は何がしたいと

もっとみる

2022.3.11から夢を与えるプロになる

2011.3.11の東日本大震災から11年目。

まだまだ多くの人達が昔の街の活気を取り戻そうと必死に頑張っている。

11年目、10年という節目を超えた年がスタートする。

ここからが本当にいわゆる"風化"の波が特に大きくなると正直思う。

しかし、現状まだ、震災によって起こってしまった多くの問題が解決していないことを忘れてはいけないし、防災の重要性というものをいま一度見つめ直さなければならない

もっとみる

3.11を雄飛しよう。10年目を超え僕らが東北に出来ること。

※一部、震災当時の画像を使用しております。ご了承ください。

こんにちは、宮城県仙台市出身の
真山 雄飛(まやま ゆうひ)と申します。現在は北海道独立リーグの士別サムライブレイズで野球をしております。

2011年3月11日の東日本大震災から、
2021年の今日で10年目

今日、まだ故郷や、人の心の復興が完全に行われたとは言えません。

それでも、あの日から一歩一歩積み重ねた10年があると僕は思

もっとみる