見出し画像

ロンドンで家探し

日本から来たばっかりなのに海外で自分の住処を探す。これ大仕事です🫡


妊婦でロンドンにやってきて14年。その間に子供を2人産み、5回お引越ししました。

いろんなお家に住んだ後、6年前にロンドンに一軒家を買い、余っているお部屋を日本からワーキングホリデーや留学、旅行でいらっしゃる女性に貸し出し始めたのが数年前。(子供が女の子なので女性限定にしています🌸)

日本から身一つでやってくる勇敢で元気なお嬢さんにいっぱいお会いしました。

画像1


見ず知らずの他人の家に滞在して知り合いもいない状態でビザや銀行口座、電話、仕事に住まい、すべて英語で自分でやらなくちゃいけない。冷静に考えると、とても勇気のいることです。ワクワクするけど、怖い。

中でも立ちはだかる一番の壁は、家探しです。

なので、家探しで私が知ってることをすべて書いていこうと思います。これからロンドン生活を始める皆様の少しでもお役に立てれば、嬉しいです。

画像2

ロンドン生活は世界的に見ても割高です。中でもロンドン人(敢えて言いますがロンドンは外人フレンドリーな特殊な場所です。日本の皆さんが想像するイギリスはロンドンの外にしかなかったりする)にとって😱な出費ビッグ3がこれ

😱生活費

😱😱交通費

😱😱😱家賃(あるいはローン)

まず日本の金銭感覚で家賃を比べるとショックがデカすぎます。よっぽど都心の便利な場所に住まない限り、日本なら月7ー8万円出せば少し古くて小さくても、ワンルームを借りれるかと。

イギリスの家賃は、それに5〜8万円上乗せするとだいたい正しい相場です。

そしてそんなにお金出しても対して綺麗でもおしゃれでも広くもなかったりする。

そして昨今のガス電気代の絶叫マシーンのような値上がり。と同時にコロナ時代の損を取り返そうとどのビジネスもガンガン値上げしています。外食はなんでもない一皿で1500円、ちょっとおしゃれ目なところで食べれば一皿3000円、お酒にコーヒーにデザートまでつけるとあっという間に1万円近く、大事なポンドが吹っ飛んでいきます。

画像5

交通費もさらに高いです。普通に例えば山手線の端から端まで行くくらいの距離で1000円以上かかる。神奈川から東京行って帰ってくる距離だと5000円以上。

ロンドン中心部から離れれば家賃も安くなるけれど、仕事場がロンドンだと交通費が高くて結局あまり節約にならなかったりします。

画像4

なのでお部屋を借りるだいたいのパターンは、ゾーンで見るとゾーン2からゾーン4あたり。山手線沿線〜他県に入る一歩手前のイメージです。で、他の人と台所(場合によってはお風呂&トイレも)共有のルームレントに落ち着きます。家賃は£500ー600/月で満足行く住環境を見つけられたら大成功!が指標です。

画像3

ロンドンと一括りに言っても、エリアによってはだいぶ環境も変わります。日本人にとって住みやすいエリアはいくつかありますが、交通の便、安全性、和食材が手に入りやすかったり。逆も然りで、絶対住んじゃダメなエリアもあります。なるべく避けたいタイプの建物、お部屋、大家さん等。

画像6

このようにお財布に厳しいロンドン生活ですが、いいところもたくさんあります。例えば大抵どの町にも少し歩けば広ーい公園があります。内容充実の立派な美術館や博物館も無料で通い放題です。ヨーロッパ行きの航空券や電車賃は安いのを探せばいっぱいあるので、コロナ渦も収まって来た昨今、気軽に週末ヨーロッパ放浪ができます。

画像7

大好きでも日本じゃ高くてあまりしょっちゅう食べられないヨーロッパ各地のチーズやハム、ワインも安くて種類も豊富です。パブはあちこちにあるので、美味しいギネスやPUNK  IPA、ヨーロッパの地ビールも樽から注いだフレッシュな一杯が気軽に楽しめます。

画像8

マーケット巡りも楽しいです。お天気の良い日にマーケットでおつまみを買ってワインと一緒に公園でごろごろするだけで、いい休日です。

画像9

これからnoteのこの場をお借りして、いろんな夢や決意や憧れを持ってロンドンにやってくる皆様の新生活が少しでも快適にスタートできるような情報を発信していきたいと思っています。


最後に。。。

いっぱい悩んだけどやっぱりやってみよう!と一念発起してロンドンにいらっしゃる皆様に、一番大変で一番イヤな目に遭いやすいお部屋探しのトータルコーディネートサービスをしています。

ご質問だけでも、ご興味のある方はご連絡ください😊

サービス期間は渡英から2週間です。お問い合わせご質問の回数に制限はありません。可能な限りお手伝いする事で、ワクワクなロンドン最初の一歩を歩んで頂ければ嬉しいです。


⭕️渡英前の事前コンサルテーション(オンライン)

お部屋やエリア、ご予算のご希望に沿ってご相談に応じます。またロンドンでの不動産探しのコツや注意すべき点等々について。探しやすいサイトをお教えしますので、ご自身でもちろんお探し頂きますが、同時進行で私の方でもお調べして情報をアップデート、物件探しに使える英語の言い回し、テンプレート文章のご提供。ご希望をお聞きして目ぼしい物件のリストアップ、大家さんとの連絡、内見の予約を入れるところまでサポート致します。

⭕️内見付き添い

渡英後はじめての内見にご同行いたします。通訳及び大家さんへの質問、お部屋のチェック含む。内見の際の注意ポイントをまとめてお教えしますので、その後の不動産探しにお役立てください。

またご希望に応じて内見の際に物件の付近でパブまたはカフェにご同行し、注文のし方をお教えします。その際にロンドン生活に関するさまざまなご質問ご相談等もお受けします。

⭕️アフターケア

渡英後2週間はメールやお電話でロンドン生活のご不安なことや不動産探しについて、英語での大家さんとのやり取りの言い回し等、随時ご相談いただけます。対面でのご相談をご希望でしたら時間の許す限りお会いいたします。

⭕️ロンドン不動産探しに関する虎の巻

不動産探しにも便利なロンドン生活お役立ち情報をまとめた資料を差し上げます。

⭕️ワーホリの皆様がお知り合いになれるイベント(ピクニック、ウオーキング、パブナイト等)を随時開催いたします。ご希望の際はメーリングリストにご登録ください。他のワーホリの皆様とお知り合いになる事で、ネットワークが広がります。

以上のトータルサービスを計£250(期間: 2週間+オンラインご相談)でご提供しております。ご興味のある方は是非お問い合わせください。

お部屋の貸し出しもしております。宜しければ合わせてお問い合わせください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?