見出し画像

海老チリ 体験学習 此の診断名なんだから アオメアブ


お昼は海老チリ🍤✨

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

R君も体験三昧は苦手。

体験は良いけど頭でも専門的に理解する時間を家でじっくり取りたいタイプ。どちらかと言うと目に見えない部類の色々が好きで理論物理や理論〇〇等体験系のを数学でどう扱うのかを根拠立てて理解するのがお好み。

学ぶのもタイミングとか好みを間違うとつまんなくなっちゃうよね。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

発達って本当に人其々なので診断名があるからと『此の対応で正解』という物ではない。其れを間違えるとカオスになってしまう。『此の診断名なんだから此の対応で合ってます』と本人を見ず押し付ける支援者もだし『此の診断名なんだから言わなくても此処迄ケアされる筈』という保護者の思い込みも辛い。

此れは #ギフテッド 児への対応も同じで『こういう子知ってます!私なら対応出来ますよ!自信あります!』と言われて当たった事がないし逆に『うちは其れなんだから先生の方からこう細かく対応すべき』等は特に思わない。そんなの言わないとやっぱり無理だよね。

せめて『聞かないと無理。だから話聞かせて』と思って貰えたらとても有難い。カテゴリの同じ様な所を通り掛かった子達は傾向は確かに似通った所があったりはするんだけどだからといって全部一緒くたでおんなじ対応で良いかって言えばそんな筈はないのだから。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

#R君とお散歩

なんだコイツは😳

#ホームスクール生物

こっちはR君が撮った写真。

眼がキラキラして宝石みたい🤩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?