見出し画像

知らないうちにつながっている

どうもどうも、ラフゆうさんです。

ラフゆうさんね
なんとなくカフェをやりたいんですよ。

「ゆうカフェ」

こっそりツイッターで

ゆうカフェのラフゆうさんです☕
きょうの一杯は なんにする?

とか言い出してるんですよ。

ツイートできてないけど😅


あー
例によって のっけから脱線しちゃう💦


前の記事もなかなかの脱線ぶりだったから

つづりびと(ぽん語:物書きさんの意)の みんみん .. 千里 望 さんに
ツッコまれてたのよね😂

彼女のショートショートは
そんな脇道にそれることなんてなくて。

.. ショートショートで脱線したら大変よね😂


あー
いやnoteを書くことに飢えているので
常に ふれたいことがたくさんあるんです。

前も言ってたような ..


いや きょうはとても胸の内から
じんわりあたたかくなったので
あったかいうちに
あったかさをとどめておきたくて。


私が去年6月にツイッターの活動を始めて
すぐに出会った ぷうちゃん。



私は最初
そこらへんで撮ったお花の写真を
ヘッダー画像に設定してたんだけど



なんかすごい!
作ってほしい!

ぴん と感じたら迷わず決める

物事の決断はめちゃめちゃ迷うけど
「ご縁」的なものはすぐ決める

というわけで
1ヶ月ほどして
最初のヘッダー画像を作っていただいたのです。


その後
毎月ヘッダー画像を「お着替え」していこう
と決めて

とぎれることなくご縁が続き
半年以上になりました。


そして2023年になって早々に ..



ちょうど1月2日に前回の記事を書いていたので
ほんとに

寝てるばかりの病人で
基本的には お正月気分もなにも
あったものじゃありません。

こんなかんじだったわけなんです。


あ~初詣か~
お正月なのね~と思って


ラフゆうさんじゃないんですけど



本音まじりのぼやきみたいなかんじに
なっちゃって .. そしたら



なにか火がついた❓

2日ほどして




なんと
わざわざ おみくじを .. ❓

続報を待っていると


すごいのが届いた!
 



半年ぐらい
いろんな方と いろいろ打ち合わせとか
してきたんだけど

こんな本格的な会議資料的なものを
いただいたのは はじめてだった!


こんなに本気で全力で
実現に向けて準備してもらえるなんて
こんなしあわせってある?って


最近はずっと
なにかのイベントごととかあって
何時から!って待機していても

意識が突然なくなって
気がつくともう終わってたとか
ざらにあるので

そういう約束ごとを
すごくしにくいでいるんだけど


バーチャル初詣なんて
もうできないかもしれないし

私のために考えて準備してもらって
こんなあたたかいおくりものを
いただかないわけにはいかない!


そして当日になって



え?え?
ご家族総出で準備してくれてる?


ちなみに ぷう家の三姉妹



ラフゆうさんの本体は【ゆうぽん】
ぷうぽん ちゃんのおなまえを初めて見たときから
もう親近感しかなくて😂


そしてそして
ご案内がー!



zoomって たくさんの方が参加しているミーティングに
「たくさんの中のひとり」として
参加したことは何回かあったんだけど

「一対一」というのはなかったから
実は かなりドキドキしてて💓


それで お時間になって参加してみると ..

「神社といえば」的な音楽が流れてる!

⇩イメージ


それで

ぷうちゃんが「司会進行」ということで進めてくれて
アシスタント?として
だんなさまの ぷうお さんまでご登場くださって👀


本当にご家族で準備していただいたってわかって
もう感極まってて😭


でね
私の脳内イメージだと なんとなく三択ぐらいで
おみくじを選ぶのかなって思ってたら

準備中のお写真これ



なんとね

50択


あとで我に返って冷静に考えたら

え もしかして
神社から五十本のおみくじを

あとでお返ししますということで
お借りしてきたということ?

ほんとのたくさんから
選べるように


もう .. どうしよう ..


そして

私が選んだのは

まんなかの「25」


1月25日が開業1周年で
ちょっとそれも頭にあって。


ぷうおさんが
全文を読みあげてくださいました📢


中吉

でした!


メモしてたんですが

おみくじって
短歌みたいなものとその解説があって

それからいろんな項目?について
書かれていますよね。


正直すべての意味はわかんないけど
(わかる方いらっしゃるかな .. ?)


雲はみな
 はらい果てたる
  秋風を
松に残して
 月をみるかな

むら雲を祓い消した様に晴れ渡った空に
まどかな月が冴えている。
物事はすべてこの様なもので
一々気にせず確信をもって
生活の基盤作りに精魂を傾けるならば
次第に運が開けてくる。自重すべし。

「この様なもので」までは理解できていないものの
「一々気にせず」から後は勇気が出るような ..
でも最後に「自重すべし」??


そして各項目のなかで
【願望】は【信仰をもてば思いのままなり】
【商売】は【先の見込み多し】

「信仰をもてば」というのは
なんの信仰なのかな?


そして最後にみなさまが改めて
ごあいさつしてくださったんだけど


私がふだんつながっているのは
ぷうちゃんで

ご家族のみなさんは
ぷうちゃんが語っているお話のなかでしか
存じ上げてないんだけど


直接

いつもお世話になっております

とか

こんにちはーーー

とか


お声をかけていただくと
あっ

知らないうちにつながっている

って


自分の認識を超えて
ご縁って広がってるんだなって

不思議に あたたかくなって。


前に うつしびと(ぽん語:カメラマンさんの意)
けいちゃん .. けいと さん から


だんなさまが私のことを

ポエムちゃん

として認識してるって聞いたときとか


えがきびと(ぽん語:画家さんやイラストレーターさん・「絵師さん」の意)
るんるん .. ゆずる さん


だんなさまがツイッターを始められたってうかがって
ごあいさつさせていただいたときに



こんなやりとりがあったことを思い出して


つながりにおくゆきが生まれる

とでもいうのかな


ただやりとりしてるだけ以上の
なにかがあるということ


闘病中の方って
負けない がんばるって
気持ちを前面に出されている方が
たくさんいらして

とても尊敬します。

ただ私は からだと連動して
こころも弱ってきていることを
自覚していて

すぐにさみしくつらく切なくなり
絶望を感じ

生きることまであきらめそうになる
いや あきらめている瞬間もあります。

まだできていないことがたくさんある
という気持ちとせめぎあいながら

なんとか生きている
というのが正直なところです。


でも
表面的ではない
ご縁のつながりを感じさせてくれる
出来事は

私を
「あがこう」
という気持ちにさせてくれるんです。



ねっ

こんなことを仰っていただいて
なにもかんじないなんていったら
もう そんなの ひとでなし。


確信をもって
生活の基盤作りに精魂を傾けるならば
次第に運が開けてくる。


これだけ頭に植えつけておこ!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#私の推しキャラ

5,412件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?