マガジンのカバー画像

*非表現者が、表現の可能性について思考を巡らせるマガジン

16
大衆的観点からは”非表現者”であるShotaroが、表現の可能性について思考を巡らせるマガジン。 気づき、備忘録、思考の整理のために使用していたり。 表現者集団であるyosem…
運営しているクリエイター

#アーティスト

”ちょっとしたきっかけ”になればいい

”ちょっとしたきっかけ”になればいい

人生なんて、ちょっとしたきっかけで大きく変わる。僕は海外大学院に進むことにしたのも、米国で会計士やることになったのも、yosemicに関わるようになったのも、全ての始まりは”ちょっとしたきっかけ”だった。

コミュニティ感を大事にyosemicで大事にしていることの一つに、コミュニティ感というのがある。

yosemicは、一応、日米で法人化しており、会社としてのきちんと運営していくことも大切にし

もっとみる
米国会計士、IT企業CFO、落語Association of America 理事、そしてyosemic の共同代表としての自己紹介

米国会計士、IT企業CFO、落語Association of America 理事、そしてyosemic の共同代表としての自己紹介

yosemic 共同代表である僕の自己紹介を簡単にしたい。
(きっと簡単に終わらない)

基本情報東京生まれ、東京育ち。28歳。2人兄弟の長男に生まれる。現在は結婚し今月産まれたばかりの息子と3人暮らしだ。

大学まで日本にいて、日本で就職をせず、大学院留学のために渡米をした。
卒業後はいくつかの会計事務所を経て、独立した。周りと比べたら早い独立だったように思う。

現在はニューヨーク拠点に会計事

もっとみる