見出し画像

二つ目の自分(5) 高次脳機能障害の受容と デンマーク写真展☺︎での対話

連載中/前話:2つ目の自分(4)>意識の回復の中で


今日は話を飛んで、

日本を廻ってデンマークの経験を紹介した、写真展☺︎での出来事を話そう。

この時の話、

実は昨日からわたしが夫と怒鳴りあっていて、思い出したこと。

私たちの喧嘩は、派手なもの。。


今はそれほどやりあってくれるパートナーがいることに、感謝しかありませんが。


大阪展cmyk

写真展☺︎「egmont nature〜デンマークで過ごした一年間の記録〜」


2016年、このデンマークでの経験を紹介した、大阪で展示中のある日。


高次脳機能障害の彼女を連れた、男性が訪れた。

大きめの体格のいい彼と、一見小動物のようなかわいらしい彼女。一緒に暮らしているのだそう。

ぐるっと一周展示を見終わった後に、そこで相談を受けた。


「抑制が効かない」などの、彼女にある高次脳機能障害障害が原因で、どうしてもひどく当たってしまうと。

そう思いつめていたようで、写真展の告知をした新聞を偶然見つけて、駆けつけてくださったようだ。

「どうしたらいいだろう、」と。

とても悲しそうな顔をされていた。


実はこの話、わたしにとっても、とても身に詰まる事。

私自身、両親やパートナーにパニックや癇癪を起こしたくないのに。もっと優しくしたいのに・・いつもそう思っていた。


そんな衝動は、障害がなくてもどんな方にもあるはずだし、事故以前の私だって、カッとなったことはしょっちゅうだ。

しかし、今の私は、思春期のころよりもさらに、どうにも制御が効かない。


夫との国際遠距離恋愛の間は、オンラインでの通話中、しょっちゅう感情が爆発して、喧嘩も続いた。





それをどうすることもできなくて、不甲斐なくて、どうしようもなかった。

私の高次脳機能障害は、一見、天然ボケのようで、自分でも注意できれば、障害が現れないのではないかと錯覚に陥る。周りから見ても、どうしてそんなことができないのか、理解しずらい。

だからこそ、「これは障害だ」なんて断言し辛く、ジレンマでもあった。自分でも、一見できるのではないかと思ってしまうのだ。

だけどどうしても、注意力の低下もあるのか、「注意」すること自体がまず身にならない。

・・やっぱり以前のようには、物事は進まなくなっている。それが実態。




どうにかしたい。どうにもならない。



どうにかしたい。どうにもならない。




どうにもならないなら、なにができるの?

思いが交錯しながらも、考えて考えて、私にはどんな方法だとできるか、考えた。

以前のように周りと合わせられる速さは、難しいらしい。ゆっくり、自分のペースだとうまくいきやすい。そんな経験を少しずつ積み重ねた。


それなら

怒ってしまい、癇癪がどうしようもないなら。

喧嘩した後に、つぎは優しくできればいい。


・・・これがこの時たどり着いた、私の答え。



遠距離の彼にも、申し訳ない気持ちと、愛しい気持ちで、喧嘩した後にはいつも優しさを思い出すようになった。


今これを当たり前のように受け入れてくれている、彼には、感謝しかありません。





この思いを写真展をを見に来てくれた彼にも伝えた。

「わたしも難しいのだけれど、どうしようもない時は、その後優しくなりたい」と思っている、と。


その瞬間、彼は「ありがとう」と涙声で伝え、その場を去って行かれた。




こうした数カ所を回る展示の中で、来場された方々と、とても心に残る対話ができたことが、今のわたしの糧になっている。






ここまで読んでくださり、ありがとうございました☺︎

画像3

二十歳意識不明、高次脳機能障害。

赤ちゃんから成長し直し。大学を卒業して、デンマーク留学、日本巡回写真展、アートセラピスト、6年間の遠距離恋愛の後渡米、国際結婚、100/8000人でサンフランシスコ一等地アパートご褒美の当選

泥臭くクリエイティブに生きるストーリー

続きます。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?