ヨッシー

フリーの劇作・演出家。市民文化プロデューサー。 「寝に帰るだけの町」でしかなかった市川…

ヨッシー

フリーの劇作・演出家。市民文化プロデューサー。 「寝に帰るだけの町」でしかなかった市川で、市民活動の面白さを学び、今や市民文化プロデューサーを自負して、「市民文化芸術活動を核にしたまちづくり」活動に奮闘中。NPO法人いちかわ市民文化ネットワークの代表理事。

記事一覧

3回目公演からは2日4回公演、観客動員最大5,000名の規模に発展していた。

2010年に亡くなった作家・井上ひさしは30過ぎからの20年間、市川市国分に住んで、「ドン松五郎の生活」「偽原始人」など市川を素材にした小説も数多く書いた。 そこで、201…

ヨッシー
1年前
13

2006年の第3回公演は「夏の光~空に消えた馬へ~」いちかわ市民ミュージカル

「いちミュー紹介」 NO.3 2006年の第3回公演は「夏の光~空に消えた馬へ~」。 太平洋戦争敗戦間際、上陸するアメリカ軍との本土決戦に備えるため「市川市北方にある中…

ヨッシー
2年前
9

市民ミュージカル第1回〜第2回、そしてチャレンジド・ミュージカル

「いちミュー紹介」 NO.2 2002年8月、第1回公演は「いちかわ真夏の夜の夢」。ある日突然、多数の子どもが姿を消して、「集団誘拐だ!」と街中が大騒ぎになった。自警団…

ヨッシー
2年前
13

いちかわ市民ミュージカルとは?ヨッシー・ノート

「いちかわ市民ミュージカル(通称・いちミュー)とは何か?」いちミュー紹介No.1 しばらくの間、「いちかわ市民ミュージカル(通称・いちミュー)とは何か?」をシリーズ…

ヨッシー
2年前
14
3回目公演からは2日4回公演、観客動員最大5,000名の規模に発展していた。

3回目公演からは2日4回公演、観客動員最大5,000名の規模に発展していた。

2010年に亡くなった作家・井上ひさしは30過ぎからの20年間、市川市国分に住んで、「ドン松五郎の生活」「偽原始人」など市川を素材にした小説も数多く書いた。
そこで、2012年の第6回公演は、その小説群を分割統合脚色して家出する子どもたちの冒険ミュージカルを書いたが、著作権保有者の許可が下りなかった。ガックリ! 急遽「手鞠うた風にのって」の再演となった。書き忘れていたが、3回目公演からは2日4回公

もっとみる
2006年の第3回公演は「夏の光~空に消えた馬へ~」いちかわ市民ミュージカル

2006年の第3回公演は「夏の光~空に消えた馬へ~」いちかわ市民ミュージカル

「いちミュー紹介」 NO.3

2006年の第3回公演は「夏の光~空に消えた馬へ~」。
太平洋戦争敗戦間際、上陸するアメリカ軍との本土決戦に備えるため「市川市北方にある中山競馬場に集めた500頭の馬の血を『全量採血』して兵士の血清を製造せよ!」との軍部命令が下される。その作業には、近隣の勤労動員学徒(現在の中高生)が従事させられることになった。重労働だけれども親しく世話を焼いてきた馬を殺さねばなら

もっとみる
市民ミュージカル第1回〜第2回、そしてチャレンジド・ミュージカル

市民ミュージカル第1回〜第2回、そしてチャレンジド・ミュージカル

「いちミュー紹介」 NO.2

2002年8月、第1回公演は「いちかわ真夏の夜の夢」。ある日突然、多数の子どもが姿を消して、「集団誘拐だ!」と街中が大騒ぎになった。自警団が組織され追跡すると、不思議な森に紛れ込む。現在市役所前に遺る「八幡知らずの森」だった。そこに隠れ住む怨霊“スダジイ・スダバア”の「千年の復讐」が始まる・・・!

今思えば、2mの高さのセット上で「踊りながら歌う」ミュージカル的体

もっとみる
いちかわ市民ミュージカルとは?ヨッシー・ノート

いちかわ市民ミュージカルとは?ヨッシー・ノート

「いちかわ市民ミュージカル(通称・いちミュー)とは何か?」いちミュー紹介No.1

しばらくの間、「いちかわ市民ミュージカル(通称・いちミュー)とは何か?」をシリーズで紹介していきましょう。
2001年春、当時「市川おやこ劇場」(現・市川子ども文化ステーション)の(当時)若いお母さん方から、「市民ミュージカルをやりたいんだけど、手伝ってください」という話が来ました。全国的にも先駆け的な活動でした。

もっとみる