見出し画像

【イギリス留学#59】ミラノ旅行②

今日も昨日に引き続きミラノ旅行の様子を書いていきます。ミラノは本当に暖かくて過ごしやすいので、この時期でも旅行に最適です。

ちなみに今日のカバー画像(サムネイル)は、路面電車に筆記体で書いてあったMilanoという文字です。

前回の投稿はこちらからご覧ください。


イギリスに留学する理由/準備の様子/これまでの投稿は全てこちらのマガジンに載せているので、よければご覧ください。


Colazione

パリ旅行の時は多分朝6時半起きとかだったと思いますが、今日は8時頃に起きてのんびり準備をしました。ホテルがあるのは田舎の方だったので、飲食店がありそうな場所までバスで向かいます。

バスが着いた場所の近くにあった飲食店に10時頃について少し遅めの朝ごはんを食べました。凄くお腹が空いていたので、パンを2つ食べたのですが、クロワッサンが特に美味しかったです。

Arco della Pace

今日はもう特に行く場所がなかったので、空港まで向かう道の途中に面白そうなところがあれば行くことにしました。するとたまたまスフォルチェスコ城を通ったので、昨日も行きましたが寄ることにします。

昨日は外から見ただけだったのですが、昼は門の中に入ることが出来て、沢山の歴史を感じられる建物などを見ることが出来ました。

次の写真で伝わるか分かりませんが、城から外に出ると遠くの方に凱旋門に似た大きな門があることが分かりました。せっかくなので、向かってみます。通り道にあった公園もとても綺麗でした。

近くまで行くとかなりの大きさでした。後から調べると平和の門と言われる凱旋門で、パリのエトワール凱旋門と同じ時期に建てられていたり、共通点が沢山あるみたいです。

Milano Porta Garibaldi

空港まで行く電車に乗るためにミラノ・ポルタ・ガリバルディ駅に向かうことにします。そこまで行くには地下鉄を使っても良かったのですが、僕はもちろん路面電車に乗って向かいました。一番おしゃれです。

ミラノ・ポルタ・ガリバルディ駅の近くに来ると急に東京ぐらいビルなどの大きくて新しい建物が並ぶエリアに来ました。そこを昔ながらの路面電車が走っている様子はどこか不思議です。

このエリアにあったマンションの1つに「バーティカル・フォレスト」という英語で「垂直の森」を意味する建物がありました。森林経営を推進するためにイタリアで初めて建てられて、世界でも建設が進んでいるようです。

ちなみにこの建物が並ぶエリアの近くにCorso Comoという有名な通りがあって、そこをしばらく行った先にもまたがありました。イタリアにはおしゃれな通りが本当に多いです。

Aeroporto di Milano Malpensa

空港にあった最後の晩餐

空港に少し早めに着いたので、まだイタリアで食べることが出来ていなかったパスタを食べました。かなり濃厚なカルボナーラだったので、大満足です。これで心残りなくイギリスに帰れます。

Nederland

今回もトランジットで一旦オランダに着いたのですが、3時間50分の空きがあったので、外に出てみることにしました。すると大きなクリスマスツリーBE KOBE的なやつがありました。

空港内にあるお土産屋も少し見たのですが、オランダはミッフィーちゃんの発祥の地みたいです。あとはなんかが有名っぽくて、靴の置物みたいなのも沢山ありました。

結局空港の外に出ても特にすることはなかったので、早めに検査を受けて搭乗口の前で待機することにしました。ただ検査を受けた後も売店が結構あったので、見てみると無料で水を入れられる場所がありました。

検査の時に水筒内に水が入っていると全部抜かれてしまうので、検査が終わった後に給水スポットを作ってくれるのは凄くありがたいなと思います。あとCHANELのクリスマスツリーという豪華すぎるものもありました。

今回は飛行機も遅れることなく着いたので、無事に終電に乗って家まで帰ることが出来ました。タクシーは高額になってしまうので、電車で帰れて本当に良かったです。

おわりに

昨日の投稿にも似たようなことを書きましたが、ミラノってローマヴェネツィアに比べると、メジャーな観光地ではないので、ちゃんと楽しめるかなと少し不安だったのですが、全く心配する必要はありませんでした。

先週のパリの反省を活かして、空港からスムーズに観光地まで向かうことが出来たり、旅行を重ねる度に慣れてきて楽しめるようになっています。もっと沢山旅行してみたいです。

本日も読んでくださりありがとうございました!

英語日記

英語力向上のために留学期間中は英語日記を書いています。英語で話した内容などを書くことが多いです。まだまだ英語力が乏しいですが、暖かい目で読んでください。※Chat-GPTで修正はしています。

When in transit, they always ask "Where are you going" and "What"s the purpose of visit?" I always answer "Newcastle in UK" and "To study".

When I was unsure whether to take the train, an old man told me kindly. 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?