見出し画像

ウーバー配達 参考情報(土曜日の1日分の例)

前回、自分のウーバー配達記録を1日分(2020年12月6日(日曜日)の1日分)を紹介したが、今回は、その1日前(12月5日土曜日)のものを載せてみる。紹介する順序が逆になってしまったが、ご容赦を。

1日分だけの紹介だと、特に好調だった日(不調だった日)を意図的に選んだかのようにも思われるので、直近の週末もう1日分をのせてみる。副業なので、平日はほとんど配達できていない。土日2日分で、先週1週間分となる。

エリアは、東京23区内(お届け先住所で、北区・豊島区・練馬区・新宿区・中野区・板橋区。この日も6区回った)。9時から22時までの稼働。9時半から30分ほど(ブースト予定地域への移動時間)と、17時から45分ほど(遅めの昼食)の時間は、配達リクエストを受けないようにしていた。

また、10時から16時頃まで雨降りだった。

画像1

画像2

上矢印マークは、ブースト(今日配達した場所では、11〜14時までと17〜21時までが1.3倍で、14〜17時までが1.1倍)だ。

カミナリマークは、ピーク料金(この日配達した場所では、100円から175円のプラス)だ。

12:30、15:10、18:45の配達は、遠距離配達(約4km以上)だった。表示される住所を見たとき、「それってどこ? そこまで遠くからこの店に注文できるの?」くらいのもの。

15:10の配達を終え、16時頃出発点に戻ってきたが、その後、配達員2人で分けて運ぶ大量ご注文の半分と、それと別別の注文とのダブル配達リクエストがきた。

危険な気がして(おそらく1つは遠距離の予感)、片方キャンセルしたが、その後誤ってもうひとつの方までキャンセルしてしまい、時間が開いてしまった。

休憩時間を除いた約12時間で約1万5000円。クエスト達成でもらえた増額分のうち、この日分を加えると、1万8000円くらい。時給でいうと1500円くらいか。

見返すと、もっと効率良くできそうなところだらけである。

もしよろしければ、サポートいただけますと幸いです。また読んでいただける記事を増やしてお返ししていきます。