見出し画像

お金をかけずに日本で留学?

英語の勉強を日々頑張っている皆さん!こんにちは。英語マインドセットコーチのYoshieです🙋‍♀️
私は2年かかりましたが、留学なしで英語がペラペラになりました!
今回は日本にいながらどうやって留学する並みに英語に触れて生活したかを紹介します!☺️

英語学習を頑張っている日本人、もしくは、外国人の友達を作る

ひとり、もしくは、英語を勉強したい友達と外国人がよく来るパブによく行っていました。私はお酒を飲まないのですが、友達との時間を楽しむのと、英語を使うために出かけていました。
私の経験上、私が英語に夢中になってたので、他の英語に夢中な人や外国人の友達が自然に増えました。
外国人の友達でも、向こうの日本語があなたの英語より上手だと日本語で話してしまいがちなので、できれば日本語ができない外国人の友達と話すといいと思います。

聞くものは全て英語

通勤、通学のときはずっと英語のラジオとかPodcastを聞いていました。
学校のあとや仕事のあとはYouTubeで英語のインタビュー観たり、英語のドラマみたり。
私が実際に観ていた(今もたまに観ている)海外のバラエティーショーはこちらで紹介しました〜👇

もし、日本のニュースはチェックしとかないとだめって方は日本のニュースをNHKの英語のニュースで聞いたりもできます。

独り言は全部英語

声に出す出さない関係なく独り言はすべて英語でした。
独り言でこれ言いたいけど英語での言い方がわからないってときに出会えるとめちゃめちゃ英語の学習においていい機会です!

読むものも全部英語

私はもともと読書が苦手だったので、二十歳までまともに読んだ本はシャーロック・ホームズ(日本語訳)ぐらいでした。
なので、まず英語でシャーロック・ホームズを読みました。話の内容はすでにわかっていたので、とても読みやすかったです。子供用の物語の本も何冊か読みました。キッズ向けの本だと簡単な英語ばかりなので、英語で本が読める!と思えて自信に繋がります。
日本語で読んだことある本、もしくは、自分がもともと興味のあるジャンルの本を英語で読んでみるといいと思います。

携帯の設定言語を英語にする

英語の勉強を始めたばかりだと最初は戸惑うかもしれませんが、1週間もすると慣れちゃいます。

最後に

私は絶対に英語がペラペラになりたかったのと、日本語話して英語話してっていう切り替えが難しかったので、何が日本で流行ってるかとか日本のドラマや音楽から長い間離れていました。
そこまでストイックにやる必要があるかと言われると、個人の好みによりますが、私は数年英語漬けでよかったと思っています。
今は英語が自分のものになっているので、日本語を話して英語を話しての切り替えができますが、英語を猛勉強してたときはとりあえず英語に集中したおかげで、英語が自分のものになったと思います。


留学に行けばすべてが英語になるから英語が自然にうまくなる!っと思いがちですが、オーストラリアで会った日本人の方々でもう一年以上オーストラリアにいる人でも全然英語が話せていない人はたくさんいました。
私はシドニーに行ったのですが、シドニーだと日本人もたくさんいて、英語が話せない人はやっぱりずっと他の日本人の人たちと遊んでたり、日本のコンテンツや音楽を聞いていたりと留学をしててもあまり英語に触れていませんでした。海外にいてもほぼ日本語だけで生活することは可能です。その逆も然りで、日本にいてもほぼ英語だけで生活することは可能です!
英語を上達させる、英語環境を作るという点では、留学をしているしていないはあんまり関係ありません。正直自分次第!
上記にあげた方法のどれかをまず一つ実践してみましょう!
留学しなくても、お金をかけなくても英語環境さえ作れば英語が話せるようになります。


お役に立てば嬉しいです!毎週日曜日英語学習に役立つ記事を公開しております!
英語の学習で困ってること、質問等ありましたら、コメントもしくはInstagramにてDMください😉
https://www.instagram.com/yoshieagata_jp/



最後まで読んでいただきありがとうございました!🫶 Yoshie



この記事が参加している募集

#英語がすき

19,555件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?