マガジンのカバー画像

*非表現者が、表現の可能性について思考を巡らせるマガジン

16
大衆的観点からは”非表現者”であるShotaroが、表現の可能性について思考を巡らせるマガジン。 気づき、備忘録、思考の整理のために使用していたり。 表現者集団であるyosem…
運営しているクリエイター

#日記

”俺のズボンがアイスを食っちまった、これで新しいの買いな” って言いたい

”俺のズボンがアイスを食っちまった、これで新しいの買いな” って言いたい

余裕とは僕は、アイスが好きだ。夏も冬も含めて、季節を問わず年がら年中、アイスを食べている。できれば1日二つは食べたい。冷凍庫には、常に10種類以上のアイスを常備しておかないと気が済まない。

そんな無類のアイス好きが、どうしても一生に一度は体験したいことがある。(できれば年に一回は起こって欲しい)

それはこれだ

ワンピースを見たことない人にもわかるように説明しよう。

このシーンは小さい子ども

もっとみる
伝えるより、考えさせる(SNSの負の影響について考える)

伝えるより、考えさせる(SNSの負の影響について考える)

非表現者として表現者の可能性について考えていたら、ある話題にたどり着いた。

SNSの負の影響

とういうことで、今回はSNSの負の影響とそれに関する表現の可能性について書いていきたい。

SNSの負の影響TwitterやFacebook に代表されるSNSが台頭し、全国民総発信者時代になった。誰もが短い文字数でも発言をする環境が整い、発言が溢れる時代になった。

発信が溢れている状態の中でより注

もっとみる