見出し画像

ビジネスマッチングアプリ「Yenta」を使った感想

みなさんYentaというアプリを使ったことはありますか?

アトラエ社が提供しているビジネスマッチングアプリです。
(ビジネス版のTinderのイメージに近い)

今回は1週間Yentaを使ってみた感想を紹介したいと思います。

✅1.使っている目的

人脈づくり、営業、就活、ビジネスパートナー探しなどいろいろありますが、主に2つの目的で使っています。

1-1.将来のための人脈づくり

私は世代別の転職で必要(見られる)なのは、以下だと考えています。

・20代:経験
・30代:実績
・40代:人脈

30代までは経験や実績などで転職できますが、40代以降は人脈で転職するのが多いようです。

何もせずに40代から「ヨーイドン」で人脈作りをしても時すでに遅しなので、今から少しずつ種まきをしようと考えています。

また、自己紹介記事に書いている通り、将来的に社外監査役を経験したいと考えています。


この観点からも、Yenta経由で社外監査役の縁があればいいなとも考えています。


1-2.採用

もう1つは採用です。
具体的には、現職がリファラル採用を重視している関係もあり、このアプリを使っています。

リファラル採用は金銭的なコストが低いのはもちろん、エージェント経由に比べて人材のミスマッチが少ないのもメリットです。

そのため、Yenta経由で人脈づくり以外にもご縁があるとうれしいです。


✅2.よいところ

では、Yentaを使ってみてよいところを紹介します。
ズバリ「自分が関わらないような人とマッチする」ことです。

いろんな業界の人が登録しているので、普通に生活していたら会えないとマッチします。

私は会計士業界の人と(リアル、SNS含め)絡むことが多いですが、このアプリだと、

・CEO、CTO
・医者
・営業
・エンジニア
・(他業種の)フリーランス など

と普通に生活してたらほぼ絡むことがない人が結構います。

「人脈づくり」というと怪しいですが、新しい人と会うことは大事です。
全然違う業界の話を聞くと勉強になりますし、自分の引き出しにもなります。

また、どこの記事か忘れましたが、会社の同僚や家族以外で毎月3人以上会わないと老化が進むようです。

この点、Yentaでは新しい人とマッチすることができるので、脳が活性化している気がします。


✅3.イマイチなところ

逆にいまいちなのは、「課金しないとマッチしづらい」ところです。

無料プランだと毎日10人をスワイプでき、お互いがLikeしたらメッセージですます。
が、良くも悪くもその10人が完全ランダムなので、相手がLikeしてくれる確率はあまり高くない(と思います)。

また、1日10人は少ないようにも感じます。

この点、1番上の「Proプラン」だと

・検索キーワードなどを絞れる(例えば「医者」に絞って検索することができる)
・自分をLikeしてくれた人を見れる&その人にLikeを送れるのでマッチしやすい
・1日20人スワイプできる など

ができて、マッチする確率が高まります。
が、1ヶ月5,000円なので、まあまあかかります。

これを高いと見るか安いと見るかは個人次第ですが、いずれにせよ無料プランではなかなかマッチしづらいです。
(ActiveプランやAdvanceプランも機能が中途半端なので、やるならProプランがおすすめ)

プラン一覧


✅4.まとめ

以上、ビジネスマッチングアプリ「Yenta」を使った感想をまとめました!

この記事がアプリを使うかどうか迷っている人の参考になれば幸いです!

今後も毎日投稿を継続しますので、よければ他の記事も見ていただけると嬉しいです。



いただいたサポートは勉強代に使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/LibertyCh_univ Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC5OTKijj7dh-BISBTujTY7A