見出し画像

文を書いてみたいと初めて思った。

初めまして、よるのよと申します。これが初投稿になります。誰かしら読んでくれるといいな…。
私が書くのは完全に自己満足というか、参考になるとしても私のような人生観を持った人が共感してくれるぐらいか、全く理解出来ないという人がなんだコイツ??みたいな感覚で楽しんで貰えるぐらいなのかな〜と想定しています。

今まで文章を書くとしたらレポートぐらいしかまともに書いたことがありませんでした。
今日はそんな私がnoteを始めた理由について自己紹介も兼ねて書いていこうかと思います…。


私が文を書いてみたい!!と思ったのは最近のことです。このコロナ禍で授業もオンラインになってしまい、実家暮らしで親から外出も制限されました。
しかし、元々出不精な私はそんなに辛い思いはしていませんでした。それでも、辛い思いをしなかったのは最初だけでした。

家にこもっていると、外に興味が向かないもので、ずっと自分の今までの事とか性格の事、これからについての不安とか…
自分について考える時間が圧倒的に増えました。

何がツラいってそれが滅茶苦茶、辛いんです。

そんな状況が続くことにより、自己肯定感の低い私は段々と「私はダメ人間だ…。」と自分を責め、涙を流す日が増えていきました。
しかし、そんな私が中学生の頃から何となく続けていたことがありました。

辛いと思った出来事を文章に綴ること。

文章にすると自分の感情や思いが明確になるし、何よりスッキリするし…。とりあえず今回も文章にしてみようと思い、Wordを開いて書いてみました。

今までは紙に書いていたのですが、大学生らしくWordで書いてみることにしました。すると、もの凄い量の文章が書けたんです。
文って量より質だとは思うけれど、自分がこれだけの文章を書けることに驚いたし、少しだけ自信がつきました。

あれ?自分、もしかして文章書けるほうなの??

この時やっと思いました。今まで自分がノートにまとめていたものが、いわゆるブログだとかエッセイみたいなものだ。ということにようやく気づいたのです。

今まで私は文章が書けない人間だと思い込んでいました。感情表現が苦手なんです。なんか恥ずかしいし、自分の感情を出しても誰が共感してくれるワケでもないから感情出さずにおとなしく生きてりゃいいや…。ってずっと思って生きてきたもので…。

例え喋らなくとも、様々な感情は抱きます。むしろ他の人より感情も変化しやすいし、感受性も強い方です。
そんな人間がず〜〜〜っと溜め込んでいるともの凄いストレスがかかるので、結構色んな方法で発散していました。

音楽が好きなので、音楽聞いたり…
絵を描くのも好きなので、絵を描いたり…

だけどこのコロナ禍で飽きた。
というよりこれだけで発散しきれなくなりました。

なんだかんだで文章化するのが一番スッキリするし、何より楽しいんです。
感情表現をここでなら思いっきりできるし…。
それに文章書く能力をここで練習して上げておくのもいいかな〜とかそんなような理由からnoteを始めることにしました。

長々と書きましたが、こんな駄文でも思ったコト、昔の話、好きなことについてとか色々書いていけたらいいな〜って思ってます。

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

いつもありがとうございます!!