ちえみ@vyondクリエイター

35歳主婦💁🏻‍♀️3yと1yの男の子を育てるオカンです。在宅で仕事がしたくてvyond歴1年…

ちえみ@vyondクリエイター

35歳主婦💁🏻‍♀️3yと1yの男の子を育てるオカンです。在宅で仕事がしたくてvyond歴1年。 よろしくお願いします🤩

マガジン

最近の記事

在宅ワーク、はったりかました結果

今年の4月から在宅ワークで稼げるようになるためのカレッジに課金し、 5月頃から在宅ワークをしている2児のおかんです。 最初の自己紹介時に「考える前にとりあえずやってみる精神で動きます!」とか、「できるかどうかではなく、やるかやらないか」みたいなことを書いた。 実際の私は、考えて考えて考えて行動するタイプだ笑 だけど、「こうありたい!」という自分を掲げて、相手に自分を大きくみせることで、もうそうならないといけない!と自分を思い込ませて自分を追い込んだ。 それが評価されたのか、

    • 在宅ワーク✖️育児

      今年4月から在宅ワークをはじめた在宅ワークおかんです。 現在、 長男3歳幼稚園児(1時お迎え) 次男11ヶ月、何にでも興味津々マン を抱え、家で仕事をしている。 家で仕事をするために、今までだらだらテレビ見たりスマホでSNSをチェックしたりという時間は全て仕事に充てるようになって、その生活にも慣れてきた。 だがしかし、仕事には納期というものがある。 納期が迫り来ると、 ・思ってたタイミングで昼寝してくれない ・子どもらが早く寝てくれない 等で、子どもらに対して積もるイラ

      • フリーランスおかん、人生プラン

        3ヶ月ほど前から在宅ワークを始めたわけだが、ここ最近、育児、家事、在宅ワークで考える暇もなく思考を整理する暇もなく、目の前のことをこなす日々になっており、何のために在宅ワークを選んだのか見失っておった在宅ワークおかんである。 ここで一旦人生プランをもう一度考えてみるのとにする。 1、今はとにかく経験を積む。 今は経験を積むために時間を使っていると思って頑張るっきゃない。 しかし、この頑張りどの道に続いているのやら? 今は数をこなすことに必死になっているが、この先、今して

        • 在宅ワークおかん

          長男3歳幼稚園児、次男0歳自宅保育の中、 ガッツリ目の在宅ワークを始めてしまった。 今年初めに巡り合わせとタイミングが合い、「やるっきゃない!」と思って始めて3ヶ月。 正直きつい。 何がきついかって、次男は保育園など行っておらず完全に家で見てるから、 昼寝の隙をついて仕事。子どもら夜寝た瞬間からまた仕事。 納期があるので気持ちも焦る。 家事なんて最低限のことだけやってあとはテキトー。 長男は今年6月から満3歳児クラスで入園した。 「長男入園したら時間できるやん〜。家の片付

        在宅ワーク、はったりかました結果

        マガジン

        • 育児
          8本
        • 夫婦関係
          6本
        • カウンセリングに行ってみた
          2本
        • 日常
          1本

        記事

          長男、幼稚園デビュー

          長男が6月から満3歳児入園で幼稚園に通い出した。 入園を決めた時は、次男も産まれてほんまに余裕なくて、とにかく週3回とかでいいから行ってもらわないと私がつぶれる!と思って入園を決めた。 入園すると決めた時はなんだかホッとしたし、早く行って欲しいな〜とか思ってたけど、いざ行くとなると色んな気持ちがこみ上げてきた。 産まれた瞬間から今まで手塩にかけて育ててきたし、当たり前だけど自分の子どもだから特別に可愛いしオンリーワンやけど、幼稚園に入ったら大勢の中の1人。 大切に大切に育てて

          長男、幼稚園デビュー

          テレビなし育児はじめたワケ

          🌈長男2歳8ヶ月、次男0歳5ヶ月 テレビなし育児をはじめてみました。 理由はたくさんあって、私が長男を怒る理由がテレビに関することが多かったから。 はじめはテレビを見せてると家事もできるし自分もダラダラ出来るし、テレビ見せてたら息子の相手しなくて済むし、楽だから見せていたけど、息子も動画を見尽くしたのか見たいものがなくなってきたようで、でも見るのが習慣化してしまっていたのでとりあえず見たい!という感じ。 月齢が上がるにつれてどんどん誤魔化しが効かなくなってきて、 朝起きれ

          テレビなし育児はじめたワケ

          テレビなし育児はじめました①

          🌈テレビなし育児1日目🌈 さて、テレビなし育児してみる!と決めたその日の夜に夫がテレビを撤去。 次の朝息子が起きると「ちちたー(ちちたーとは息子語でテレビのこと)ない!!」と騒ぐも、 「テレビ壊れちゃって修理してるねん~」と言うととりあえず他のおもちゃで遊ぶ。 しかし、忙しい朝にいつもテレビを見せてたので私が何かしようとすると足にまとわりついてきて全く何もできない! 家事しようとすると手を引っ張られて一緒に遊んで!と言われる。 長男の相手も次男の相手も私がフルでしないとい

          テレビなし育児はじめました①

          過干渉について

          私は過干渉の母に育てられた。 何をするにも小言を言われ続けてきたので私はもう何も母の判断を間違えたくない、母の正解の中で生きたい(そのほうが小言を言われず楽だから)と思い自分で判断することができなくなった。何をするにも母に聞いた。 お風呂に入っても良いか? お茶飲んでも良いか? この服着ても良いか? などなど。 そしてそれが普通だと思っていたので母以外(例えば先生や友達など)にも聞いていたのでめちゃくちゃ鬱陶しがられていた。自分がしたい!気持ちより相手がそれを許してくれるかの

          息子をファミサポに預けてみた

          ファミリーサポート、通称ファミサポ。 子育ての「手助けをしてほしい人(依頼会員)」と「手助けができる人(提供会員)」を繋げてくれる地域の子育て支援。保育園の送り迎えをお願いしたり少しだけ子供と離れてリフレッシュしたいときに、事前に顔合わせしていた提供会員に子供を預けることができる。私の住んでいる地域では子育て支援センターで登録出来る。 1年ほど前に登録して一度利用したものの、その時はやっぱり他人に預ける罪悪感のようなものを感じてしまってそれ以降利用していなかった。 息子が2

          息子をファミサポに預けてみた

          子育てマジで毎日しんどい

          子育てマジで毎日しんどい。 現在2歳2ヶ月の息子。私9ヶ月の妊婦。 しんどくないわけがない!! 保育園にも行ってないので毎日毎日ずーっと一緒。何がしんどいって自分のやりたいことも出来ず、1人になる空間もないこと。 前まで夫が仕事17:30に帰ってきてくれてたのだけど最近忙しいようで毎日8時ごろ。世間的には当たり前の帰宅時間なのかもしれないけど、正直キツい。 そして何より 孤独 息子の相手だけだとまともに喋り相手もおらずエネルギーが変な溜まり方してイライラしてくる。沸々、悶

          子育てマジで毎日しんどい

          今はまだ子育ての苦しみ

          しんどいときに母を頼ったら断られたことがきっかけで母への憤りが爆発してそこからずっとモヤモヤしていた。自分に子供ができたことがきっかけで親子関係を見直すためにカウンセリングにも通った。 自分の子供には私が母や父に抱いているような感情を抱いて欲しくなくて息子にはすごい気を使って子育てしていた。(それも最近やっと気づいた) 親にこんなこと言われたら傷つくよな。子供の話はいつもちゃんと聞いてあげないといけないよな。子供にイライラをぶつけては絶対にいけない。自分を犠牲にしても子育て

          今はまだ子育ての苦しみ

          友人との会話=自分との対話

          ひっさびさに息子を夫に見ててもらって朝から夕方まで大学時代の友人と遊んだ。 結婚して子どもがいる先輩。結婚したけど離婚した先輩。結婚したけど離婚して最近彼女と同棲を始める同期。それぞれいろんな人生を生きている。 ずーーっと家に閉じこもって子育てだけしてたら自分だけの考えに囚われて他の人の価値観に触れることがない。だから自分だけこんなにしんどいんじゃないか、自分だけこんなに子どもにイライラして怒鳴ってるんじゃないかと思ったけど、友人は土日しか子どもと接する機会がないのに朝から

          友人との会話=自分との対話

          やっぱり消えない実母への憤り

          最近義母と仲が良い。仲が良いというか、現在2歳の息子育ててさらに妊娠中の私は誰かに頼らざるを得ない。そんな中で義母に少し頼ってみたら思いの外楽で毎週家に来てもらうようになった。 義母はなんでも快く承諾してくれる。育児で息詰まったときも励ましてくれる。それは「義母」だからかもしれないのはわかっているけど、いつも実母と比べてしまう。実母の口からは決して出てくることのない労いの言葉、励ましの言葉、共感の言葉。私が母から言ってもらいたい言葉を義母はいつも全てくれる。そして満たされるか

          やっぱり消えない実母への憤り

          息子が産まれてからの1年

          1年間という夫の育休が息子の誕生日と共に終わった。 コロナの影響で育休を1年も取れることになった夫。最初聞かされたときは嬉しさよりも先に「えー!?!?やっていけるかな…」という不安が勝ってしまった。夫婦といえど他人。私たち夫婦は思ってること口に出せないタイプだからお互いストレス溜まるだろうな〜と思った。 いざ息子が産まれて私のホルモンバランスは激変し今まで以上に浮き沈み激しく産後のズタボロの状態+はじめての育児。 夫とせーの!で一緒に育児出来たのはよかったのだろう。良い時も悪

          息子が産まれてからの1年

          本当の自分

          息子が産まれてから息子のおかげで自分の内面にかなりの変化があり、考え方や習慣も変わり今までの自分からかなり進化した。 そんな今の自分を何も包み隠すことなく気軽に話できる相手が夫しかいない。 変化した自分を受け入れてくれるかという不安の方が大きくて、また子どもが産まれてお互い環境が変わった友人などと何を話して良いのかもわからなくなってしまった。子どもの話してもつまらんやろうなぁ、とか。 ましてやママ友なんているはずもなく、いたとしてもママ友の前で自分をさらけ出せるほど仲良くなれ

          夫と仲良く暮らすために

          夫と仲良く暮らすために、私はあるときから常に自分の機嫌をとることを意識して生活することにした。 「お母さんの機嫌が良いと家庭はうまくまわる」という言葉を耳にし、実践してみたのだ。 そして結果、今結構うまくいっている。 思えば結婚してから常に夫を優先させ、自分の気持ちは後回しにしていた。仕事も私は家事をなるべくして欲しいと言われフルタイムではなくパートの仕事を選んだ。友達と遊ぶのも、その日夫に予定があるときを狙って友達を誘うようにしていたし、出て行くときも許可を得ていた。

          夫と仲良く暮らすために