マガジンのカバー画像

自分を聞く。寝る前のNOTE Time

48
自分を聞く時間って普段の生活ではないと思う。そんな時間を自分で儲けたいなという思いから、寝る間にNOTEを更新して「自分を聞く」ことを主体としたNOTEを書いていきます。
運営しているクリエイター

#言葉

昨日のことを考えないようにするのは難しけれど、できたらいいなと思う。

昨日のことを考えないようにするのは難しけれど、できたらいいなと思う。

原田マハさんの小説「さいはての彼女」を読み終えた。

この本の中の言葉でこんな言葉があった。

生きてる中で、昨日すなわち、過去のことを考えることはあることだと思う。
でも、過去に囚われすぎていると、苦しくなるのもこれまたあることだと思う。

今、生きてる時間が進んでいくのはいつだって
「今日の残り時間」と「明日」に向かって。

その時間をどのようにするかだけを考えていた方がきっと楽しいに決まって

もっとみる
対話をすることはその人1冊の本を読むみたいなものだと思う

対話をすることはその人1冊の本を読むみたいなものだと思う

人との対話。

自分が思っていることを、話を等して伝え合うという行為。

僕はその「対話」をメインにしているサロンに入っている。

一昨日そのサロンで雑談をする機会があったのだが、その中で「自分が好きと思えること」という話になった。

僕は自分の「好き」という気持ちはよくわからないが、「長く続けられていること」が自分は好きとは感じてないけど好きということなんだと理解するようにしている。

他の人も

もっとみる
自分が何気なく思っていることは自分を支配する力があると思う。

自分が何気なく思っていることは自分を支配する力があると思う。

自分が何気なく思っていることが、自分の気持ちを支配すると思ってる。

「自分ができない」と思えばきっとそのことは出来なし、「自分ができる」と思うことは必ずではないにしろできないと思うよりかできると思う。

自分が何気なく思っていること。

何気なく言っている言葉。

前向きであればあるほど、自分にとっていいものになると思う。

人生を豊かに生きたいのであれば使う言葉を変えるのも、手っ取り早いことだ

もっとみる