マガジンのカバー画像

自己分析、自分軸、ありのままに生きるヒント

47
運営しているクリエイター

#独立

独立したい話

独立したい話

やっぱり独立したい!

今までは一切思わなかったが、きっかけは「やりたいことの見つけ方」を読んだ事。

やりたい事とは、得意な事、興味のある事、価値観の掛け合わせ。

それを自分の中で追求していく。

僕の場合、得意な事は
①他者の感情をキャッチする
② 習慣にして継続できる力
③ 一対一で話をすること
④ 一人で黙々と考えたり行動すること

興味ある事は
①行動心理
②心理ゲーム(桃鉄も心理ゲー

もっとみる
習慣の優先順位変更

習慣の優先順位変更

いつも仕事前、TOEICの勉強を30分して最近は200点上げる事が出来たが‥。このままで良いのか?考える事にした。

↑けっこう続けていた習慣だけに辞めたくない。
でも独立したいと思ってしまった。↓

コーチングで英語は役に立つのか?外国人をコーチングするなら、役に立つと思うが‥。

そもそも、英語を勉強し直したのは
①投資の世界で英語の情報も得たいと思った。②グローバルな大企業にワンチャン転職出

もっとみる
やりたいと思った事を思い続けるために

やりたいと思った事を思い続けるために

今僕はコーチングとして独立したいと考えている。

二人の子供を育てて、二人目の子供が幼稚園に通っている。

独立するタイミングは二人目の子供が小学校に上がったタイミングかなと思っている。

理由は金銭面が一番。

①妻が働けるタイミング

②幼児じゃなくなったタイミングで車を手放しても良い

③積立保険の満了

④株の投資も順調にいけば、生活費の足しになる

やるなら今だろう

という声もけっこう

もっとみる
友人に独立の悩みを打ち明けてみた

友人に独立の悩みを打ち明けてみた

こんにちは、久しぶりにコーヒーショップで働いていた仲間と飲む事があり相談してみました。

ずばり悩みのテーマは「コーチングで独立したいんだけどどう思う?」です。

話をしていると、僕との付き合いが長いからこそ自分の性格を考慮して様々なアドバイスをもらいました。

【あなたは、まじめだから、もっとフットワークかるく取り組んで行った方が良いし、ゼロ、100じゃなくて取り組んで行って仕事になれそうな手こ

もっとみる