遊猫

アラフィフながら、ウーバーイーツ配達の副業を始める。埼玉県南部と東京都北部を自転車で走…

遊猫

アラフィフながら、ウーバーイーツ配達の副業を始める。埼玉県南部と東京都北部を自転車で走行中。このご時世なので、今からでもやってみたい人への参考となれば幸いです。同世代の方、特に応援します。

記事一覧

今週末のフードデリバリー 注文は増えるのか減るのか

ウーバー配達を始めて、自分にとっては最初の年末シーズンとなる。 副業なので週末メインの稼働になるが、今週末はクリスマス後となり、配達リクエストが減るのか増えるの…

遊猫
3年前

フードネコ 2週目

先週末は、ウーバーの配達は少しセーブし、フードネコの配達に時間を使った。 サービス開始の2週目なので、配達用アプリやシステムなど、まだ改善の余地が少なくない。 …

遊猫
3年前
1

ウーバー 配達報酬がおかしい(その2)

前回、ウーバー配達報酬がおかしい(実際に運んだ距離より)と書いたばかりだが、今度はさらに輪をかけておかしいパターンが。 実際この配達リクエストは、3km以上あったの…

遊猫
3年前
1

ウーバーの配達報酬がおかしい?

少なくとも、今まで気づいたことはないが、昨日のとある1件は、さすがに配達報酬の計算がおかしいように思った。 一見、何もおかしくないように見えるが、◆6ポイントと表…

遊猫
3年前

ウーバー配達員さん、ヘルメットでなく帽子?

ウーバーに限らず、街中で見かけるフードデリバリーの配達員さん、帽子(つば付きキャップ)の方が多いように見受けるが、良いんですかね。 ヘルメットではなく帽子がいいの…

遊猫
3年前
1

フードネコ 配達報酬

明日、フードネコでの配達報酬が振り込まれるようだ。 現時点では、配達アプリでは報酬額がうまく確認できないので、振り込みを待つしかないようだ。いったいいくらになる…

遊猫
3年前
1

ウーバー 先輩配達員さんから聞いた話

先日、料理の出来上がりを待つ間、一緒に待ちとなった先輩ウーバー配達員さんに聞いた話だ。 バイクで配達しているそうで、自転車配達の自分では確認できないのだが、バイ…

遊猫
3年前
6

ウーバー 配達休みの日も作ろう

こんばんは。お読みいただきありがとうございます。 今回は、タイトルのとおりだが、専業の方も副業の方も、たまには配達を休む日を作るのがいいと思う。週7日フルで走る…

遊猫
3年前
1

ウーバー 先輩配達員さんから聞いたアドバイス

この時期気温も下がり、配達中はどうしても手が冷えてくる。 手袋が必須となるものの、手袋をすると、どうしてもスマホの操作がしにくくなり、配達の効率が下がってくる。…

遊猫
3年前
2

フードネコ 配達2日目

今日、自分としては2日目のフードネコの配達をしてみた。 ピックアップ予定時刻より早く行くと、料理の出来上がりまで結構待たされるので、それも加味してお店に行った方…

遊猫
3年前
2

FOODNEKO配達してみた

といっても、現時点でのサービスエリアまでは、やや遠征になるので、ウーバーの配達をしながら移動した。 今日はウーバー、本当にリクエストが少なかった。ようやく昼12時…

遊猫
3年前

ネコライダー研修

こんばんは。今日はウーバーの記事でないので、申し訳ない。 今週からサービス開始のフードデリバリーFOODNEKO (フードネコ)の配達員研修に行ってきた。東京都港区・渋谷…

遊猫
3年前
2

ウーバー配達員 身だしなみに加えて

お読みくださりありがとうございます。 さて、前回、ウーバー配達員の身だしなみについて書いたのだが(一言でいえば、髪の毛あまりにむさ苦しいのは、食品の配達員として…

遊猫
3年前
4

ウーバー配達員をするなら、身なりも少しは気を使って

自分もウーバー配達員をやっているので、他のウーバー配達員さんも街でたくさん見かける。 いつも思うが、食品を扱うのにはちょっと…という風貌の男の子たちが少なくない…

遊猫
3年前
4

ウーバー配達 参考情報(土曜日の1日分の例)

前回、自分のウーバー配達記録を1日分(2020年12月6日(日曜日)の1日分)を紹介したが、今回は、その1日前(12月5日土曜日)のものを載せてみる。紹介する順序が逆になってしま…

遊猫
3年前
2

ウーバー配達 参考情報(日曜日の1日分の例)

ウーバー配達始めたばかりの方々へ。 他の配達員がどのくらい配達しているのか、気になったりはしないだろうか。 自分は気になる。なので、ネットを探してみたが、あまり…

遊猫
3年前
2

今週末のフードデリバリー 注文は増えるのか減るのか

ウーバー配達を始めて、自分にとっては最初の年末シーズンとなる。

副業なので週末メインの稼働になるが、今週末はクリスマス後となり、配達リクエストが減るのか増えるのか、読めないでいる。

また昨シーズンとは違い、感染症の問題があるので、長くフードデリバリーをしている方々も、予想が難しいかもしれない。

結局、稼ぎたいなら、アレコレ悩まず1分でも長くオンライン状態にして、注文を待つしかなさそうである。

もっとみる

フードネコ 2週目

先週末は、ウーバーの配達は少しセーブし、フードネコの配達に時間を使った。

サービス開始の2週目なので、配達用アプリやシステムなど、まだ改善の余地が少なくない。

ただ、配達リクエスト受信時に、ピックアップ先と配達先を確認してから、リクエストを受ける・受けないを選べるのは、自分にとってはかなりストレスが少なくて済み、個人的には最大のメリットだ。

やや遠距離のものでも、心がまえした上で受けられるの

もっとみる

ウーバー 配達報酬がおかしい(その2)

前回、ウーバー配達報酬がおかしい(実際に運んだ距離より)と書いたばかりだが、今度はさらに輪をかけておかしいパターンが。

実際この配達リクエストは、3km以上あったので、もう少し配達報酬は高かったはずだ。

今まで、配達報酬がおかしいと、ウーバーに問い合わせしたことはないのだが、2日連続で発生している。何か大きなトラブルの予兆でないといいのだが。

ウーバーの配達報酬がおかしい?

少なくとも、今まで気づいたことはないが、昨日のとある1件は、さすがに配達報酬の計算がおかしいように思った。

一見、何もおかしくないように見えるが、◆6ポイントと表示あるように、ダブルの配達だ。2か所に配達しで、0.37kmというのは、さすがにない。1か所目の配達先にさえ着いていない距離だ。

店から料理を受け取って、2か所合計約2km移動したのに、482円…少なっ! 1個だけ配達したときと変わり

もっとみる
ウーバー配達員さん、ヘルメットでなく帽子?

ウーバー配達員さん、ヘルメットでなく帽子?

ウーバーに限らず、街中で見かけるフードデリバリーの配達員さん、帽子(つば付きキャップ)の方が多いように見受けるが、良いんですかね。

ヘルメットではなく帽子がいいのだろうか? という意味だ。日差しをやわらげるため、ということかもしれないが、何かかぶるくらいならヘルメットの方が良いのでは、と思うからだ。

万一の事故の場合、ヘルメットの方がいいに決まっている(と思っている)。配達員だと、乗車距離も普

もっとみる
フードネコ 配達報酬

フードネコ 配達報酬

明日、フードネコでの配達報酬が振り込まれるようだ。

現時点では、配達アプリでは報酬額がうまく確認できないので、振り込みを待つしかないようだ。いったいいくらになるのだろうか。

今回分は、配達回数もまだわずかであったので、それほどの額にはならないと思うが、登録インセンティブと、初回配達インセンティブがいただけるようなので、楽しみに待つことにしている。

期間内に30回配達完了で、登録継続インセンテ

もっとみる
ウーバー 先輩配達員さんから聞いた話

ウーバー 先輩配達員さんから聞いた話

先日、料理の出来上がりを待つ間、一緒に待ちとなった先輩ウーバー配達員さんに聞いた話だ。

バイクで配達しているそうで、自転車配達の自分では確認できないのだが、バイクだと今はブースト(配達報酬の割り増し)がないそうで、報酬がかなり厳しいとのこと。このため、バイクの配達員さんが他社フードデリバリーにかなり流れてしまっているらしい。

この余波で、自分のような自転車配達の配達員にも、以前に比べてかなり長

もっとみる
ウーバー 配達休みの日も作ろう

ウーバー 配達休みの日も作ろう

こんばんは。お読みいただきありがとうございます。

今回は、タイトルのとおりだが、専業の方も副業の方も、たまには配達を休む日を作るのがいいと思う。週7日フルで走ると、交通安全面で、注意力が落ちて来る。1日まるまる休むわけにはいかない方も、半日くらい(この日のランチタイムは休もう)などは必要と思う。

そのへんは大丈夫という方もいるだろう。おっしゃるとおりだと思うが、人間の方は何ともなくてもこんどは

もっとみる
ウーバー 先輩配達員さんから聞いたアドバイス

ウーバー 先輩配達員さんから聞いたアドバイス

この時期気温も下がり、配達中はどうしても手が冷えてくる。

手袋が必須となるものの、手袋をすると、どうしてもスマホの操作がしにくくなり、配達の効率が下がってくる。タッチパネル対応の手袋も売られてはいるが、時々反応が悪くなってしまったり、100%問題なし、というわけにもいかない。

なので、普通の手袋を使って、都度手袋をとってスマホを操作していたので、今ひとつ使い勝手が良くない。

ちょうどそう思い

もっとみる
フードネコ 配達2日目

フードネコ 配達2日目

今日、自分としては2日目のフードネコの配達をしてみた。

ピックアップ予定時刻より早く行くと、料理の出来上がりまで結構待たされるので、それも加味してお店に行った方が良さそう。

おそらく、ウーバーとは違って、お店側端末に注文が入り「フードネコです」の音声が流れ、受注ボタン?を押したらすぐ、配達員に通知が来るように見える。すぐお店に着いてしまうと、調理が終わっていないどころか始まっていないこともあっ

もっとみる

FOODNEKO配達してみた

といっても、現時点でのサービスエリアまでは、やや遠征になるので、ウーバーの配達をしながら移動した。

今日はウーバー、本当にリクエストが少なかった。ようやく昼12時を過ぎる頃に多少回復したが、あえなく5.5kmの遠距離配達となり、クエスト達成はほぼ不可能となったため、心置きなくFOODNEKOの配達に切り替えた。

少々慣れないところもあり、戸惑った。リクエストが複数表示された時は、受けたいもの以

もっとみる
ネコライダー研修

ネコライダー研修

こんばんは。今日はウーバーの記事でないので、申し訳ない。

今週からサービス開始のフードデリバリーFOODNEKO (フードネコ)の配達員研修に行ってきた。東京都港区・渋谷区・新宿区の3区が、サービス開始時のサービスエリア。

配達員をネコライダーと呼ぶそう。猫好きにはその呼び名だけでも気になっていた。登録も完了し、配達バッグとヘルメットとユニフォームを頂いてきた。

注文が入ると、料理ピックアッ

もっとみる
ウーバー配達員 身だしなみに加えて

ウーバー配達員 身だしなみに加えて

お読みくださりありがとうございます。

さて、前回、ウーバー配達員の身だしなみについて書いたのだが(一言でいえば、髪の毛あまりにむさ苦しいのは、食品の配達員としてまずいだろう)、もうひとつ気になっていることがある。

それは、ウーバーの配達用バック(ウバッグ)だ。

ベテラン配達員さんに多いのではないかと思うが、本当にこれに食品を入れるのか、というくらい傷んでいるウバッグを背負う方を少なからず目に

もっとみる
ウーバー配達員をするなら、身なりも少しは気を使って

ウーバー配達員をするなら、身なりも少しは気を使って

自分もウーバー配達員をやっているので、他のウーバー配達員さんも街でたくさん見かける。

いつも思うが、食品を扱うのにはちょっと…という風貌の男の子たちが少なくない。

服装はそれほど問題ないけれど、髪の毛が何か月も散髪してないような、清潔感にも問題ありそうに見える身なりの人が散見される。

置き配達が多く、手渡し配達でも直接お客様と対面するのは数秒で済むから何とかなっている、と思っているのかもしれ

もっとみる
ウーバー配達 参考情報(土曜日の1日分の例)

ウーバー配達 参考情報(土曜日の1日分の例)

前回、自分のウーバー配達記録を1日分(2020年12月6日(日曜日)の1日分)を紹介したが、今回は、その1日前(12月5日土曜日)のものを載せてみる。紹介する順序が逆になってしまったが、ご容赦を。

1日分だけの紹介だと、特に好調だった日(不調だった日)を意図的に選んだかのようにも思われるので、直近の週末もう1日分をのせてみる。副業なので、平日はほとんど配達できていない。土日2日分で、先週1週間分

もっとみる

ウーバー配達 参考情報(日曜日の1日分の例)

ウーバー配達始めたばかりの方々へ。

他の配達員がどのくらい配達しているのか、気になったりはしないだろうか。

自分は気になる。なので、ネットを探してみたが、あまり見つからない。ないわけではないのだが、注文が多く入った特定の日・特定の時間限定で、言うなれば「見栄え」がするよう選んだり抜粋したりしたものがほとんどのように感じる。

仕方ないので、自分のを紹介するので参考まで。2020年12月6日(日

もっとみる