見出し画像

今年もあと一カ月になったので写真で振り返る

11月って30日までしかないんですね。油断してると曜日やら日付やらわからなくなります。

今日が終われば、今年も残すところ一か月となるわけです。

振り返りと言ったら年末にやりたいところですが、それはブログでしっかりとまとめたいと考えています。

noteでは、メモを兼ねて自分の11カ月を振り返り、12月の過ごし方に活かしていきたいな、と。

とまあ、Twitterでサクッとまとめてみました。こうやってみると今年は働いていた時間が長いんですね。


萩ゲストハウスruco

1月3日からお邪魔して約3ヵ月間ヘルパーをさせていただきました。ゲストハウスに泊まったことは2回だけ。

一言で言えば、ものすごく色々な考えを持った人が毎日毎日集まる場所。刺激を受けるってもんじゃありません。受けすぎてへこんだこともあります。

でも、それがきっかけで「野宿旅」に疑問を持ち始めました。

萩界隈は個人でお店をやっている若い人が多いので、お話を聞かせていただく機会も多かったです。

萩侍のお好み焼き美味しいのでぜひ!!

ブログも書いています~。

2月にrucoが長期休暇になりました。そのタイミングで、大阪東京へ「人に会う旅」を実施。日本一周ブロガーの清宮健太さんに会えた!!

車日本一周の佐瀬さんも来てくださりました!!

最初の一カ月は長いように思えたけど、その後の二カ月はあっという間!

サクッと語ることができないので、後日ブログで書くつもりです。

アブナイジカンプロジェクト

そして、萩のお隣「阿武町」へ。一旦実家へ帰り、自転車で向かいました。

「福賀ミネラルすいか」というブランドすいかを作っていました!

そうそう、途中で新しいレンズとカメラを購入。あわせて27万円也(笑)

すいかのまとめ記事はこちらで☝

自転車日本一周中盤戦

そして、自転車日本一周中盤戦へ旅立ちました。

暑くて山口県を抜けるのも大変だったんです…。

途中で室蘭で被災(北海道地震)。泣く泣くフェリーで岩手県宮古市に逃げました。

その後も旅を続けましたが、実はこのときからもやもやするものがあったんです。

「旅よりもやりたいこと、やるべきことが見つかっているんじゃないか」

「今の状態の旅で満足なのか」

もやもやのまま旅をするのは、金銭的にも時間ももったいない。しかも、北海道で地震に遭ってから、「死」というのも考え出しました。

そのことを、青森県でお世話になりまくっている「ブルーデイズ」の店長に話すと、「分かっているなら辞めたらいい」と背中を押してくださったんです。

ブログを読んでてもそう感じるものがあったんだとか。

自転車を実家に郵送して、バスや電車でプチ旅行!

ただ、東京行ったときに体調を崩し飛行機で佐賀へ帰りました。

沖縄・鹿児島・佐賀

そのあとはしばらくニート生活。だいぶ疲れていました。

佐賀の魅力も再確認。

彼女と沖縄旅行にも行きました!

佐賀の一大イベントバルーンフェスタ。

そして唐津くんちも楽しんだ!

‥といった感じで最後は駆け足になりましたが、現在は有田みかん収穫の住み込みバイト中です!

全てをじっくり振り返ったら明日がきついので、これくらいで終わります💦💦

なんというか、今年は前半にエネルギーを使いすぎたかなと思っちゃうんですよね。rucoといい阿武町といい。

それは良い意味なんですけど、後半はちょっとバテました。日本一周中なんて体力的にもしんどくて、かつ精神的にも迷いがある状態。こんなんで楽しめないですよね。

本当に運命任せな一年だったなと思います。来年は計画的に動くこともしてみたいです。

もう22歳になっちゃいました。ついこの間まで「はたちです!」って言ってた記憶があるのに(笑)

同級生も大学を卒業する年ですね。だからどうってわけではありませんが、色々と比較されて苦しくなるかも…?

まあ、こういう生活を自ら望んでやっているわけですから、やりたいようにやるだけかなと。

悩みの中に生きる22歳でございます。


いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)