マガジンのカバー画像

四年目

32
2022年の詩まとめ
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

無色透明な

無色透明な

水を眺めると心がおちつきます
生活や仕事で嫌なことがあったり、なにもしたくないけどなにもせずにいることができなかったり、そんなときに水を眺めるとすっきりします、それは水道から流れる勢いのある水だったり(ただ、水道代が心配なので外でやります)、窓に伝う雨だったり、鍋で沸騰してるお湯だったりします(レトルトカレーを温めるときは鍋から離れず、じっと眺めているのですごくお腹が空いてるひとに見えるかもしれな

もっとみる

瞬く

他人に信用されなかったあなたが疑うことなく誰かを信じてしまうのは、信じてもらえなかった傷の痛みを知っているからなのか、信じる行為を美しいとおもっているからなのか、他人も自分も信用しないあなたは、他人に信じられることを恐れているのか、信じた自分を罰しているのか、それでもその手を掴んだ瞬間は、あなたもぼくもお互いを信じていた、それは紛れもなく現実だった、あなたのことは永遠に理解できないけれど、一瞬の繋

もっとみる
サンタも帰って今年もおわる

サンタも帰って今年もおわる

なんだかここ数年は24日のクリスマスイブどころか23日がいちばんクリスマスの雰囲気MAXな気がする、街中とか、インターネットとか、ちゃんとクリスマスイブも盛り上がっているだろうけれど、「メリークリスマス!」と言ったらもうその瞬間に終わる感じ、25日なんて値引きされたクリスマスケーキよりも正月のおせちやなんやらのほうが目立っていて、商店街のBGMもお正月っぽくなっている、まだ終わってないよ終われない

もっとみる

こわいもの

風船がこわい、とくにヘリウムガス入りの浮かぶやつ、不規則にふよふよと漂うそれは視界に入れたくないほどにこわい、遊園地などでそれをいっぱい連れて売り歩いてるひとはどうかしてる、風船繋がりでお祭りで人気の水ヨーヨーもこわい、隣であれをポンポンつかれたら気が狂いそうになる、バスケットボールやバレーボールもこわい、試合や練習に集中してしまえば大丈夫だけれど弾む動作を見ていられない、床に響く音もききたくない

もっとみる
飾らない日々と

飾らない日々と

師走ですね、
なんだかんだで師走っぽい日々を送っています、そういえばここ数日でめちゃくちゃ寒くなりました、冬も急いで寒さに本気をだしてきた感じ、そのまま冬眠して穏やかな冬にしてくれてもいいんですよ?寒いし乾燥するし寒いし末端冷え性だしあまり良いことがありません、みんなどうしてちゃんと手があたたかいの?温もりを分け与えてほしい、ラジオでダウン皇帝がダウンを購入したことを聴くと冬がきたなと実感します、

もっとみる
ぼやけた世界が美しい

ぼやけた世界が美しい

木曜日、月曜日の憂鬱がまだしつこくつきまとっている、足元だけは季節感を大事にしたいと、ショートブーツのジッパーをあげて社会と戦闘態勢、まだ誰のものにもなっていない朝の空気を吸って吐いて馴染ませる、坂道をすこし下ったあたりで視界が鮮やかすぎることに気づく、視力だけは良いこの人生、すこしばかりブルーライトと紫外線などの光に弱いこの瞳を守ろうとして買った眼鏡がいない、視界が曇っていないと世界が強すぎる、

もっとみる
饂飩

饂飩

うどんって美味しいですよね
とくに拘りの麺があったり食べ方があったりするわけではない、とにかくうどんなら美味しいとおもえてしまう、食に対して拘りが無さすぎる、でも強いて言えば簡単に作りたいときに使うのは茹でてあるのではなくて冷凍うどんのほうが食感がしっかりしていてすきです、早い旨い安い、庶民の味方、冷凍庫に常備しておけば安心、夏はさっぱり冬はほかほかのうどんを食べればなんとかなる
ところで丸亀製麺

もっとみる

17

通勤途中のとある駅、ちょうど乗っている車両の開いたドアからセブンティーンアイスの自販機が見える、駅でアイスを食べることは学生時代に卒業してしまったので久しく食べていないし最寄り駅にこの自販機はない、だからなんとなく発車までぼーっと眺めていた、カラフルでかわいいなぁ、いまはこんなフレーバーなのねと、ついでに値段も見る、まだ視力だけは良い方なのであの小さい数字もちゃんと見える、ん?高くない?160円と

もっとみる