見出し画像

イライラは教訓を手放すサイン

イライラした時に好きなことをしたり嫌なことを辞めたり休憩をしたりするのはとっても大切です。

でも同じような場面で同じようにイライラしてしまって自己嫌悪に陥ることもあるかもしれません。

実はこれには理由があります。

それは自分に合わない教訓を守り過ぎている時です。

ここで1つ例を出していこうと思います。ご家庭で奥様が家事を全然手伝ってくれない旦那さんにイライラした時は、

・家事は毎日ちゃんとやらないといけない
・夫婦だけで分担しないといけない
・夫にも家事に参加してもらわないといけない
・だらしない生活をしてはいけない
・家は来客がいつ来てもいい状態でないといけない

などの教訓を守り過ぎている可能性があります。

教訓の中には自分に合わないものがたくさんあります。たとえテレビで有識者が言っていたことでも、SNSで多くの共感があったことでも、親からずっと言われ続けてきたことでも自分に合わないものが必ずあります。

これらの教訓を思い切って手放してみてください。すると根本的にイライラを解消できるはずです。

私の場合、

・家事は積極的に夫にしてもらうべき
・料理は毎日ちゃんと作るべき
・洗濯物をキッチリ丁寧に畳むべき
・買い物は妻がやるべき
・日用品の管理は妻がやるべき

の大量の教訓を手放したらだいぶ夫にたいするイライラが減ってきました。

イライラした時は「私はどんな教訓を守っているんだろう」と一度考えてみるのがおすすめです。

でもそれは心が落ち着いてからで全然大丈夫です。

とりあえずイライラしたら甘い物食べてゆっくり寝て、好きなドラマや漫画をみて、自分にあま~く生活してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?