見出し画像

プロジェクトあるある(108)

今回のプロジェクトあるある:

イケてるプロマネは、エンジニアの資料をお客様目線から指摘できる


プロジェクトを進めるにあたって、プロマネは常にいろんな視点から事象をとらえ、リスクとはならないか、プロジェクトに影響しないかといったことを判断していきます。

特にお客様に提出する資料や、お客様とのミーティングの言動については気を配る必要があります

例えばお客様に提出する資料。

エンジニアが作った説明資料は、「基礎技術を知っていることが前提」だったりしがちです。

お客様は、技術のプロではありません。なので、エンジニアが前提だと思った知識であっても、知らないことは当然なのです。

また、これもよくあるのですが、資料が読み物になっていないことが多いです。

どういうことかというと、こんなことです。

・目次がない
・スライドのタイトルと目次が統一されていない
・ひとつの読み物として見たときに「流れ」がわからない

あとは、スライドの内容を見たら、

「このページでお客様に伝えたいことは何か?」
「それはお客様に伝える必要があるのか?」

ということが吟味されていなかったりするのですね。

画像2

こういった目線で考えながら資料は作成しないと、説明の補助となるはずの資料が自分の首を絞める足かせになったりすることもあるのです。

一般的にプロマネはエンジニアほど知識がありません。なので、プロマネが資料を見て理解できなければ、お客様にはわかろうはずがありません。

エンジニア自身がこういったことを経験してスキルを高めていくことがなによりも重要なのですが、お客様の目に触れる前にプロマネは必ずこういった目線でチェックする必要があります。

イケてるプロマネは、こういった指摘を的確に行えます。

お客様がこの資料を見たらどう感じるかな、ということを客観的に考えていくのです。

これはむしろ、技術的な知識が少ないほうがより的確に指摘できるかもしれません。

画像1

ただですね、エンジニアって、特に自分と比べて技術力が高いか低いかということで人をみているところもあって、技術力のない人から正論で物を言われるとカチンときたりしてしまうんですよ、これが。

なので、指摘ポイントの伝え方も大事だったりします。

エンジニア経験もしっかりしているプロマネからの指摘だと、意外と話を聞いてくれたりもします。私が今もCiscoの技術資格CCIEを持ち続けている理由のひとつはこういったところもあるんですよね(笑)

ほんと、エンジニアもプライドの生き物なんだよなぁー。

それではまた!

日々感謝 m(_ _)m



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?