のーびのび

はじめまして。のーびのびと申します。算数、数学の小問題をコツコツアップしたいと考えてい…

のーびのび

はじめまして。のーびのびと申します。算数、数学の小問題をコツコツアップしたいと考えています。長期的に我が子達への計算問題集になることを目指しています。それまでの間にnoteに問題をプールをしておくことで、興味がある方には利用して頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

マガジン

  • ざっくばらんとしたテーマ

    バラバラのテーマのものは、こちらにまとめようと思います。 テーマに一定の方向性ができたら、さらに分類するかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 特別

    読み返しができるようにするため

  • やる気がでる計算問題

    作業興奮を利用した、やる気がでる計算問題を作っています。 よければどうぞ。

  • テキトー昔話

    我が家のテキトー昔話です。雑談とは別にまとめています。 宜しくお願いします。

  • 麻酔

    本職の麻酔の事について、書いた記事です。区別するために、新たなマガジンにしています。参考になれば。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とやりたいこと

はじめまして。のーびのびと申します。宜しくお願いします。 みなさんは「作業興奮」という言葉を知っていますか。 とりあえず行動をすることで、やる気が出てくることを言います。 「やる気がある」⇒「行動をする」が理想的ではありますが、なかなか難しい日もあります。 そこで「やる気もないけど、とりあえず行動する」⇒「なんかやる気がでてきた。」という作業興奮を利用して、日々の動き始めを早くすることが可能です。 「とりあえず、行動する」の部分で算数や数学をしてみませんか。 (完全に個人

    • 雑談 続・自粛生活

      おはようございます。のーびのびです。 新しい生活様式で、全面自粛解除になりましたね。 医療機関で勤める僕は、急性アルコール中毒で運ばれる患者が増えたことで自粛解除を感じています。 さて、本題になりますが、僕の勤務先の病院では自粛生活命令は継続しています。 安部首相が自粛解除の会見をするたびに、自粛継続の通達が出されます。 全面解除の会見があった翌朝には、病院勤めのあなたたちには当てはまりません。あなたたちは自粛継続を続けてくださいと命令がでます・・・ このままいく

      • 雑談 耳鼻科と夏休み

        久しぶりの投稿になります。のーびのびです。 リアルワールドの忙しさで、noteの投稿どころか読むことすらできない日が続きます。 今日のテーマは耳鼻科と夏休みについてです。 もうすぐ7月なので、夏休みがやってきます。コロナの影響で地域によって差があるとは思います。 病院の夏休みの風物詩を知っていますか? そうです。扁桃摘出の手術です。 不要不急の手術に分類される子供の扁桃摘出の手術は学校の長期休みに計画されることが多いです。 しかし、今年は状況が変わっています。

        • 雑談 交通安全祈願とお酒注意

          おはようございます。のーびのびです。 今日のテーマは、交通安全祈願とお酒注意です。 リアルワールドが忙しさ全開で、なかなか投稿ができなくなりました。 病院の患者層があきらかに変わりました。 交通事故と急性アルコール中毒が激増しました。 地域によっては、第2波がきても大丈夫な体制を維持するために、これまで通りの医療体制にもどっていません。 コロナの患者は減っているので、空きベッドのままキープしている状況があります。 それによって、コロナの時くらいしか患者の対応がで

        • 固定された記事

        自己紹介とやりたいこと

        マガジン

        • ざっくばらんとしたテーマ
          50本
        • 特別
          1本
        • やる気がでる計算問題
          101本
        • テキトー昔話
          4本
        • 麻酔
          1本

        記事

          感謝の気持ちを伝えたい

          おはようございます。のーびのびです。 他の方の記事の紹介です。 mokkoさんにテーマソングを作って頂きました。 音楽を作ったり、絵を描いたりは僕の苦手なことです。 mokkoさんは、僕とは全く違い創造の活動を沢山されている方です。 色々と作られた作品をnoteで発表されていて、僕も楽しみにしています。 下のリンクは、僕のテーマソングを作って頂いたものです。 https://youtu.be/-DkyX4Bm1Bw 嬉しいですね。自分が一生できないことを、誰か

          感謝の気持ちを伝えたい

          雑談 100回続けること

          おはようございます。のーびのびです。 これまでに、100回のやる気がでる計算問題を作りました。 一旦、計算問題は一区切りにして終わることにしました。 100回続ける過程の気持ちの揺らぎを思いだせました(^^) 淡々と100回って難しくて、日常にも色々ありますしね。 計算問題としては子供にとって問題集の効果は小さいですが、それこそ勉強開始のやる気を出すためには、十分な量ができました。満足。 計算問題にメッセージを込めるのは難しいというのも発見でした。 これからは、

          雑談 100回続けること

          第100回 やる気がでる計算問題

          おはようございます。のーびのびです。 100回も続けることができました。大満足です。 計算問題は、今回で一旦終了にします。お付き合いくださいまして、ありがとうございました。 最後の計算問題です。 <問題> <問1>1×100= <問2>2×50= <問3>4×25= <問4>5×20= <問5>10×10= <問6>20×5= <問7>25×4= <問8>50×2= いかがでしょうか。不思議とやる気が出てきたはずです。 今日も前向きにやる気を出して頑張りましょう。

          第100回 やる気がでる計算問題

          第99回 やる気が出る計算問題

          おはようございます。のーびのびです。 自粛明けを交通事故の増加で感じている医療現場です。みなさん、安全運転を宜しくお願いします。 本当にお願いします。 では、早速計算問題です。 <問題> <問1>28÷1= <問2>28÷2= <問3>28÷4= <問4>28÷7= <問5>28÷14= <問6>1+2+4+7+14= いかがでしょうか。不思議とやる気が出てきたはずです。 今日も計算問題のメッセージは昨日と同じです。 僕は「6」よりも「28」の方がきれいだと思って

          第99回 やる気が出る計算問題

          第98回 やる気が出る計算問題

          おはようございます。のーびのびです。 都会は、警戒モードに戻りましたね。注意して生活しましょう。 それでは今日も作業興奮を利用して、前向きにやる気を出して頑張りましょう。 <問題> <問1>6÷1= <問2>6÷2= <問3>6÷3= <問4>1+2+3= 今日は問題数は少ないのですが、メッセージがあります。 「6」は、きれいな数字の1つです。 自分自身以外の約数を全て足すと自分自身になるというものです。 ちょっと豆知識の紹介を含めました。 今日も前向きに頑張りま

          第98回 やる気が出る計算問題

          第97回 やる気が出る計算問題

          おはようございます。のーびのびです。 ニュースでやっていましたが、希望の花火が全国で昨日打ちあがったみたいですね。直接見ることはできませんでしたが、とりあえず外に出て空を見上げてみました。 こころが潤いましたね。 この潤いを維持したまま、今日も頑張りたいですね。 <問題> <問1>3.14×2= <問2>3.14×3= <問3>3.14×4= <問4>3.14×5= <問5>3.14×6= <問6>3.14×7= <問7>3.14×8= <問8>3.14×9= いか

          第97回 やる気が出る計算問題

          第96回 やる気がでる計算問題

          おはようございます。のーびのびです。 週の初めなので、簡単に説明からです。皆さんは作業興奮という言葉を知っていますか?「とりあえずの行動を始めたら、なんだか不思議とやる気が出てきた」という現象です。 とりあえずの行動を計算に置き換えて、前向きにやる気を出して頑張りましょうという記事です。なぜ、計算問題なのかは自己紹介の記事を読んで頂けると幸いです。 それでは、早速計算問題です。 <問題> <問1>12×2= <問2>12×3= <問3>12×4= <問4>12×5=

          第96回 やる気がでる計算問題

          雑談 支援の品

          おはようございます。のーびのびです。 今日は休みなので雑談です。テーマは「支援の品」です。 僕は医療従事者でして、先日、コロナ対策の善意の支援の品が届きました。 具体名は発表して良いかどうかの許可が下りているのか分からないので明記は避けます。ただ、今日のフォトギャラリーは意味があります。 僕は今までに支援をされる側に回ったことがなかったので、初体験でした。 実際に支援をされる側に回ると、非常にうれしいものですね。気持ちが非常に潤いました。 本当にありがとうございま

          雑談 支援の品

          雑談 夜から朝まで

          おはようございます。のーびのびです。 今日は休みなので雑談です。テーマは「夜から朝まで」です。 満月が好きな長男の話です。独特な感性で、世の中を不思議そうに観察しています。 今の長男の目標は、夜から朝に変わる瞬間を見ることです。カーテン全開で夜空を眺めながら、一生懸命寝ないようにしています。 すぐに寝落ちしますが・・・ 長男なりに朝と昼と夕方と夜の線引きが難しいみたいです。 どうやら、「夜になったから静かにするよ」という僕の言葉が腑に落ちないみたいです。だって、外

          雑談 夜から朝まで

          第95回 やる気が出る計算問題

          おはようございます。のーびのびです。 ようやく平日最終日ですね。 今日も前向きに乗り越えて頑張りましょう。 では、計算問題です。 <問題> <問1>117÷13= <問2>153÷17= <問3>171÷19= <問4>189÷21= <問5>207÷23= <問6>261÷29= <問7>279÷31= <問8>333÷37= いかがでしょうか。不思議とやる気が出てきたはずです。 ちなみに今週の計算のメッセージは、定番の素数慣れですね。僕自身が、少しずつ子供に刷

          第95回 やる気が出る計算問題

          第94回 やる気が出る計算問題

          おはようございます。のーびのびです。 あと2日頑張れば、休日になりますね。自粛明けの休日ですので、少しだけ計画をたてて、ほどほどには遊びたいですね。 そのために今日も前向きにやる気を出して頑張りましょう。 それでは、早速計算問題です。 <問題> <問1>104÷13= <問2>136÷17= <問3>152÷19= <問4>184÷23= <問5>216÷27= <問6>232÷29= <問7>248÷31= <問8>296÷37= いかがでしょうか。不思議とやる気

          第94回 やる気が出る計算問題

          第93回 やる気が出る計算問題

          おはようございます。のーびのびです。 テレビのニュースをみると、ニュースの中身が変わってきましたね。第2波が来る前に、明るいニュースも見ておきたいですね。 それでは早速、計算問題です。 <問題> <問1>91÷13= <問2>119÷17= <問3>133÷19= <問4>161÷23= <問5>203÷29= <問6>217÷31= <問7>259÷37= <問8>287÷41= いかがでしょうか。不思議とやる気が出てきたはずです。 今日も前向きにやる気を出して頑

          第93回 やる気が出る計算問題