マガジンのカバー画像

九星気学のこと

18
運営しているクリエイター

#つぶやき

イマココ、というのは
未来が心配な二黒ではなく
過去に後悔の八白でもない
五黄ぽいことなのかなー
なんて。
五黄は人そのものな上に
人を超えた星で、
生きることと死ぬこと
だったら、なおさら
生きてるってすばらしい✨
って感じてるってカンジ

今年の冬至占は
坤為地 六二
冬至の時刻は昼過ぎなので…
まさに陰が極まってる時の卦だよ

しかも去年取った仮吉方と同じ卦
自分の卦は乾為天だから
真逆を意識する感じだ
めっちゃメッセージがある…!

今年は西廻座で破壊の上にいるんだけど、歯科医のお世話になることが多い😣
今朝、節が改まって坎入した途端の不具合よ。
ちゃんとケアして不具合は治せよーと言われているみたい。
親身に診てくれるかかりつけがあるのはありがたい😢

本日
卯年・未月・亥の日で
木局三合の日🌲

連休中日ですが足を延ばして
ムスメのコンボを聴きに
賑やかで懐かしい鎌倉まで

ムスメ!
このヒトたちと一緒に
好きな音楽ができるなんて
幸せじゃないですか…!

な事実を改めて知り

私も幸せな気持ちで
ただいま帰路についてるトコロ

日盤切替と整う方向

日盤切替と整う方向

エントロピーのコトの続き

整っていく=エントロピー小
バラバラ・無秩序になる=エントロピー大

ここで気学のハナシに逸れますが
気学では、この世の全てのものは陰か陽に分けられて

陽は拡大、発展 → 広がっていく
陰は定着、結実 → 落ち着いていく

イメージ的に、
陽がエントロピー大
陰がエントロピー小
ぽいなぁと。

で、ですね
日盤切替っていうのがあって、
この半年ほどは陰遁が続いていまし

もっとみる