見出し画像

秋晴れの東京駅の空気感がとても心地良かった日。

朝のこと

おはようございます。

窓を開けて外の空気を感じました。

今日はお散歩に行けるかな。

お天気と、夫の予定と色々重なって3日間お散歩に行けていませんでした。土日も含めたら5日間。とても間が空いた感じがします。

娘も自然に起きてくれ、今日は来れました*

ほんの少しの時間でも、来ると朝のスタートが全然違います。

寒くても、自然と受け入れられます。
気持ち良かったね。


朝ごはん

帰宅すると7:10だったので、急いで朝ごはんの支度に取り掛かりました。

まずは味噌汁から。
帰りの自転車で目玉焼きごはんにしよっかと話していました。

それぞれの食べたい目玉焼きを焼きます。

今日は外出の予定があったので、
夫のお昼のサラダと夕飯用のサラダだけ作りました。

この間、夫がお土産で貰って来たカレーをお昼に食べて貰おうと思います。
夕ごはんは買って来たものでOKを貰ったので甘えてそうさせて貰います。気が楽って良いです。

焼けました*

娘と私と同じヨーグルトにしました。

お味噌は春菊にします。
寒いので、
見ているだけで美味しそうに感じます。

私は目玉焼きに余っていたキャベツラペにビネガーが効いていたので納豆は塩とオリーブオイルにしました。

実家で目玉焼きキャベツは良く食べていましたが、我が家では需要がないので私だけですが…

この目玉焼きキャベツと納豆ごはんの組み合わせがとても幸せごはんです。

出来ました。

ラディッシュの酢漬けを乗せて、
味噌汁は春菊と豆腐にしました。

あー、美味しい。
あー、温まる。

娘も真似して箸で食べたいと言いました。
ごはん粒ってお箸難しいと思うけど大丈夫?

いいの。

お皿を持って食べると溢れなくて食べやすいよ。
こう?

そう。

そんな話をしながら食べました。

ごはんは頑張ってひとりで完食でしたが、
ヨーグルトは食べさせて。でした。

ねー、
バナナの方が柔らかくて、りんごの方が硬いね。

と娘が言ったので、
普段当たり前の様に食べていた私にとっては、
ちゃんと感じているんだなぁと思い
すごいね、その通りだよね。と言いました。


東京駅へ

電車も立派なひとり時間だなぁと感じながら久しぶりに乗りました。

友達との待ち合わせよりだいぶ早く着いたのでブルディガラに行きました。

毎度のお馴染みの大好きなコンプレを買いました。

東京駅に来ているだけでプチ旅行気分になれました。新幹線に乗っちゃいたいくらい〜

待ち合わせまでまだ時間があり、外もポカポカで気持ちが良かったのでお散歩しました。

いつもの景色とは違い、たまに感じると気持ちも違いました。でもこの場所でも植物と光に魅力をとても感じました。銀杏と太陽の光がちょうどいい時間でした。

そして友達とは久しぶりに会ってもその距離を感じさせずただただ楽しい時間でした。

ランチはイタリアンを食べました。
パスタ?

一見、家庭で食べる様な焼きうどんの様にしか見えませんでしたが…笑

ブロッコリーと胡桃のアンチョビレモンソースパスタで新鮮な味でした。


こういう時間が
また自分スイッチを入れてくれるなぁと思い、電車に乗って帰りました。

さぁ、いつも通りの世界へ。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

#私の朝ごはん

9,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?