雪玉

アウトプット練習。だいたい3行くらいの日記。

雪玉

アウトプット練習。だいたい3行くらいの日記。

最近の記事

  • 固定された記事

2024年度活動指針

もし今の職場を離れることになったとしても、あるいは将来仕事が奪われたとしても大丈夫なように、自分なりの価値を高めながら生きていくための六大指針を定める。指針は上にいくほど優先される。 健康的な習慣を維持する:食事・睡眠・運動のバランスを常に意識し、乱れた場合はすぐに修正する SNSの閲覧を制限する:ドーパミンの過剰放出による依存、及び大量の不要な情報による脳のリソース消費を回避する 基本的な知識を積み重ねる:すぐに変化する小手先のテクニックではなく、時代がどうなろうが変

    • ちょっとした諦めと自覚

      自分が今勤めている企業の属する業界には、自分が心の底から楽しいと思えるような仕事はなさそうだなという諦めの感情が少しずつ芽生えてきた。 別に悪いことではなく、自分の性質とこの業界の性質が合わなかった。そのことに気づき始めたというだけのこと。それでも社会全体の中でみるとかなり合っている方だから、きっとこのままこの業界で仕事を続けていくんだろうけど。 僕が今までに心の底から熱中できたのは、音楽ゲーム、趣味のプログラミング、DTMでの作曲、バンド活動でのギター、料理。この辺だと

      • もしかして平日に仕事以外のことやる時間ってないのでは?

        平日の稼働7.5時間のうち平均で2/3くらいは会議で潰れるから、作業時間は実質3時間くらい。 マルチタスク・頭脳労働系のタスクが大半で、昼休憩を取ったとしても午後いっぱいを集中し続けるのは不可能で、30分ほどの休憩をいれないとパフォーマンスを維持できない。なので実働時間は2.5時間ほど。 2.5時間で雑務や問い合わせ対応、作業のキャッチアップ、社内業務などをこなしきるのは不可能だ。だから2時間ほど残業をすることになる。 すると、一切の無駄な時間を省いたとして大体一日1時

        • BA初日

          BA初日、エンジニア業務の引き継ぎで消え去った。 今度こそ一通り引き継ぎ終えたはずなので、明日からは本腰を入れてBA業務に参画する。 BA業務の解像度があまり高くないので一度BABOKを読もうと思ったけど、やっぱりコストがかかりすぎるしお試しBAなので、一旦はパスでいいかな。本格的にBAをやることになったらその時に。

        • 固定された記事

        2024年度活動指針

          文化的インプットが欲しい

          アニメや本をインプットしたい欲が高まってきた。 最近YoutubeやSNSを少し減らしてアニメや本に充てる時間を少しずつ増やしてるけど、もっと増やしたい。 SNSはともかく、Youtubeは料理や調べ物をする時以外は基本生活に必要ないと思ってるので、本格的に見ないようにしようと思う。

          文化的インプットが欲しい

          定時で帰ろう

          5分でもいいから机に向かう系のアドバイス、一度机に向かえばあとは自然と5分以上続く的な理由でよくされているけど、実際日頃仕事を終えて寝るまでに時間があまりないような状況だと、5分で切り上げて寝ないといけないみたいになってしまう。 一方で、5分だけをずっと続けてどれくらい意味があるかというと、しないよりはマシだけど継続のための労力ほどのリターンは得られないのではと思っている。 つまり、時間を作るところから始めないとね。定時で帰ろう。

          定時で帰ろう

          開発習慣化のための方針検討

          1行でもいいから開発するスタイル、継続することに全振りするならよさげな感触。今週一週間はこのスタイルで続けてみようと思う。 一方で、ある程度要件と画面仕様と設計はできていないと、このスタイルで開発を続けてまともなアプリが出来上がるとはあまり思えない。そこで、両立するための方法を検討してみる。 案1:開発の各フェーズを細切れにして、一週間を通して一つのサイクルを回す。 イメージ:要求定義 -> 要件定義 -> 画面設計 -> 基本設計 -> 実装 案2:週末など余裕のある

          開発習慣化のための方針検討

          お金が欲しい

          生活に困らないだけのお金が欲しい。 資本家になることはできなくても、労働者であることを忘れられるくらいに安定した生活を送れるくらいのお金が欲しい。 例えば家賃に15万円くらい払えるくらい。 都内に2LDK一人暮らしの部屋を借りて、1部屋は寝室、1部屋は仕事用、リビングはゲーム用。 労働者としてスキルを磨いてキャリアアップを目指すのも悪くはないけど、現状はそれに縛られてしまっている感覚がすごい。年次が上がるにつれて管理職に近い業務を少しずつ学んでいき、合わせて会社がやっ

          お金が欲しい

          何も書く気にならない

          最近あまり日記を書けていなかったから書こうと思ったのに、何も書く気にならない。 そういう日もある。 強いて言えば、この土日はやりたいと思ってたことが半分くらいしかできなくて、無駄な時間を多く過ごしてしまったことを少し悔いていることくらい。 モチベーションがあがらないとか言っても仕方ないから、なんとか習慣化するしかないと思っているところ。この日記もなんとか再び毎日書くようにする。何も書くことがなければそれでもいい。徹底的にハードルを下げるのが一番大事。

          何も書く気にならない

          親知らずが痛い

          先週末あたりから少し痛み初めて、3日前くらいから喉が痛み出し、ついに今日は唾液を飲み込むのも躊躇うくらいに喉が痛くなった。 正直舐めてたから初動が若干遅れたけど、明日歯科に行くので状態を診てもらう。親知らずが顔を覗かせてから様子見と言われ続けて数年経ったけど、結局抜歯するんだろうか。。 手術の費用は今日調べてみたけど、5000円程度らしい。思っていたよりもずっと安かったので、必要とあらば思い切って抜歯しようと思う。今はとにかく痛みが増していくのが辛い。

          親知らずが痛い

          ちょっと成長を感じる

          日々の仕事が自分の責任範囲外のもので溢れてイライラしている一方で、汎用的な業務の型を一つ学んだのでできることが増えた。 また、仕事を巻き取って他の人に適切に振ることを通して、仕事の見え方が少し変わった気がする。誰が何の仕事を何のためにやってくれていたのか、各々の狙いが少しわかるようになった。 仕事は大変だけど、成長も感じるし機会にも恵まれているので、なんだかんだありがたい状況ではある。愚痴はこぼしながらも、感謝しながら頑張りたい。

          ちょっと成長を感じる

          イライラが募る

          仕事でイライラする場面が最近増えた。 仕事の引き継ぎタイミングということもあり、なんとなく仕事仲間と目線が揃わなくなっているのもある。 他にも、与えられた役割に対して明らかにケイパビリティが不足している人が落としたボールを拾って捌くことが増えたのもある。 クライアントが当然のようにスケジュール・要求をコロコロと変えることについても、それがどれくらいコストのかかるものなのかについて少しでも思いを巡らせたうえでの発言なのかと疑わしくなってしまうのもある。 そもそも僕自身が

          イライラが募る

          振り返ると灰色

          今日はただ淡々と仕事をこなしただけで面白みのない一日だった。なんというか、確かにタスクは消化したんだけど、振り返ってみると今日一日何やってたんだっけ…?となるような感覚。 たまには息抜きで他の人にちょっかいをかけに行くのも大事な仕事だと思いつつも、目の前にタスクがあるとそれをこなしてしまいたくなるので、いつも気がついたら日が暮れて人がいなくなっている。今日はそれが特に顕著だった。 当初はチームプレイ感があって楽しかった案件も、今ではみんなが慣れきっていて半ば流れ作業感がで

          振り返ると灰色

          5/27w振り返り

          【振り返り観点】 以下の観点で振り返り、仮説の正しさを検証する。 週のうち何日 残業時間を1.5時間以内に収められたか -> 3日くらい 0時就寝8時起床ができたか -> 0日 午前出社できたか -> 5日 夕方休憩を取り入れられたか -> 2日くらい 一日のうち何回 量の観点(非完璧主義、タスクの適切な分配)を意識して作業できたか -> 平均2回くらい 質の観点(思考と作業の分離)を意識して作業できたか -> 平均1回くらい(マネジメント業務が多く作業らしい

          5/27w振り返り

          MBTIがENFPになってた

          1、2ヶ月に一回くらいMBTI診断をやってるんだけど、何回やってもINFP-Tだった。 INFP-Tは社会人として真っ当に生きていくのが難しいというふうに言われていて自分としてもそう感じるところはある一方、それを認めたくない一心で別のタイプにならないかと一縷の望みにかけて診断するのだけど、何回やっても結果はINFP-T。 ちょっと誇張して回答したり、適当に回答していた質問についてちゃんと考えて回答してみたりと、少し取り組み方を変えてみたりもしたけど、本当に変わらなかった。

          MBTIがENFPになってた

          漠然とした不安

          最近、漠然とした不安を抱えている。 金銭的な不安。 所属する企業に対する不安。 キャリアに対する不安。 プライベートの将来に対する不安。 国の将来に対する不安。 親の老後に対する不安。 ざっと思いついたところを書き出してみると、1. 不安解消に向けて今からアクションを考えるべきもの、2. 考えても仕方のないもの(=考える必要のないもの)、3. 考え続ける必要のあるものの3つに分けられる気がする。どこかで聞いた考え方の受け売りのような気もするけど。 時間のある時に整理しよ

          漠然とした不安