見出し画像

毎日noteを書くコツ

毎日書き続けて2ヶ月は経つ。中には毎日2本記事を書いている人もいるので、大したことではないが、我ながらよく続けてこれたものだ。

毎日投稿は難しい。慣れてしまえば簡単になるかとも思ったが、私の場合そうではなかった。書くことがない時はない。でも、書くことがないという状況を避けるための努力はした。今回は書くネタを集めるために行なっていることを紹介する。

それは、日常の中で書けそうなネタがあればメモを取ることだ。本を読んだり、人と会話していると書くネタが見つかりやすい。しかし、それらは夜には忘れているのでその場でメモを取ることが大切だ。

私はLINEの1人用トーク画面に20文字を超えないくらいで概要を送信している。一回の作業に30秒もかからないので、簡単に行える。

そうしたメモをできたら1日で5個くらいは溜める。後で見返した時になんか違うなと思うものは消していき、残ったことについて書く。そんな感じで2ヶ月ちょっと続けてきた。

毎日noteを続けるにあたって難しいのは、毎日何かしらアクションを起こし続ける必要があるという点だ。

感情や思考は、新しいことに触れたり、人と話すことで生まれる。自分1人でいるだけではなかなか生まれない。それゆえ、1日中家にいる日なんかはnoteを書くのが辛い。なぜなら、書くことを捻り出さなければならないから。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,453件

#最近の学び

181,470件

noteでは「クリエイターサポート機能」といって、100円・500円・自由金額の中から一つを選択して、投稿者を支援できるサービスがあります。「Y」をもし応援してくださる方がいれば、100円からでもご支援頂けると大変ありがたいです。