マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

881
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

コロナの今こそ「KY」を復活させる理由

死語確定の「KY=空気読めない」 今となってはかなり懐かしい響きがありますが笑。 言葉は「生もの」ですからね。 その昔、まだ「KY」という言葉すらなかった頃、 当時、勤めていた会社に、 モロ「KY」の人がいました笑。 例えば、社長の自慢話オンパレード、 昔の武勇伝で、すでに独演会のような会議の場。 もうスタッフ一同、ドン引き状態です。 この時点で社長が一番KYなのですが、 だんだんお腹も空いてきて、 1分1秒でも早く終わらせてくれないかなぁと、 社員同

ショートショート「AI妻化」

どうだろう、そろそろ先入観や固定概念を捨てて考えないか? 時代はもう私たちの想像以上のスピードで進化している。 この流れはたとえ創造主であろうと止めることはできないのだ。 あらゆる作業は合理化され、機械化へと変貌を遂げていくだろう。 それに伴い夫婦の形もますます多様化していくはずだ。 むしろ、そうでなくてはいけない。 事実婚や夫婦別姓などはもちろん、同性婚だってもはや常識となる。 さらに今後はロボットと婚姻関係を結ぶことだってあるだろ

253/365 つみたてNISAと教育資金を考えてみる

アウトプットマラソン253キロ目です。 前回、前々回と、自分の資産の見直しツールを紹介しました。 資産配分の見直し。 リスクとリターンの見直し。 合わせてすごく大切だと思うのは、現金の割合。 現金があるのとないのとだと、選択肢が変わってきます。 教育資金を、つみたてNISAを活用して貯めているというケースを、3つに分けて考えてみます。 本当はいつまでに・いくら貯めるか、という目的設定(ライフプラン)が大切ですが、月々の貯蓄予算が決まっていることもあると思うので、仮

4月23日 東京都知事記者会見 個人的まとめ

大型連休における新型コロナウイルス感染症対策について 4月25日(土)から5月6日(水)まで、この12日間、「いのちを守るSTAY HOME週間」とする。以下3つの取組をパッケージにして展開。この2週間は、本当に大事な2週間。 まず第1に、在宅を進めるため、家に居てもらうために、都民、そして企業への呼びかけを強化。都民の皆様には、これまでご協力いただいた外出自粛。それに加えて大型連休における不要不急の帰省、旅行など、他の道府県への移動の自粛をさらに強く強くお願いを申し上げる

🏫先が見えないときも、すべきことはあると思います。🏫

 教育は農業に似ていると聞いたことがあります。土中の種の様子は見えないし、時間がかかるし、人知の及ばないことに左右されることもあります。それでも、人は耕し続けてきましたし、これからも耕し続けるでしょう。  確かに、未曾有の事態ではありますが、気にし過ぎると、自分のパワーが落ちてしまいます。甘く見てはいけませんが、恐れすぎてもいけないのでしょう。  戸山学院は2020年5月1日(金曜日)に新宿区から練馬区に移転しますが、通学部在籍者全員が4月からオンライン部に移籍しているの

あるコロナ記:2020年4月14日(火)

35.7℃ 月曜日は出勤し、火曜日は自宅待機日である。本来テレワークするべきところだが、私の仕事は持ち帰り不可の業務なので、ただ自宅にいる日という事になっている。 そんなところへ、もうすぐ配置転換になる人への送別贈り物の用意の連絡が来た。 自分も覚えてはいたが、自宅待機が増えた分、勤務先の業務は忙しくて誰も手を付けられずにいたのだ。連絡が来ては仕方がない。 しかしこれが。 いま東京の百貨店は食品売り場以外閉まっている。雑貨店もやっていない。 いつもなら色紙に寄せ書きとか花屋

母の日2weeks: 花屋さんは注目?

二週間に延長するかも?2020年の母の日は、5月10日だけでなく、 5月3日から16日までの2週間に伸びるかもしれない、という話があるようです。 花屋・フラワーショップの救済と、 運送業者の極度な負荷を減らす目的で提案がなされたようです。 の影響で物流業界も大変なので、 一日に集中しないよう、柔軟な対応をお願いしたいですね。 新型コロナウイルスで世界中が大混乱に陥ってます。 みなさん、ほんとうに体調にはお気をつけて。 母の日2WEEKS:運送業界の負担を減らす試み h

人間みたいな機械は人間になれるのか

みなさん、こんにちは。いやなカゼが流行ってるようですが、お元気でお過ごしでしょうか。今日は気楽にアニメの話でもしてみようと思います。先般、娘と一緒に見た『攻殻機動隊』という映画です。 結合したい人工知能ご存じの方も多いかと思いますが、この映画は科学技術の進んだ未来の世界が舞台であり、人々の多くはサイボーグ化されています。そこに「人形遣い」と呼ばれる謎のハッカーが現われる。警察は彼を跡を追いますが、実は「彼」は人工知能が自我を持ってしまったもので、純粋な精神的存在であって肉体

有料
100

国語プリント【読解のための古典文学史】

 ただ単に文学史的な語句を暗記するのみならず、古典常識や背景知識についての理解も深まることを意図して作成したプリントです。  タイトル中の「読解のための~」という文言は、〈古文の読解のための~〉のみならず、〈現代文の読解のための~〉という意味も含んでいるとお考えください。  例えば、現古融合文。  あるいは「中古文学論」「王朝文化論」等の古典文学論。  カテゴリー的には現代文に属するこれらの文章においても、古典常識や背景知識は、読み取りのかなり重要なカギになってくるわけですね

わたしの可愛い人―シェリ (2009) CHERI 監督 スティーヴン・フリアーズ

レア(ミシェル・ファイファー)は、ベルエポックの時代の、かつての高級娼婦。瀟洒な豪邸に住んでいて、執事と何でも話せる家政婦がいる。40代後半になっても体形と美貌を保ち、美しい衣装を着こなし、知性と優美さと品格を兼ね備えた女性。 かつての仲間の息子フレッド(ルパート・フレンド)は19歳。父のことは知らず、母の愛もあまり知らずに育った。既に遊び飽きて、19にして退廃的雰囲気を醸し出している。レアのことは慕っているし、レアも彼のことを生まれたときから知っていて、シェリ(かわいい人

ジャケットのTに込める気合?緊急事態宣言発令前の小池百合子氏の会見での服装について考える。

皆さんこんばんは。イメージコンサルタントの古橋香織です。 先日、国から新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が発令され、私が住む東京都も非常事態に置かれました。息子の通う保育園も登園自粛となり、今は1日中おうちで私と一緒に過ごしてます(お仕事進まないよー泣)。 感染爆発の回避という命題の下、国や地方自治体、そして医療現場の皆様が今も全力でウィルスの押さえ込みに挑んでいます。私たちが伝わってくる情報はテレビやネット、SNSからのものがほとんどなので、この国難に対

次の満月まで頑張ろう。

こんばんは。のーびのびです。 4歳のお兄ちゃんが、かわいい良い言葉を寝る前に言ったので記録に残しておこうと思いました。 満月好きなんだ。次の満月まで頑張ろう。 コロナの事は分かってないんですけどね、何となく自粛期間と一致していました。現時点での自粛終了予定日とほぼ一致しています。 この言葉を我が家の合言葉に決めました。 何月何日までとかだと、少し味気ないので、ここは前向きな言葉でいきます。 次の満月まで頑張ろう。 みなさんも、自粛生活を次の満月までがんばろう。

第75話 何を選ぶのか。選ばないのか。

休みが終わる。 明日から、また仕事だ。 正直、行きたくない。 明日は、子供達も始業式がある。 出来れば行かせたくないと思っている自分が居る。 子供達は、もう1ヶ月以上家にいる。 でも私は、満員電車に乗り毎日仕事に行く。 仕事を休めば安心だけど、収入はなくなる。 みんな何かを天秤にかけて生きている。 人生は選択の連続だ。 何を選ぶのか。 何を選ばないのか。 正解がないから難しい。 自分で決めるしかないのだ。 自分の中の正解を。 ☆☆☆ 心は移ろいやすい。 上が

2015/05/01~2015/05/31高校英語:未来を表す表現

【学習期間】 2015/05/01~2015/05/31 【学習時間】 17時間15分59秒 【学習項目】 高校英語: ・H_Stage2Lesson9Unit3 『譲歩』 ・H_Stage2Lesson11Unit5 未来を表す表現 中学数学: ・ステージ7Lesson6Unit1 有理数と無理数 高校数学: ・H_Stage0Lesson1Unit1 多項式とは何か ・H_Stage0Lesson2Unit1 多項式の加法と減法 ・H_Stage0Lesson2U