マガジンのカバー画像

心が折れないマネジメント術/「弱さ」を武器に変えていく

62
2024年は、ますます先の見えない社会になっていくのではないでしょうか。 そんな中リーダーは組織の目標を達成するために様々な問題に直面することになるでしょう。心が折れてしまうこと… もっと読む
運営しているクリエイター

#部下

なんでも上司に判断を聞いてくる部下への対応術

部下から「これ、どうしたらいいですか?」 と毎回聞いてこられると 「おいおい、またかよ! …

自分のことを話したがらない社員とのコミュニケーションは!?

◆困ってしまう社員と向き合う1on1ミーティング あまり自分のことを話したがらない社員 本…

リーダー必見!/社員(部下)が元気なる上司の関心とは?

◆リーダーの関心が仕事だけになっていないか? 1on1ミーティングのときあるいは普段の職場…

上手な叱られ方1/成長を促進する事前相談のすゝめ

◆成長は山登りと似ている 研修やセミナーを通じて感じることは 多くの人が成長(変化)した…

できません!と言ってくる社員への対応

もし、社員に仕事を頼んで「できません!」と言って来たら 読者の皆さんなら、どんな対応をし…

どうすれば、叱ったり褒めたりすることがしっかりできるのか?

今回は、こんな相談を受けました。 『部下を叱ったり褒めたりすることがしっかりできません。 …

何度も同じことを叱ると疲れます!

◆何度も同じミスを繰り返す部下 何回も同じことで叱っていると だんだんと叱り方がきつくなってしまいます。 そんな時、どうすればよいのでしょうか? 読者のみなさんなら、どうされますか。 何回も叱っていれば感情的になってしまうのは当然のことです。 ただ、感情的になってしまうと 部下を攻撃することだけを考えてしまうので 適切な対応ができなくなってしまいます。 ここでは、前回お伝えした自分の感情に気づいて 本来の自分に戻るようにしてください。 前回記事『感情的にならずにリーダ

怒ってしまった時、リーダーらしく振舞える方法?

◆怒ってしまうのは当たり前 部下がミスを報告してきたとき 「何をやっているんだ!いつも言…

成長したくないと思っている社員との向き合い方

◆経営者が望む社員の成長だが!? 多くの経営者やリーダーは社員や部下に成長してもらいた…

部下が動き出すリーダーの7つのコミュニケーション術とは?七つ目、すべては自分のた…

◆心が折れそうになるのは挑戦している証拠 リーダーとして組織の目的目標を達成しようとす…

部下が動き出すリーダーの7つのコミュニケーション術とは?六つ目、ほめないといけな…

◆褒めないといけないのか!? 会社から「若手が辞めてしまうので まず褒めておけ!」と言わ…

部下が動き出すリーダーの7つのコミュニケーション術とは?五つ目、気づいていますか…

◆誰にも気づいてもらえなかったら!? 例えば、新入生の頃や職場が変わって はじめて行く職…

部下が動き出すリーダーの7つのコミュニケーション術とは?四つ目、責めるのではなく…

◆何度も言っているのに、なんでできないのか… これだけ言っているのに、部下はなんででき…

部下を動かすリーダーの7つのコミュニケーション術/三つ目、相手の話を聞く。でも聞けない理由と対処法

◆話しを聞くことは大事だとはわかっているが… リーダーが自分の話を真剣に聞いてくれたら 嬉しくなってしまうのではないでしょうか。 だから、リーダーの言っていることが素直に受け止めることができる。 「あっ、そうなんだと」と。 そして、やろうという気にもなる。 しかし、昔の私を含め多くのリーダーは 「部下の話しを最後まで聞くなんて無理です」 「つい話を遮ってアドバイスしたくなります」 「昔の自分の経験を思い出しています」 と話しを真剣に聞くリーダーにはほど遠い