見出し画像

スレッズとスキ900回


Threads

アラサー会社員、流行りにのってThreads(スレッズ)を作るの巻。といってもインスタグラムのアカウントがあるので、意外にあっさりと作成できた。作成するとインスタでフォローしている人を自動的?に登録する仕組みのよう。基本的には本noteと同じく写真関連のことを投稿するだけなのだが、いまいち使い方が分からない。さっそく数枚の写真を投稿してみたが、画像の拡大表示は出来ないようだ。これは他人が投稿している画像も同じで「良い写真だな」とピンチしようとしても無反応。基本的にはスマートフォンでの利用をメインとしているアプリだろうから、9:16などの写真や動画を投稿するほうが見やすいのかもしれない。

加えて、フォローが少ないからかタイムラインには全然知らない方の投稿が流れてくる。当初“ツイッターより平和”という話も目にしたけれど、当然ながら人が増えることでそうでもなくなっていくだろう。フォローしている友人たちにしても「とりあえずアカウントを作った」という感じで、頻繁に投稿している様子はない。私もツイッターではその要素が強いが、SNSは情報を得るためのツールになりつつある。そのため、自ら投稿することがあまりない(見る・読む専門)。スレッズの現状にも同じようなことを感じ、何だか少し盛り上がりに欠けている気はする。とりあえず、もう少し使ってみたい。よろしければ、ぜひお気軽にフォローください

900回

本note開設から毎日投稿をして122日目が経過しております。先日、“合計900回スキされました!”という表示が出てきた。多くの方にご覧いただけているようで、とても嬉しく思います。そもそも私にはカメラの知識がないので深い話は書けません。今後も無い語彙力をフル活用し、写真やそれについてやんわり思うことを投稿していく所存です。というか、こういう投稿はスキが1000を超えたときにするべきだったな。プロの写真家でもありませんし、撮った写真を上手に編集してキレッキレの作品を投稿するわけでもありません。果てまで緩いnoteですが、良いと思えるものがあればスキを押していただければ幸いです。会社員(私)がとても喜びます。

思わずスクリーンショット!

これまで

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,294件

#カメラのたのしみ方

55,155件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?