マガジンのカバー画像

noteの書き方 継続の仕方

7
noteの書き方や続け方を書いたものです。参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

#最近の学び

noteは思考のアーカイブ

noteは思考のアーカイブ

昨今、なんでも記録を取ろうとする傾向がある。どこかに旅行に行った時は風景を撮るし、誰かとご飯に行けば料理ではなくその人を取りインスタのストーリーに投稿する。

正直そのような人たちとは分かり合えないと思っていた。しかし、noteを毎日も書くことは、自らの思考をアーカイブしたものでもあり、本質的には同じことをしているのかもしれない。

僕は旅行に行ったら写真の映えを気にして何度も撮り直すより、1秒で

もっとみる
毎日noteを書くコツ

毎日noteを書くコツ

毎日書き続けて2ヶ月は経つ。中には毎日2本記事を書いている人もいるので、大したことではないが、我ながらよく続けてこれたものだ。

毎日投稿は難しい。慣れてしまえば簡単になるかとも思ったが、私の場合そうではなかった。書くことがない時はない。でも、書くことがないという状況を避けるための努力はした。今回は書くネタを集めるために行なっていることを紹介する。

それは、日常の中で書けそうなネタがあればメモを

もっとみる
noteで書くべき文字数 読みやすさ重視なら500〜700字くらい?

noteで書くべき文字数 読みやすさ重視なら500〜700字くらい?

noteで毎日更新を始めてから100日を超えた。
その過程で書くべき文字の数は500〜700字くらいがいいと思うようになった。

内容によっては300字くらいで終わってしまったり、1000文字書いても足りないときもある。これからは、どんなときも500〜700字に収めていきたい。

そもそも、なぜ500〜700字がいいと思ったのかというと、2〜3分でサクッと読める適度な量だからだ。

noteは字数

もっとみる