見出し画像

息子が自分で作ったピザで4食ピザだった日♩

おはようございます。

今日はお休みです。
息子も昨日は保育園で元気に過ごしましたが、念の為今日は二人ともお休みにしてゆっくり過ごそうと思います。

それと、子どもたちを優先にした時間にしようと思いました。

なので…
先に朝起きて来る前に、息子からリクエストされていたチーズピザを作る事にしました。

発酵時間に本でも読もうかなぁとアジアごはんとアジア麺の本を手にしました。

ご無沙汰していた準強力粉のジェニーです。

ピザ作りは随分久しぶりです。

息子にリクエストされて嬉しかったです♩

いつもこのレシピを参考にしています。
こちらもご無沙汰しておりました。

白神こだま酵母。
最近はホシノ天然酵母か、丹沢酵母を使っているので使わなくなりました。

生地を整えてから、
お茶を淹れます。
今日の気分はお花のお茶でした*
カモミールに癒されます。
もう少し入れても良いかなぁ。
という事で追加しました。
娘は起きていました。

なのでレシピ本はお預けです笑

納豆ごはんを食べるそうです。

その間に次のお休みにベーグルを作る為に
酵母を起こしました。
納豆ごはんを食べ終え、
植物にお水をあげるついでに
靴も洗いました。

お天気が微妙でしたが、お休みの日は貴重なので…
続行で。

それから朝ごはんにしました。

今日は私も納豆ごはんです。

それから娘とヨーグルトを食べました。

朝は本当女子の時間です。
娘との時間を楽しんでいます。

おしゃべりが段々と増えて来て、成長を感じます。
勿体ない気もしますが…*

今日は洋梨とプルーンとカカオニブのヨーグルトにしましたが、最近の中では一番の組み合わせかもしれません。美味しい。
それと、今回のヨーグルトは滑らかで硬さも好みで上手くいきました。

1時間経ち、
ピザ作り終盤です。
今回はハロウィン!
と思いましたが生地が大きくてあまり目立たない笑
チラ。
ちょい見え。
オリーブオイルとトマトソースを
塗って、
チーズはたっぷりと
息子に頼まれています。
耳まで食べてもらう為に
耳までチーズを意識して乗せます。
焼き上がりました♪
ハロウィンピザ☆

この時点で息子はまだ寝ていました。
今日はお休みなので存分に寝ていて貰おうと思います。体調も治ったばかりなので。

冷めてからカットしました。

この部分。絶対息子はぜんぶ食べてくれても良いピザの部分です。残す理由が見当たらない、端も硬くないし、チーズもたっぷり。どうかなぁ〜

完成です。

こうすると一番ハロウィン感が出ましたが、
このまま一つひとつ包んで冷凍するので子どもたちにはあまりハロウィンが伝わらないような…笑

朝ごはん済でしたが、
やっぱり食べたくなっちゃいます。
お嬢さまもご試食。
ペーパーを切ってお皿に乗せました。
これで少し味わって貰えるかな?

息子が起きました。
ぐー。

久しぶりに息子が食べてくれる姿を見て良かったです。少し残しましたが。

久しぶりに公園で子どもたちに
ゆっくり遊んで欲しくて、

息子は自転車、娘はベビーカーでのんびり行きました。保育園の帰りに毎日通っていますが、やっぱり全然違います。

ヤシのオレンジの実は子どもたちのお気に入りです。

拾って拾って〜

潰れて汁が出ていて、綺麗な実を見付けるのに集中しました。烏も餌として食べていました。

久しぶりに遊具でゆっくり遊び、砂遊びも出来て、ゆっくり流れる平日の時間が空いていて優雅に過ごせました。子どもたちも楽しそうでした♩

大切だなぁと思いました。

さぁどうしましょう。
お昼。
ピザと納豆ごはんで良いと言う
息子と娘。

本当にー?。。

とりあえずあるもので
時短チャーハンを作りました。

恐らく子どもたちは食べないので、
豚挽肉と、椎茸、万能ねぎ、卵。

適当チャーハン完成。

塩胡椒、鶏ガラの素、ごま油、醤油。

昨日のナシゴレンも少しあったので、
ハーフアンドハーフにしました。

息子は食べませんでしたが、娘は息子の分のチャーハンもおかわりして食べていました。

ピザストックがなくなりそうな
予感だったので、

本日2回目のピザ作りをする事にしました。
息子も手伝ってくれました。

自分で作ったピザは
きっと一番美味しいはず*
本当はここでお昼寝タイムのはずでしたが、
1時間の発酵タイムを終えても
息子の目はパチクリでした。

今日、朝すごい寝たもんね。

お昼寝は諦めて息子とのふたり時間を楽しみました。
この前にアイスコーヒーもお手伝いで豆から淹れて貰いました。

今日は忙しいよ!頑張って行きましょう♩

とても楽しそうな息子。

伸ばしてー、
そうそう、
その調子。
チーズは好きなだけたっぷりどうぞ。

あ、ほら
ここまだ隙間あるよ。

本当だー。

息子が作ったチーズピザ、
完成です。

パチパチパチ〜

アイスコーヒーやさんが、
パパに淹れ立てを運びました。

ピザも焼き立てですが、お一ついかがですか〜?

じゃあ貰おうかな。
息子が作ったピザとなると夫も喜んで一つ食べ、珍しくおかわりまでしていました。

私もひとついただきました*
うん、美味しい〜

息子は4枚も食べていました。
嬉しいですね。

私は息子とのピザ作り、とても楽しかったです。

夕飯がまだでした。

久しぶりに買い物にも行かず、今日はあるもので済ませます。

一品目

にんにくと生姜で、豚肉と小松菜のオイスター醤油炒めの完成。

二品目

ただチキンを塩焼きにしようと思いましたが、アイディアが浮かんで、シリシリ人参に塩胡椒、オリーブオイル、粒マスタードを和えたものを上に乗せて焼きました。

冷凍していた肉類を取り出したのですが、鶏肉が一枚しかなかったのでちょっと寂しい感じですが…

ここでも小松菜登場。
使い切りました。

オーブン焼きにしました。今日は150℃で38分にしました。

続いて…

シリシリは結構おかず一品で作る事が多いですが、前からクミンシードを入れて作ってみたいと思っていました。

わぁ。美味しい。
気に入りました♩

ちょうど恐らく2日後に夫が夜いないであろう日があるので、私はその日に毎度のカレーラーメンにする予定なのでそこにも乗せたいと思っていました。(夫もいつもと違うね、少し変わるだけで一気にお洒落になるねと言っていました)

今夜のサラダと、
明日のサラダはここまで。
紫玉葱マリネは食べる直前に乗せます。
オーブン焼き、出来ました。

オーブンもフル稼働お疲れ様です。

なかなかいい感じです*
さすがに1枚のお肉を半分ずつだと、
物足りない感じでした。

しかも、もも肉は胸肉より値段が張るので安いところを選ぶと、開いた時に身ではなく皮で誤魔化された部分が結構あって選ぶ時に善し悪しだなぁと思いました。安過ぎるよりある程度見極めて買わなきゃと思いました。

こちらの誤魔化しは、胡瓜のぬか漬けで場所を取りました。

私はさつまいもで更に誤魔化し。
息子は夕飯もピザにするそうです。

子どもたちは冷凍ストックしていたハッシュドポテトがいらないと言ったので大人たちが有り難くいただきました。

息子くん…
またまた4枚食べました。

今日は、朝、昼、おやつ、夕飯、
ぜーんぶピザでした♩

また、色々お手伝いしてもらおうと思います。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?