嶋本勇介
最近の記事
変化を起こす仕事・会議の仕方を考えた時、あしたの寺子屋でも、有期のプロジェクトが自生する「ティール型組織」を改めて目指したくなった。
何度か、SNSで投稿していますが、今週末「未来の学びフェスinSapporo」というカンファレンスを開催します。オンラインで参加無料なので、「本気で北海道の教育関係者とつながりたい」という想いがある方は、ぜひ参加して下さい! この中で、私は「教育現場を変えていくための、カイギとシゴトの進め方とは?」というセッションを担当しています。下記のようなステキすぎるメンバーの皆さんのモデレーターを務めています。 荒井 優(札幌新陽高校 学校長) 小宮山 利恵子(スタディサプリ教育A
【EDUFES北海道1分解説vol.5】2/24(水) 19:00-20:00 【EDU × MEDI】 運動・学習でのつまづき 子どもへの寄り添い方
こんばんは! EDUFES北海道2021実行委員長の嶋本です。 今日も、EDUFES北海道2021の各セッションのテーマ設定の背景や、登壇者の方々のプロフィールを書いていきます! 今回は、EDUFESに「MEDICAL」といった福祉や健康に関わるテーマを3つ設けています!これが本当に面白いです。 学びや教育に、とっても福祉や健康のテーマはとっても深く結びつくにもかかわらず、僕自身あまり勉強してこなかったテーマでした。 この機に、ぜひ一緒に学びあいましょう…! この日
【EDUFES北海道1分解説vol.4】2/23(火) 20:10-21:10 教育の魅力化から考える、 これからのまちの魅力づくりの在り方とは?
こんにちは! EDUFES北海道2021実行委員長の嶋本です。 今日も、EDUFES北海道2021の各セッションのテーマ設定の背景や、登壇者の方々のプロフィールを書いていきます! 数日前に、高校魅力化についての話を書きましたね。 この高校魅力化が進む中で、「学校を核とした地方創生」、「社会に開かれた教育課程」と地方創生・教育の両面から、学校と地域がつながっていくことの必要性が叫ばれるようになりました。 地域課題解決型学習に取り組むなど、地域資源を活かした特色あるカリ
【EDUFES北海道1分解説vol.3】2/23(火) 19:00-20:00 ビジネス視点で考える、 明日から学校で出来る働き方改革とは?
こんにちは! EDUFES北海道2021実行委員長の嶋本です。 今日も、EDUFES北海道2021の各セッションのテーマ設定の背景や、登壇者の方々のプロフィールを書いていきます! このセッションは個人的にずっと「いつかやりたい」と思っていたセッションでした。 学校の働き方改革を、学校以外の専門家と学校の教員でディスカッションするというものです。 そもそも働き方改革や業務改善(Business Process Re-engineering/略称BPR)を、学校の中の人
【EDUFES北海道1分解説vol.2】2/22(月) 20:10-21:10 GIGAスクール構想に向けて、 教師と保護者のITリテラシーはどう変わっていくべきか?
こんにちは! EDUFES北海道2021実行委員長の嶋本です。 今日も、EDUFES北海道2021の各セッションのテーマ設定の背景や、登壇者のプロフィールを書いていきます! 「GIGAスクール」という言葉は聞いたことがありますか? この構想のもと、1人1台のIT端末が配られ、それで学べるようになる世界がもうすぐやってきます。わかりやすい解説は、こちらへ…! 記事にもあるように、文科省からは下記の方針が示されていますね。 1.2023年度までの児童生徒1人1台端末の