見出し画像

[想像に眠るあなたへのメッセージ]素直になれない大人の事情

素直になれない大人の事情
 
ー木曜日ー
 「お母さーん、もうお腹いっぱいで全部食べられなーい。」と、小学2年生の息子が駄々をこねるように言った。
キッチンで息子に背を向けたまま、無意識に「チッ。」と舌打ちしてしまう。
 だって、食べられない理由をはっきりと知っている。『夕食の前だから、お菓子は食べるんじゃない。』とあれだけ言ったのに、隠れてお菓子を食べたからじゃないの。こうなることは想定内の出来事なのにイライラする。
 私はお腹が空いているんだ。昨日から断食中で、自分が食事ができないにもかかわらず、家族を思って、こんなにもたくさんの料理を作ったというのに。私の気持ちを完全に踏みにじられた。母親の意地で息子にこう言ってやった。
「世界中には、ご飯を食べたくても食べられない子がたくさんいるのよ。残すのはもったいないんじゃない?あと少しだから頑張って食べたら?」と、少し返答を考えた割に当たり障りのない典型的な母親が言いそうなことを、機嫌があからさまに悪そうに言い放った。
 息子は納得していない様子だったが、母親を怒らせてはいけないレーダーが働いたのか、不貞腐れるように食べ続けた。
そして、息子は、「あれ?お母さんは一緒に食べないの?」と聞いてきやがった。
『いやいや、昨日も今日も丸二日間、一度も一緒に食事していませんでしたが、今さら気付いたんですか?』と心の中でイラッとしたが、この正直な気持ちにそっと蓋をして、「お母さん、今ダイエット中だからご飯食べないの。」とサラッとクールに大人らしく言い放った。
 その瞬間、昨晩見た中世ヨーロッパを舞台にした海外ドラマのワンシーンを思い出した。
 大豪邸に住むお嬢様が一人で華やかなテーブルに不貞腐れた表情で座っている。「お嬢様の大好物をたくさんご用意しましたよ。」と、ヒヤヒヤ焦るメイド達がテーブルに乗り切らない量のご馳走をどんどん用意していくが、お嬢様は『私にとってのご馳走は、あなた達が恐怖に怯えたその表情なの。こんな食事で私の機嫌を取ろうなんて、なんておバカなのかしら。』と、ドンっとテーブルを叩いて部屋を出ていくシーン。
 そのお嬢様とダイエット中の私が重なって見えた。セレブとはかけ離れすぎた地味でお金の節約ばかり考えている主婦の私が、綺麗にセットされた金髪の巻髪のカツラを被り、フワフワの煌びやかなドレスを着ている姿で、目の前の豪華な食事を拒否している。まさに、その姿はセレブの悪遊びに思えて『ふっ』と不気味な笑いが出た。
 息子には、『食べられない子供がたくさんいる』のだと、私の知識をひけらかすように教え、食べることを強制したにも関わらず、私は食べないということを選択している。
 やっぱり私は矛盾している。
 そう、大人の勝手な都合で作られたルールは大抵矛盾しているのだ。

 私は、40代に片足突っ込んだ普通の主婦。家事も子育ても無難にこなせる。得意でも不得意でもないし、好きでも嫌いでもない。見た目も普通。子供を三人出産して、見事におばさん体型が完成したけれど、街を歩いても周りと一体化できるほど、どこにでも馴染む見た目。周りに自慢できるような特技や趣味もないけれど、手先は不器用ではないし、運動神経も悪い方ではない。普通に何でもこなせてしまう。
 この世の中、普通が一番生きやすいとさえ思っている。この暮らしに不満を感じることはよくあるけれど、生きていく上で困ったことはない。
世間的には今の生活でも十分すぎる幸せを手にしているのに、一個人の人生として考えると満足感や達成感は全くない。今は自由な時間もお金もないし、才能もやりたいことさえないが、ここ最近、自分の存在価値について悩み、苦しくなる。

ー日曜日ー
 幼稚園生の末娘とお絵描きをしていると、「大きくなったら、お絵描き屋さんになる~。」と、既に決まっている未来の事かのように、キラキラした目で私に教えてくれた。
 そこにタイミング悪く、反抗期真っ盛りで、常に火種を抱えている中学生の長男が来て、ボソッと「なれるわけないだろ。」と言って通り過ぎようとしたのを、私は見逃さなかった。
この天使のような娘に何てことを言うのだと瞬間的な苛立ちから、「じゃあ、あなたの将来の夢は?」と、思わず火に油を注ぐような質問を思わずしてしまった。
「そんなのない。」と息子はいつも通り機嫌が悪そうに答えるが、私の苛立ちは治らない。
「お母さんが、子供の頃は将来の夢見て頑張ってたけどなぁ。」と口走ってしまった。
その瞬間に気付いた、この展開はヤバいぞと。聞かれたく無いことを聞かれてしまうと焦る。
「じゃあ、お母さんの今の仕事は子供の頃の夢だったの?」
 ほうらね、長男はいつも痛いとこをついてくる。
「大人は大人の都合があるのよ。今のお母さんの夢は家族が幸せでいることかな。」なんて、無難な返事をする始末。
 長男は、そんなことどうでもいいと背中で訴えながら去っていった。
 私の言葉が息子の心に響かないのは当たり前だ。大人の当たり障りのない言葉なんて、サラッとながされるだけなんだ。子供の素直な心で核心をつかれては困るから、子供にはどうせ理解出来ないでしょうとバカにするかのように、矛盾だらけの大人の回答という特権を使ってしまっているのだから。
 『四十年以上も生きてきた人生の先輩なのに。母親なのに。好きな事も、やりたいこ事もわからない。私の人生このままでいいのだろうかと日々悩んでいる。』とは言い難い立場な事をわかって欲しいなんて素直に言えない。
 今の私には、自由に夢を描く子供を横目に、素直になれない大人の都合を、勝手すぎる大人の矛盾な色で塗りつぶすことしかできないんだもの。
ー終わりー


素直になれない大人の事情〜あとがき〜
 
 
私の姉の子供たちが幼い頃、姉家族が住んでいたアパート近くの公園では、子供が誰も遊んでいなかった。理由を聞くと、子供たちが遊んでいると、近所の老人から「うるさい!」と怒鳴られるからだそう。子供達が大きな声を出して子供らしくはつらつと遊べば、「うるさい!」と怒鳴られて、タブレットやテレビゲームで静かにしていれば、「子供らしく外で遊べ!」と怒られる。本当に大人は理不尽な生き物だと思ったことをふと思い出したことをきっかけに、この作品を書き始めた。
 理不尽なのは私も一緒で、サッカー選手になりたいという息子に「ゲームばかりしてても、サッカーは上手にならないんじゃない?」と言ってはみるが、目の前の事が忙しいを理由にして、夢も目標も希望も何も持とうとしない私に言われても、聞く耳を持たないのは無理もないのではないかと思っていた。
 でも、この世の中、理不尽な事、矛盾している事、困る事など、多くの人がマイナスと取るような出来事が起きない限り、この世は変化はしないし、発展、成長しないのではないだろうか。常に完璧で、全てに満足しているならば、仕事もお金も何もいらない。欠乏感や不足感、そんなマイナスと取りがちな感情こそが成長の着火剤になっている。
 だから、問題を抱える立場にはなりたくないけれど、困ったことがないとお互い成立しない世の中なのだから、マイナスな出来事があるのは当たり前なのだと受け入れてしまった方がいいのかもしれない。
 それよりも、マイナスの出来事があったにも関わらず、「自分さえ我慢すればいい。自分の気持ちなんて無視すればいい。」と飲み込んでしまうことが問題なのではないだろうか。私は、自分さえ我慢すればいいと思うことが、普通になっていた。私の周りにいた大人たちはそういう風に生きていた気がしたから、私もそういう大人にならなければいけないと思い込んでいた。
 子供の頃から転んでも泣かずに立ち上がれたら、お母さんに「強い子だね。」って褒められる。だから、泣きたい気持ちを我慢する。そんな些細なことだけど、そうやって本心に蓋をして、嘘をつき、誤魔化して、我慢を繰り返していたら、もちろんそれが普通になってしまうのだろう。
 社会人になり家庭を持ち、責任が増えるほどに、仕事が忙しいから、お金がないからと、たくさんの大人の事情抱え、自分に正直に生きていかない選択を繰り返すようになってしまう。
 体が疲れたと悲鳴をあげていても「さぁ、コーヒー飲んでもうひと頑張り!」って、体の声を無視して、誤魔化して、体を休めてあげないように。
大人の事情があるからこそ、我慢をするのではなくて、子供のように、自分の心と体の声には素直に耳を傾けて行動してあげることが、大人が子供から学ぶべきことなのだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?