マガジンのカバー画像

「つながり」を読み解く英文読解

28
〈「つながり」を読み解く英文読解〉のまとめです。(1)から順番にお読みください。良かったら「いいね!」を押していただけると励みになります。よろしくお願いします! ※文法・構文に… もっと読む
運営しているクリエイター

#大学入試

「つながり」を読み解く英文読解(2)~ケッ,お高くとまりやがって!~

【1】英文に潜む「暗黙のルール」It is the second-rate writers, those intent rather on exp…

Y's Factory
4年前
49

「つながり」を読み解く英文読解(3)~同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る…

【1】同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る仕組み▼「つながり」を読み解く英文読解(…

Y's Factory
4年前
39

「つながり」を読み解く英文読解(4)~同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る…

▼前回に引き続き,「単純な反復を避けながらつながりを生み出す仕掛け」について学びましょう…

Y's Factory
4年前
25

「つながり」を読み解く英文読解(5)~同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る…

▼同一表現の繰り返しを避けながら「つながり」を生み出す仕組みとして,今回は〈[01.40] 代用…

Y's Factory
4年前
21

「つながり」を読み解く英文読解(6)~同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る…

▼これまで「同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る仕組み」について説明してきました…

Y's Factory
4年前
21

「つながり」を読み解く英文読解(7)~同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る…

▼これまで〈「つながり」を読み解く英文読解〉の(2)~(6)に渡って,〈同一表現の単純な反復を…

Y's Factory
4年前
17

「つながり」を読み解く英文読解(番外編)~ん?何かが違う…?「無標と有標」~

▼「つながり」を読み解く英文読解(番外編)です。「番外編」としたのは,どこに入れるか迷ったのためです(笑)。 ▼私たちは毎日,多くの時間「ぼんやり」と過ごしています。朝起きてから夜寝るまでの間,ひたすら意識を何かに集中させ続けることはないはずで,かなりの時間を無意識に過ごしているはずです。 ▼いつもと同じように目が覚め,いつもと同じように身支度をし,いつもと同じように学校や職場に向かう…こうした習慣的な行動はほとんど意識されることなく行われているはずです。しかし,普段と変

「つながり」を読み解く英文読解(8)~連結表現①~

▼〈「つながり」を読み解く英文読解(1)〉でお話ししたように,私たちは,2つの情報が並んでい…

Y's Factory
4年前
19

「つながり」を読み解く英文読解(11)~連結表現④:逆接・対比~

【1】[02.20] 逆接(an adversative conjunction:逆態接続):A⇔B▼前回までは「順接」につ…

Y's Factory
4年前
15

「つながり」を読み解く英文読解(12)~連結表現⑤:説明①~

▼今回からは連結表現のうち,「説明」を表すものについてお話しします。今回はその中の「具体…

Y's Factory
4年前
16

「つながり」を読み解く英文読解(13)~連結表現⑥:説明②~

▼今回は,前回(「つながり」を読み解く英文読解(13)~連結表現⑤:説明①~)に引き続き,連…

Y's Factory
4年前
8

「つながり」を読み解く英文読解(14)~連結表現⑦:説明③~

▼前回の〈「つながり」を読み解く英文読解(14)~連結表現⑥:説明②~〉に引き続き,今回も「…

Y's Factory
4年前
11

つながりを読み解く英文読解(15)~情報構造①~(3/14一部更新)

▼今回からは,「情報構造」についてお話していきます。 Halliday produced characterisation…

Y's Factory
4年前
15

「つながり」を読み解く英文読解(16)~情報構造②:主題(シーム)と題述(リーム)(1)~

▼前回は,英語の情報構造について次のような話をしました。 ①旧情報 ・筆者/話し手が,読者/聞き手と共有していると思っている情報  (a) 既に文中に登場した情報(さかのぼればわかる)[前方照応的]  (b) 常識的に何のことかわかる情報[状況的] ②新情報 ・文中で初めて登場する情報。通例,そこに重点が置かれる。 ③重点情報(焦点) ・通例〈新情報=重点情報〉となることが多いが,旧情報に重点が置かれることもある。その際,「情報運搬構文(information packag