見出し画像

diary.237∶炎炎ノ消防隊でこんなの見た

こんばんは。吉田です。

先日、四谷にある消防博物館に家族で行きました。娘がアニメやDVDでよく消防車に反応するので、行ったら喜ぶかなぁ〜と思って足を運んでみたのですが、子供だけでなく、大人も勉強になるし楽しめる施設になってました。

消防と呼ばれるよりもさらに前の、火消しという役割があった時代から、明治大正の近代化の流れで発展した消防の組織化、そして現代の消防など歴史がフロアごとに見やすく展示されていて、歩き回りやすかったです。

近現代の時に使われてた消防車、めちゃめちゃカッコイイなって思いました笑 今の消防車は、機能性重視だなと思ったのと、前の消防車は西洋の文化の影響を受けていてファッショナブルだなーと時代と共に比較しながら見るのはとても面白かったです。昔は、バイクもあったみたいです。

記事の写真ですが、アニメ好きのぼくとしては、出会った瞬間に大好きな【炎炎ノ消防隊、第七特殊部隊の新門紅丸】が使ってたアレやん!!って思って、思わず写真撮ってしまいました笑

想像ですけど、当時の火消しの人たちは、町人にとっては、この纏をかざして現れて人を助け火消しをする【ヒーロー】だったんだろうなぁと思います。

子どもの為にと訪れた場所でも、思いの外大人も楽しめる場所ってたくさんあるなぁと気付けるお出かけになりました。娘や妻のおかげで今まで行かなかったいろんな施設に行けて、とても楽しいです。

家族で遊びに行く場所で、オススメがあればコメントで教えてください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?